また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1592003
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

赤石山_ぐんま県境稜線トレイル

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:43
距離
15.9km
登り
685m
下り
1,121m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:32
合計
7:52
6:27
21
6:48
6:53
1
6:54
6:54
10
7:04
7:11
82
8:33
8:33
24
8:57
8:57
21
9:18
9:19
77
10:36
10:37
25
11:02
12:12
11
12:23
12:23
30
12:53
12:59
14
13:13
13:13
34
13:47
13:49
30
14:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<草津本白根の火山活動>
志賀草津道路
2018.9.23現在、17:00-08:00通行止め。
通行止めの時間帯、群馬から志賀高原へは、万座有料を通って行きます。
2018.9.29から終日通行可能予定とのこと。
http://www.pref.gunma.jp/06/h2800069.html

火口1km以内は駐停車、散策できません。
要所に係りの方がいらっしゃいます。
http://www.pref.gunma.jp/05/am4900064.html
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1517641687421/index.html

<駐車場>
志賀高原は大きなスキー場です。
大きな駐車場が十分にあります。
ただし、○○池に行こう、○○コースから歩こう、という時、駐車場からしばらく歩くか、バスに乗る必要がある場合もあります。

<バス>
長電バスが走っています。
湯田中・中野・志賀エリアをご覧ください。
http://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/
奥志賀ー渋峠の直通バスはありません。
湯田中ー蓮池ー奥志賀
湯田中ー蓮池ー渋峠
です。
志賀高原内、一日フリー切符というものがあるようです。
大きなホテルの一部で購入できるようです。
乗り降り自由で1000円。
短距離のハイキングをあちこちでしたい場合はお得だと思います。
コース状況/
危険箇所等
<登山道>
大変よく整備されています。
指導標は、北アルプス奥多摩などと比較すると、かなり少ないです。よく歩かれているので、道は明瞭です。
志賀全体に言えますが、地形上、地質上、雨が降るとぬかるんで、滑ります。

<ユネスコエコパーク>
志賀高原は、ユネスコエコパークに認定されました。
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/shiga_highland_biosphere_reserve.html
核心地域を今までどおりに散策できるというのは、ちょっと嬉しいです。

ちなみに、みなかみのユネスコエコパークの案内はこちら。
http://www.town.minakami.gunma.jp/minakamibr/nature/

<群馬県境稜線トレイル>
https://gunma-dc.net/ryousen
http://www.pref.gunma.jp/03/av01_00043.html

