ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158979
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾〜津久井湖

2011年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
17.5km
登り
991m
下り
991m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西山峠登山口13:00→西山峠13:29→名手橋14:10→津久井湖畔14:57→名手橋→中沢山16:52→登山口17:29

移動時間…4時間29分
移動距離…21.20km (GPSロガーより)
天候 晴れ

気温(気象庁データ:八王子) スタート8.9℃(13:00)→最高9.3℃(13:04)→ゴール5.3℃(17:30)
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス 自転車です。
コース状況/
危険箇所等
【西山峠登山口→西山峠】
ずっと緩やかな登り。以前の台風の影響で、所々歩きにくいところがありますが、終始安全な道です。

【→名手橋】
これも緩やかな下り。

【→津久井湖畔】
道路と湖沿いの道を交互に歩いた感じ。いずれにせよ山ではないので楽です。

【→南山稜尾根】
麓の治山工事のところは登山道が分かりにくいです。工事現場の左に道があります。
帰りの登りは急坂コースで登ったので、急で危なかったです。
倒木地帯有り。

【→中沢山→登山口】
中沢山方面はやや登りです。
中沢峠からの下りは、山道を少し下るとすぐに舗装路の林道に出ます。
後は舗装路をそこそこ歩いてスタート地点に戻ります。


出会ったハイカー…0人
消費飲料水…1ℓ
西山峠への道(登り)です。
by  IS01, SHARP
西山峠への道(登り)です。
ここは尾根との合流地点手前です
by  IS01, SHARP
ここは尾根との合流地点手前です
西山峠に到着。
by  IS01, SHARP
西山峠に到着。
津久井側へ下り始めて すぐに展望が開けていました。見えているのは津久井湖でしょう。
by  IS01, SHARP
津久井側へ下り始めて すぐに展望が開けていました。見えているのは津久井湖でしょう。
またすぐ後に鳥居があって、少し登り返すと金比羅社がありました。※遠目から撮ったので分かり難いですね。写真の真ん中辺りの赤い物が金比羅社です。
by  IS01, SHARP
またすぐ後に鳥居があって、少し登り返すと金比羅社がありました。※遠目から撮ったので分かり難いですね。写真の真ん中辺りの赤い物が金比羅社です。
再び下り始めます。途中にベンチがありました。ここで小休憩しました。
by  IS01, SHARP
再び下り始めます。途中にベンチがありました。ここで小休憩しました。
分岐点。「関東ふれあいの路」だったと思います。南高尾山稜の津久井側(三井水源林周辺)に色々コースがあります。
by  IS01, SHARP
分岐点。「関東ふれあいの路」だったと思います。南高尾山稜の津久井側(三井水源林周辺)に色々コースがあります。
麓に到着。登山口の標識です。治山工事をしています。
by  IS01, SHARP
麓に到着。登山口の標識です。治山工事をしています。
名手橋です。「名手」は、そのまま「なて」と読みます。
by  IS01, SHARP
名手橋です。「名手」は、そのまま「なて」と読みます。
名手橋の上から津久井湖越しに南高尾山稜を撮影。
by  IS01, SHARP
名手橋の上から津久井湖越しに南高尾山稜を撮影。
これは逆側の津久井湖。
by  IS01, SHARP
これは逆側の津久井湖。
遠くに見える山が津久井城山(津久井城跡)?
見事な三角形です。
by  IS01, SHARP
遠くに見える山が津久井城山(津久井城跡)?
見事な三角形です。
うろうろしていたら 津久井湖畔まで降りてきました。看板があったので記念撮影。
by  IS01, SHARP
うろうろしていたら 津久井湖畔まで降りてきました。看板があったので記念撮影。
津久井湖畔。色々なごみが打ち上げられていました。
by  IS01, SHARP
津久井湖畔。色々なごみが打ち上げられていました。
湖畔からのさっきの山(津久井城山?)
やっぱり見事な三角形。
by  IS01, SHARP
湖畔からのさっきの山(津久井城山?)
やっぱり見事な三角形。
津久井湖沿いの土の道を歩いてこれのあるところまで来ました。時間的にここで引き返します。
by  IS01, SHARP
津久井湖沿いの土の道を歩いてこれのあるところまで来ました。時間的にここで引き返します。
津久井又野公園です。
by  IS01, SHARP
津久井又野公園です。
帰りの南高尾山稜への登りです。急坂コースを選択。途中倒木が激しいところがありました。
by  IS01, SHARP
帰りの南高尾山稜への登りです。急坂コースを選択。途中倒木が激しいところがありました。
急坂コースを登り切って、緩やかな登り道を進むと展望が開けていました。津久井側です。
by  IS01, SHARP
急坂コースを登り切って、緩やかな登り道を進むと展望が開けていました。津久井側です。
更にちょっと進んで休憩所有り。
by  IS01, SHARP
更にちょっと進んで休憩所有り。
南高尾尾根から津久井側へ降りる入り口にこの看板があります。降りるルートは他にもあります。
by  IS01, SHARP
南高尾尾根から津久井側へ降りる入り口にこの看板があります。降りるルートは他にもあります。
中沢山山頂。石像有り。
by  IS01, SHARP
中沢山山頂。石像有り。
中沢峠です。木が茫々なのでフラッシュ焚いたがこの暗さ。反対の津久井側は木がないのでまだ明るいです。
by  IS01, SHARP
中沢峠です。木が茫々なのでフラッシュ焚いたがこの暗さ。反対の津久井側は木がないのでまだ明るいです。
撮影機器:

