記録ID: 1584841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳】 美濃戸口→赤岳鉱泉(泊)→赤岳(ガス😨)
2018年09月15日(土) 〜
2018年09月16日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:10
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 8:00
天候 | 9/15 雨、9/16ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岳鉱泉、行者小屋までは緩やかな登り 行者小屋から赤岳山頂までは急登or岩 |
その他周辺情報 | 赤岳鉱泉、八ヶ岳山荘は温泉あり 八ヶ岳山荘は仮眠施設もあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
コンロ
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
今回は天候が悪かったので山頂まで行けるかどうかも危うい山行でした。
一日目は雨でしたが、二日目は止んだのでなんとか山頂まで行くことはできました。ただ、ガスガス…。阿弥陀岳すら拝めずに終わりました。まぁ、個人的には山頂まで行けたし、久々の山小屋泊もできたのでよかったですがね…。岩や急登が多く、山小屋のおいしいご飯やきれいな苔も見れたので、八ヶ岳、信州登山の魅力を感じられました。
今度来るときは、富士山まで見れて、縦走したいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する