<三角点>
山名:横手山
点名:横手山
等級:二等
標高:2305.03m

<その他>
横手山は、日本三百名山、ぐんま百名山、信州百名山です。
みなさん、こんにちは。群馬県境稜線トレイルを歩くため、志賀高原にまいりました。紅葉が始まっています。
2018年09月23日 05:54撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 5:54
みなさん、こんにちは。群馬県境稜線トレイルを歩くため、志賀高原にまいりました。紅葉が始まっています。
日の出後の芳ケ平方面。
2018年09月23日 06:00撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:00
日の出後の芳ケ平方面。
これから歩く横手山と、のぞき。
2018年09月23日 06:00撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:00
これから歩く横手山と、のぞき。
渋峠から出発。いい天気です。
2018年09月23日 06:25撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:25
渋峠から出発。いい天気です。
渋峠スキー場、このゲレンデを何本滑ったことか。
2018年09月23日 06:37撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:37
渋峠スキー場、このゲレンデを何本滑ったことか。
横手山山頂に到着。
2018年09月23日 06:48撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:48
横手山山頂に到着。
横手山山頂から、芳ケ平、浅間、奥は八ヶ岳。
2018年09月23日 06:49撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:49
横手山山頂から、芳ケ平、浅間、奥は八ヶ岳。
横手山山頂から、群馬県境稜線トレイル方面、中央は、四阿(あずまや)。
2018年09月23日 06:50撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 6:50
横手山山頂から、群馬県境稜線トレイル方面、中央は、四阿(あずまや)。
群馬百名山の案内はありましたが、日本三百名山、信州百名山のものは見当たりませんでした。
2018年09月23日 06:55撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:55
群馬百名山の案内はありましたが、日本三百名山、信州百名山のものは見当たりませんでした。
横手山頂ヒュッテ前から歩き出そうとするも、リフト下り場からの景色が見たくて寄り道。
2018年09月23日 06:57撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:57
横手山頂ヒュッテ前から歩き出そうとするも、リフト下り場からの景色が見たくて寄り道。
山頂リフト横から。懐かしい景色。毎日見ていたのは雪の景色でしたが、なんだかもう懐かしくて、ニコニコしながら景色を眺めていました。
2018年09月23日 06:59撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 6:59
山頂リフト横から。懐かしい景色。毎日見ていたのは雪の景色でしたが、なんだかもう懐かしくて、ニコニコしながら景色を眺めていました。
肉眼では、北アルプスがよく見えました。中央の笠ケ岳も印象的ですよね。
2018年09月23日 06:59撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 6:59
肉眼では、北アルプスがよく見えました。中央の笠ケ岳も印象的ですよね。
中央奥の左は浅間、右端は根子、四阿。
さて、歩き出そうか。
2018年09月23日 07:01撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 7:01
中央奥の左は浅間、右端は根子、四阿。
さて、歩き出そうか。
てこてこ数分下って来たら、「通行止め」の案内。
ええー!!
戻ろう。
2018年09月23日 07:08撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 7:08
てこてこ数分下って来たら、「通行止め」の案内。
ええー!!
戻ろう。
ああ、懐かしい。奥は北信五山、右端は高井富士。
当時はスイスイ滑っていましたが、けっこう急で狭いコースですね。
2018年09月23日 07:12撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 7:12
ああ、懐かしい。奥は北信五山、右端は高井富士。
当時はスイスイ滑っていましたが、けっこう急で狭いコースですね。
岩菅山が見えてきました。
2018年09月23日 07:21撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 7:21
岩菅山が見えてきました。
中央のお皿みたいなぼんやりしているのが鉢山、その右肩が志賀山、その隣にぴょこっと出ているのが裏志賀山、そして遠くに東館山と、西舘ゲレンデが見えます。
2018年09月23日 07:22撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 7:22
中央のお皿みたいなぼんやりしているのが鉢山、その右肩が志賀山、その隣にぴょこっと出ているのが裏志賀山、そして遠くに東館山と、西舘ゲレンデが見えます。
ここまで横手のゲレンデを下りて来ました。やっとこさ登山道だ。と入ったら、またすぐにゲレンデに出ました。
2018年09月23日 07:30撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 7:30
ここまで横手のゲレンデを下りて来ました。やっとこさ登山道だ。と入ったら、またすぐにゲレンデに出ました。
その後、ゲレンデと離れて登山道に入りました。
p2068m付近,志賀らしい樹林帯です。
2018年09月23日 07:45撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 7:45
その後、ゲレンデと離れて登山道に入りました。
p2068m付近,志賀らしい樹林帯です。
気持ちのよい朝です。
2018年09月23日 07:50撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 7:50
気持ちのよい朝です。
紅葉が始まりつつありますね。
2018年09月23日 08:04撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 8:04
紅葉が始まりつつありますね。
草津峠に到着。
2018年09月23日 08:19撮影 by  d-01J, HUAWEI
1
9/23 8:19
草津峠に到着。
草津峠の注意書き。
樹林帯が密なので、迷ってガラン沢へ入りにくいと思います。でも、度々遭難の話を聞きます。群馬側にはガラン沢の注意書きはありませんが、わざわざ入る人もいないということかもしれません。
2018年09月23日 08:20撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 8:20
草津峠の注意書き。
樹林帯が密なので、迷ってガラン沢へ入りにくいと思います。でも、度々遭難の話を聞きます。群馬側にはガラン沢の注意書きはありませんが、わざわざ入る人もいないということかもしれません。
リンドウ
2018年09月23日 08:33撮影 by  d-01J, HUAWEI
5
9/23 8:33
リンドウ
鉢山山頂を通過。p2041m
2018年09月23日 08:55撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 8:55
鉢山山頂を通過。p2041m
左にちらりと見えるのが志賀山、中央は神社のある裏志賀山。
2018年09月23日 09:00撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 9:00
左にちらりと見えるのが志賀山、中央は神社のある裏志賀山。
右から、赤石山、岩菅山、寺子屋。
連日の雨で足下が
悪く、ペースが上がりません。赤石の先に行くのはやめます。どこでのんびりしようか、遠回りしようか考えながら先に進みます。
2018年09月23日 09:10撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 9:10
右から、赤石山、岩菅山、寺子屋。
連日の雨で足下が
悪く、ペースが上がりません。赤石の先に行くのはやめます。どこでのんびりしようか、遠回りしようか考えながら先に進みます。
さてと、赤石へ
2018年09月23日 09:16撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 9:16
さてと、赤石へ
ぬかるみの小道は続く(苦笑)
2018年09月23日 09:19撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 9:19
ぬかるみの小道は続く(苦笑)
横手を振り返ってみる。
2018年09月23日 09:28撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 9:28
横手を振り返ってみる。
ナナカマド、なかなかの大木2本。
2018年09月23日 09:33撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 9:33
ナナカマド、なかなかの大木2本。
大沼池の碧い(この色は、青ではなく碧かな)光が、木立の隙間からちらちら輝いて見えます。
2018年09月23日 09:51撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 9:51
大沼池の碧い(この色は、青ではなく碧かな)光が、木立の隙間からちらちら輝いて見えます。
秋がやってきた。
2018年09月23日 10:03撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 10:03
秋がやってきた。
ようやく赤石山が近くに見えましたよ。
2018年09月23日 10:13撮影 by  d-01J, HUAWEI
6
9/23 10:13
ようやく赤石山が近くに見えましたよ。
すっかり秋めいてきました。
2018年09月23日 10:16撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 10:16
すっかり秋めいてきました。
奥は横手。ガスがわいてきました。
2018年09月23日 10:28撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 10:28
奥は横手。ガスがわいてきました。
大沼池への分岐を過ぎました。ここからは、初めてじゃないかな!?
2018年09月23日 10:36撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 10:36
大沼池への分岐を過ぎました。ここからは、初めてじゃないかな!?
ようやっと赤石山山頂直下の大きな岩まで来ました。
2018年09月23日 10:51撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 10:51
ようやっと赤石山山頂直下の大きな岩まで来ました。
大沼池、美しい色です。
初めてだと思っていましたが、なんか見覚えのある景色・・・
2018年09月23日 10:53撮影 by  d-01J, HUAWEI
7
9/23 10:53
大沼池、美しい色です。
初めてだと思っていましたが、なんか見覚えのある景色・・・
紅葉
2018年09月23日 10:55撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 10:55
紅葉
山頂に到着しますよ。山頂では、しばらくあの方と情報交換。
2018年09月23日 10:58撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 10:58
山頂に到着しますよ。山頂では、しばらくあの方と情報交換。
赤石山山頂に到着。
2018年09月23日 11:00撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 11:00
