記録ID: 1591354
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺(ガス)
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:24
距離 25.5km
登り 1,612m
下り 1,422m
15:26
ゴール地点
ヤマレコを終了するのを忘れていて、バスの行程の途中までログが残ってしまいました。
天候 | 晴れ 無風 昼の時点では稜線付近はガス気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、上日川峠バス停15時発(臨時便バス) 甲斐大和駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
で、話に聞いていた、大菩薩領の稜線に出たのですが、あいにくのガスと曇り空・・・。結局、今日は富士山周辺に雲がかかってしまって、一日中見えなかったみたいですね。天気は良かったのですが。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての大菩薩嶺でした。
ガスで話に聞く眺望が拝めずに残念。
こればっかりは山なので仕方ない・・・とは思いましたが、よく考えましたら、大菩薩嶺は2000m級の山なので(今回、2000mを初めて超えました)、下は晴れてるけど上はガスという、標高の高い山ならではのことが起こるのだな、と改めて思いました。
8時に大菩薩峠のバス停から出発し、14時20分に上日川峠のバス停に着、でほぼ計画の通りだったのですが、久しぶりのまともな山だったので、足より息が切れてしまってつらかったです。タバコの吸いすぎですよね。10月になったらやめよう・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する