記録ID: 1589465
全員に公開
ハイキング
甲信越
継子岳(濁河温泉よりピストン)
2018年09月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:57
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:58
距離 12.5km
登り 1,308m
下り 1,314m
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小坂口登山道新設ルートは道標あり迷うところはありませんでした。 8合目を抜けるとハイマツ道になり徐々に眺望が良くなり気持ちよく歩けます。 |
その他周辺情報 | 市営濁河温泉 露天風呂500円 脱衣所は室内ですが洗い場は外で開放感たっぷり(;'∀') |
写真
感想
やっと休日に晴れマークとなり、御嶽山の継子岳に行ってきました。
登山道は、人が少なく眺望も良いです。
終始御嶽山と池の美しさに見とれながら歩きました。
片道5時間かけてのなが〜い一日となりましたが、大満足です。
帰り道のウサギちゃんは、待っても退いてくれなくて、ライトを消しても遠くに行かず、車を走らせるとまた前に走り出してきて、それを何度も繰り返し参りました。真っ暗な森の中、よそ者なのは私ですが…。
そして天竜川の側道付近で今度はタヌキが突っ込んでくるという。。。
先頭ではないからと油断していたので急ブレーキを踏み回避できましたが、その後ドッと疲れてのろのろ運転で帰宅しました。
山歩きも車の運転も余裕を持たなくてはいけないですね。
次はお花の時期に行ってみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
るるさん、こんにちは!
累積標高1300m弱、久々の本格的な山歩きだったじゃないですか。
でも、大昔に御嶽山に登ってご来光を待っていたら、修験山伏の格好をしたオジサンが横で大声で御来光にご祈祷を始めて・・・静かに御来光を眺めていたかったのに・・・
秋雨続きの中、清々しい晴天に恵まれてよかったですね。
写真63の黒い実はクロマメノキですね。高山帯で地面を紅葉させる代表種ですよね。
いーぐるさん、こんばんは(^^)
いつもコメントありがとうございます!
継子岳、遠いし初めてなのでハラハラドキドキしながら行ってきました。
平日だったので、殆ど単独の方ばかりでした。
宝石のような星空といい、でーんと構えた御嶽山といい、青空・白い雲・池のブルーと紅葉、素晴らしい山旅でした。
おまけに高速料金ほぼかけずに済んで、体力以外は言うことなしでした。
翌日から筋肉痛になりましたが…。
私の場合は、ホラ貝の紳士に抜かれましたが、その音であ〜、あそこに人間がいるのね、と安心しました。
クロマメノキですね♪覚えておきます(^^ゞ
ありがとうございました〜♪
yamanekoruruさん こんばんは。
いつもレコ楽しく拝見しています。
ルルさんの情熱&行動力にはいつも驚かされます
継子岳を歩いたのは2年前。あの日の感動が蘇ってくるようでした。
北御嶽に広がる緑と岩の美しい山々。
青空と流れる雲、ガスの切れ間に見えた乗鞍岳。
そしてコバルトブルーの三ノ池などなど。
美しい景観は、そのすべてがあの日のままでした
北御嶽はすっかり秋の様相ですね。
四ノ池の草紅葉も本当に綺麗です。
今回も素敵なレコをありがとうございました。
チャオの星空も素晴らしいですよね☆
でも星空だけ見に行くには少し遠いですね…。
アクティブなルルさんでしたら全く問題無しかも
biscuitさん、こんばんは(^^)
コメントくださりありがとうございます♪
biscuitさんのお写真を見るといつも、いいなぁ〜♡、こんな場所に行ってみたいなぁ〜と心奪われます。
ですので、今回そっくり真似ていくことができ大満足となりました。(季節は違いますが)
チャオでは人の気配が全くなく、えっ!?(;O;)ここ?この真っ暗な森の中で車から降りて写真を撮られたのかしら?とビビリました。丑三つ時だったので怖くて車から降りられず、それでも窓を開けて覗いてみると満天の星空でビックリ&うっとり♪できる事ならゆっくり眺めたかったのですが、物音でもしそうものなら卒倒しそうな静けさでした。
そして、三ノ池の美しさには参りました!!!思わず声が出ました(独り言ですが)
何もかもbiscuitさんのまんまでした♪
いつも素敵なお写真と山旅を楽しみにしています。
今後も参考にさせていただきま〜す(^^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する