感想

今年で 確か3年連続で大晦日に山登りです。目指すは南高尾山稜越えの津久井城山(津久井城跡)です。

高尾山を通過し、「山下」バス停手前を左折します。道が二手に分かれているところに自転車を置いて、行きは西山峠へ登り、帰りは中沢峠から下ります。

西山峠に着くと、すぐに向こう側に道があります。これ幸いと下り始めます。横へ移動するように緩やかに高度を下げて下山していきます。しばらく歩いて道路に出ます。一旦、道を間違え行き止り。今度は反対側に進んで、名手橋を渡ります。目指す方向に、津久井城山らしい山が見えます。この山は他の山と繋がっていないので、絵に書いたような三角形です。ここまできれいな三角の山も逆に珍しいです。

しばらく歩くと、津久井湖に突き当たり、それ以上進めません。行き止まりのようです。ぐるっと方向転換すると津久井湖沿いの道を発見。少し歩くと、湖畔へ下りられそうな道があります。下りると津久井湖畔に到着。時間的に昼食にします。湖畔からさっきの三角の山が見えるのですが、まだ遠いいです。"う〜ん、これじゃあ間に合わないなぁ”と思うと同時に、道を良く調べていなかったので、実は予定の時間で歩ける距離ではなかったのではないかとも思い始めます。結果を先に言うと遠すぎでした(笑)。峰の薬師の方から行かないと間に合わない距離です。失敗ですね。帰ってから調べたのですが、渡らなければいけない橋は三井大橋でした。

しょうがないので、津久井湖沿いの土の道が終わったところで、引き返します。帰りは、できるだけ行きと違う道を歩きます。うろうろして、登山口まで戻り、これまた行きと違う道で尾根まで登り返します。登り始めの治山工事地帯は要注意です。登山道が分からなくて、工事地帯のところを登ってしまいました。登山道は工事地帯の左側に伸びています。少し下ったところで分岐点に出ます。緩やか登りコースと急坂コースです。なんとなく急坂コースにします。その名の通りの急坂で、特に階段部分は登っている最中に後ろにひっくり返りそうで少し怖いです。リュックを前にしょったら怖くないかな? 今度やってみよう。

尾根からは中沢山に登り(何気に今日初の山頂)、中沢峠から下山しました。

2回続けて道路を歩いた距離が長くなってしまいましたが、何気に南高尾山稜までの登りと帰りの尾根からの下り以外は、ほぼ初めて歩く道だったので、まぁまずまずでしたね。次回はガッツリ山道を歩きたいと思います。津久井城山もそのうち行きたいです。

今年も無事一年山歩きができて良かったです。来年も無事で歩けますように!
良いお年を!



おしまい


メモ
今年の山歩き回数(山頂を経由してないのもありますが)…24回(山行記録は23です。)
※山行回数25回 山行記録24に修正します。
自己最多です。来年はちょっと厳しいかな。20回目標です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら