また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1591348
全員に公開
トレイルラン
北陸

経ヶ岳 (福井県きょうがたけ) 自然の家からピストン

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
11.1km
登り
1,286m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:39
合計
3:57
7:19
7:19
8
7:27
7:28
29
7:57
7:58
3
8:01
8:02
21
8:23
8:24
9
8:33
8:34
8
8:42
8:43
21
9:04
9:35
9
9:44
9:45
7
9:52
9:52
9
10:01
10:01
15
10:16
10:16
5
10:21
10:22
21
10:43
10:43
16
11:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
自然の家にポスト、トイレあり。善意で使わせていただいているので汚したりゴミを捨てたりしないように。
コースは雨上がりだと滑りまくる
その他周辺情報 六呂師にトロンの湯、もう少し奥に温泉もあり
福井県立奥越青少年自然の家に電話BOXの登山届いれ。
福井って荒島や銀杏峰や丈競山も電話BOXなんだよね。
2018年09月23日 07:03撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:03
福井県立奥越青少年自然の家に電話BOXの登山届いれ。
福井って荒島や銀杏峰や丈競山も電話BOXなんだよね。
こちらが自然の家、ナビは微妙に反対側に行かせようとするので
セットするのは福井県自然保護センターのほうがいいかも。
トイレは少し登って画像右側からアクセスします。
2018年09月23日 07:03撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:03
こちらが自然の家、ナビは微妙に反対側に行かせようとするので
セットするのは福井県自然保護センターのほうがいいかも。
トイレは少し登って画像右側からアクセスします。
この舗装林道からスタートに備え準備運動。
3年ぶり3回目!
2018年09月23日 07:03撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:03
この舗装林道からスタートに備え準備運動。
3年ぶり3回目!
いよいよスタートします。
林道は歩いたら5分。軽く走ったら2分くらいかな。
2018年09月23日 07:06撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:06
いよいよスタートします。
林道は歩いたら5分。軽く走ったら2分くらいかな。
雲海以外は雲一つない快晴。午後から曇るらしいので午前勝負です。
2018年09月23日 07:07撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:07
雲海以外は雲一つない快晴。午後から曇るらしいので午前勝負です。
ここで舗装道は終わりで左に入っていきます。
2018年09月23日 07:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:10
ここで舗装道は終わりで左に入っていきます。
林道は続いてますが行き止まりらしい。
ちなみにこの看板いつも思うけど、経ケ岳までどうゆっくり行っても5時間はかからない・・・往復5時間の間違いでは?
2018年09月23日 07:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:10
林道は続いてますが行き止まりらしい。
ちなみにこの看板いつも思うけど、経ケ岳までどうゆっくり行っても5時間はかからない・・・往復5時間の間違いでは?
うっそうとした森なので涼しいです。(秋は)
2018年09月23日 07:14撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:14
うっそうとした森なので涼しいです。(秋は)
三角山分岐点。左は三角山(旧スキー場側)右は経ケ岳へ
2018年09月23日 07:19撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:19
三角山分岐点。左は三角山(旧スキー場側)右は経ケ岳へ
林道との合流点。このすぐ近くに展望台や駐車場があって、普通の人はここが出発点とのこと。でも自然の家からここまで早歩きで20分くらいなので、トイレのある自然の家がいいです。
2018年09月23日 07:27撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:27
林道との合流点。このすぐ近くに展望台や駐車場があって、普通の人はここが出発点とのこと。でも自然の家からここまで早歩きで20分くらいなので、トイレのある自然の家がいいです。
また森の中です。ここから保月山、杓子岳、中岳、経ケ岳と縦走していきます。当然縦走なのでアップダウンありです。
2018年09月23日 07:27撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:27
また森の中です。ここから保月山、杓子岳、中岳、経ケ岳と縦走していきます。当然縦走なのでアップダウンありです。
林道までの道に比べ少し傾斜がでてきますが、息切れするほどではありません。下から登ってくるとこのあたりで心肺機能が切り替わってラクになるのです。
2018年09月23日 07:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:32
林道までの道に比べ少し傾斜がでてきますが、息切れするほどではありません。下から登ってくるとこのあたりで心肺機能が切り替わってラクになるのです。
これも有名な木らしいです。荒島岳のトロロの木は台風で倒れたとのことですが、これは無事のようです。
2018年09月23日 07:44撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:44
これも有名な木らしいです。荒島岳のトロロの木は台風で倒れたとのことですが、これは無事のようです。
保月山です。
2018年09月23日 07:56撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:56
保月山です。
距離の目安がありますが、すぐについてしまうと思ってさみしくなるので、ないほうがいいです・・・。
2018年09月23日 07:56撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 7:56
距離の目安がありますが、すぐについてしまうと思ってさみしくなるので、ないほうがいいです・・・。
保月山をすぎれば巻き道以外は稜線なので展望が開けます。
晴れてると気持ちよく、風が強いと怖いです。今日はほぼ無風。
2018年09月23日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:00
保月山をすぎれば巻き道以外は稜線なので展望が開けます。
晴れてると気持ちよく、風が強いと怖いです。今日はほぼ無風。
雲海は徐々にひいています。
2018年09月23日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:00
雲海は徐々にひいています。
右が杓子で左が中岳。すぐ近くです。
2018年09月23日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:00
右が杓子で左が中岳。すぐ近くです。
このあたりは谷が深く雪崩も多そうです。
2018年09月23日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:00
このあたりは谷が深く雪崩も多そうです。
途中、台風で根っこからやられた木が・・・たしかにここは風の通り道。
2018年09月23日 08:02撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:02
途中、台風で根っこからやられた木が・・・たしかにここは風の通り道。
梯子は無事です。いくつかあります。
2018年09月23日 08:04撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:04
梯子は無事です。いくつかあります。
秋雨の中休み。いい天気です。テンションあがります。
2018年09月23日 08:06撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:06
秋雨の中休み。いい天気です。テンションあがります。
経ケ岳が顔出しました。
2018年09月23日 08:06撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:06
経ケ岳が顔出しました。
これ、右はふつうに崖ですが、左も木で隠れてるだけで崖なんですよね。木がなかったら難所といわれたかもしれませんね。足がすくむのは視覚情報からですから。
2018年09月23日 08:06撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:06
これ、右はふつうに崖ですが、左も木で隠れてるだけで崖なんですよね。木がなかったら難所といわれたかもしれませんね。足がすくむのは視覚情報からですから。
杓子岳到着 ここから楽しい稜線歩きが待っています。
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
杓子岳到着 ここから楽しい稜線歩きが待っています。
荒島岳、右奥に能郷白山
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
荒島岳、右奥に能郷白山
大野勝山盆地方面
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
大野勝山盆地方面
海までは見えない
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
海までは見えない
右側(東方向)にでっぱったところが、いけると景色がよさそう。
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
右側(東方向)にでっぱったところが、いけると景色がよさそう。
こっちが正規のルートでそのまま直進方向ですが
2018年09月23日 08:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:20
こっちが正規のルートでそのまま直進方向ですが
なんだか右にもルートが・・・地図にはないですが、下山していけるのでしょうか・・・地図では尾根になっていますが・・・
2018年09月23日 08:23撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:23
なんだか右にもルートが・・・地図にはないですが、下山していけるのでしょうか・・・地図では尾根になっていますが・・・
正規のほうが道が細く見えます 
2018年09月23日 08:23撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:23
正規のほうが道が細く見えます 
あっというまに終わりますが、一番楽しいポイントです。
2018年09月23日 08:24撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:24
あっというまに終わりますが、一番楽しいポイントです。
中岳です。ここまでくればもうあと少し
2018年09月23日 08:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:32
中岳です。ここまでくればもうあと少し
雲海なくなってきました。
2018年09月23日 08:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:32
雲海なくなってきました。
本体が見えました。ここから少し下ります。
感覚的に70mくらい下るのかな。
2018年09月23日 08:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:32
本体が見えました。ここから少し下ります。
感覚的に70mくらい下るのかな。
こんな感じで下ります。
2018年09月23日 08:37撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:37
こんな感じで下ります。
近くまで来ると本体のでかさがわかります。これだけでも里にあればトレーニングできるくらいのボリュームです、
2018年09月23日 08:40撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:40
近くまで来ると本体のでかさがわかります。これだけでも里にあればトレーニングできるくらいのボリュームです、
今から行く方面
2018年09月23日 08:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:41
今から行く方面
通ってきた方面
2018年09月23日 08:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:41
通ってきた方面
切窓からもう一つのコース方面(経ケ岳向かって右) 草ぼーぼーです。いけるのかな。
2018年09月23日 08:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:41
切窓からもう一つのコース方面(経ケ岳向かって右) 草ぼーぼーです。いけるのかな。
経ケ岳向かって左。こっちは沢だろうな。
2018年09月23日 08:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:41
経ケ岳向かって左。こっちは沢だろうな。
もうひとつのコースはこの下を通っています。花の時期だと面白うそうです。
2018年09月23日 08:55撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:55
もうひとつのコースはこの下を通っています。花の時期だと面白うそうです。
今来た方面、中岳とけっこう標高差ありますね。
2018年09月23日 08:55撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:55
今来た方面、中岳とけっこう標高差ありますね。
スキージャムのリフト終点です。左側が法恩寺山山頂。右の2つ目のピークが伏拝です。ここまでは行ったことがあります。
2018年09月23日 08:56撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 8:56
スキージャムのリフト終点です。左側が法恩寺山山頂。右の2つ目のピークが伏拝です。ここまでは行ったことがあります。
山頂からジャム方面
法恩寺山山頂から見える巨大な山こそこの経ケ岳なんです。
2018年09月23日 09:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:00
山頂からジャム方面
法恩寺山山頂から見える巨大な山こそこの経ケ岳なんです。
雲がふえてきた
2018年09月23日 09:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:00
雲がふえてきた
山頂から荒島岳と能郷白山
2018年09月23日 09:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:00
山頂から荒島岳と能郷白山
御嶽山(中央よりすこし左)と乗鞍岳(左の端付近)がうっすら見えます。右側にもうっすら三角の高い山が見えますが、まさか富士山は見えないでしょうから南アルプスの何かでしょうか。
2018年09月23日 09:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:00
御嶽山(中央よりすこし左)と乗鞍岳(左の端付近)がうっすら見えます。右側にもうっすら三角の高い山が見えますが、まさか富士山は見えないでしょうから南アルプスの何かでしょうか。
手前に赤兎山も見えますが、バックが大きすぎて目立ちません。
七倉山、大汝峰、御前峰、別山、三の峰、二の峰、一の峰、銚子が峰のピークが目立ちすぎ。
2018年09月23日 09:01撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:01
手前に赤兎山も見えますが、バックが大きすぎて目立ちません。
七倉山、大汝峰、御前峰、別山、三の峰、二の峰、一の峰、銚子が峰のピークが目立ちすぎ。
一応山頂標識ありますが、パッとしません。
途中追い越しまくったので、山頂には誰もおらず
自撮りするしかありません。
2018年09月23日 09:01撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:01
一応山頂標識ありますが、パッとしません。
途中追い越しまくったので、山頂には誰もおらず
自撮りするしかありません。
三角点は30mほど奥です。
2018年09月23日 09:04撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:04
三角点は30mほど奥です。
この時期、こんなヤブを漕いでこないといけません。
2018年09月23日 09:04撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:04
この時期、こんなヤブを漕いでこないといけません。
背丈より高いです。
季節によっては、北のピークを経由して伏拝から法恩寺山に周回できるようです。
何年かに一度は、大船山を経由して赤兎山まで行けるらしい。
2018年09月23日 09:04撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:04
背丈より高いです。
季節によっては、北のピークを経由して伏拝から法恩寺山に周回できるようです。
何年かに一度は、大船山を経由して赤兎山まで行けるらしい。
なんだかさみしい山頂なので、飾りつけして写真撮影
2018年09月23日 09:07撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:07
なんだかさみしい山頂なので、飾りつけして写真撮影
白山をバックに。
今は独占ですが、山頂は広いので、20人くらいいても大丈夫そうです。
2018年09月23日 09:07撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:07
白山をバックに。
今は独占ですが、山頂は広いので、20人くらいいても大丈夫そうです。
中央に御嶽山
2018年09月23日 09:13撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:13
中央に御嶽山
拡大
2018年09月23日 09:13撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:13
拡大
しばし山頂で目の保養をしてから下山するとします。
2018年09月23日 09:15撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/23 9:15
しばし山頂で目の保養をしてから下山するとします。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

3年ぶり3回目の経ケ岳でした。
登りはジャスト2時間を目指していたのですが、速すぎて、時間調整のため途中写真撮影に没頭していたら時間が危なくなり、山頂までの残り100mくらいはダッシュになりました・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら