記録ID: 159041
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
本栖湖-竜ヶ岳-雨ヶ岳-毛無山
2011年12月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,581m
天候 | 晴 雲多め 雨ヶ岳への登りでアイゼン使用。稜線も使用。毛無山手前で外す。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
スタッドレスタイヤ装着 橋梁上には凍結防止剤かな?散布された跡あり 気温-5℃ 竜ヶ岳1485m ↓ ↓雨ヶ岳1771m ↓毛無山1945m ↓朝霧グリーンパークBS グリーンパークBSからバスで駐車場へ本栖湖へ戻る バスは、13:50/15:50/16:50/18:50 どれかに乗る。 http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/02.html 時刻表には季節運行バスが混在しているので注意 12/31は休日扱いとなっていました。 | 約15分程 本栖入口BS ここから徒歩で駐車場まで戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
毛無山下りは石車に乗り転倒しました。 久々にストックのお世話になりましたが、急斜面かつ尾根の両側はなかなかの切れており、膝、足に疲労が来ている時の下り時は注意しましょう。 |
写真
感想
少々アクシデントっぽい事がありましたが、なんとか無事もどってきました。
記録のUPも遅れ、ご挨拶も遅れ申し訳ありません。
1年間大変お世話になりました。まだまだいきたいところ沢山あります。
色々拝見させて頂きたいと思っています。
本日の目的は、ダイヤモンド富士です。
残念ながら中途半端な感じでしたが、ルート歩ききってみたら、久々にヘトヘト。
ダイヤモンド富士は残念ですが、ルートとしては満足です。ただし・・・
ちょっとだけコケました。少々怪我もしたりして情けない年越しになりましたが。。。来年は足腰もっと鍛えなさい!! と言われた気がします。色々頑張んないと。
しかし、毛無山下りは、ちょいと手強いなぁ・・・。私には・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する