赤石山山頂に到着。
山頂から寺子屋への尾根、ガスガス。
2018年09月23日 11:22撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 11:22
山頂から寺子屋への尾根、ガスガス。
山頂から大沼池もお昼を食べている間にガスガス。
さて、荷物を片付けて、仙人池まで行ってこようかな。
2018年09月23日 11:37撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 11:37
山頂から大沼池もお昼を食べている間にガスガス。
さて、荷物を片付けて、仙人池まで行ってこようかな。
よし、歩き通すぞ!ぐんま県境稜線トレイル!
2018年09月23日 11:48撮影 by  d-01J, HUAWEI
5
9/23 11:48
よし、歩き通すぞ!ぐんま県境稜線トレイル!
渋くてわかりやすい指導標。赤石ー野反湖の間は、これなのでしょうね。
2018年09月23日 11:53撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 11:53
渋くてわかりやすい指導標。赤石ー野反湖の間は、これなのでしょうね。
仙人池に到着。静かです。わずかな風の音と鳥のさえずりだけが聞こえます。
2018年09月23日 11:55撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 11:55
仙人池に到着。静かです。わずかな風の音と鳥のさえずりだけが聞こえます。
山頂に戻りました。
中之条が設置しているの定番の形です。
2018年09月23日 12:06撮影 by  d-01J, HUAWEI
1
9/23 12:06
山頂に戻りました。
中之条が設置しているの定番の形です。
さあ、蓮池を14:30発のバスに乗るぞ!急げ〜、がんば〜。
下山開始!
2018年09月23日 12:10撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 12:10
さあ、蓮池を14:30発のバスに乗るぞ!急げ〜、がんば〜。
下山開始!
また来るね、赤石山。
2018年09月23日 12:11撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 12:11
また来るね、赤石山。
大沼池への分岐。
2018年09月23日 12:23撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 12:23
大沼池への分岐。
いい気分で下山中。
2018年09月23日 12:29撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 12:29
いい気分で下山中。
大沼池まで下りました。
2018年09月23日 12:57撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 12:57
大沼池まで下りました。
志賀高原は、このロゴですね!
若かりし頃、車にこのステッカーを貼っていましたよ。
2018年09月23日 13:00撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 13:00
志賀高原は、このロゴですね!
若かりし頃、車にこのステッカーを貼っていましたよ。
朝は大沼池の向こうの尾根を歩いたっけ。
2018年09月23日 13:04撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 13:04
朝は大沼池の向こうの尾根を歩いたっけ。
碧色
2018年09月23日 13:08撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 13:08
碧色
ウメバチ、かわいいです。
2018年09月23日 13:14撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 13:14
ウメバチ、かわいいです。
2018年09月23日 13:18撮影 by  d-01J, HUAWEI
3
9/23 13:18
自然林の緑は、優しい色ですね。
2018年09月23日 13:27撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 13:27
自然林の緑は、優しい色ですね。
よし、道路に出たぞ。蓮池ー奥志賀間のバス停「大沼池入口」です。駐車場、トイレもあります。
2018年09月23日 13:46撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 13:46
よし、道路に出たぞ。蓮池ー奥志賀間のバス停「大沼池入口」です。駐車場、トイレもあります。
この先、ジャイアントゲレンデ→信州大学教育園→長池→バス停の予定で急ぎ足。
2018年09月23日 14:01撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 14:01
この先、ジャイアントゲレンデ→信州大学教育園→長池→バス停の予定で急ぎ足。
長池まで戻りました。車道はもうすぐ、バスに十分間に合います。
2018年09月23日 14:14撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 14:14
長池まで戻りました。車道はもうすぐ、バスに十分間に合います。
車道に到着。蓮池ー渋峠のバス停「小池」から渋峠行の終バスに乗って、渋峠に戻ろう。
2018年09月23日 14:19撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 14:19
車道に到着。蓮池ー渋峠のバス停「小池」から渋峠行の終バスに乗って、渋峠に戻ろう。
渋峠に戻りました。
2018年09月23日 15:01撮影 by  d-01J, HUAWEI
2
9/23 15:01
渋峠に戻りました。
今日も目を通して下さり、ありがとうございました。
2018年09月23日 15:01撮影 by  d-01J, HUAWEI
4
9/23 15:01
今日も目を通して下さり、ありがとうございました。

感想

みなさん、こんにちは。
志賀高原を歩いて来ました。

今回、どんな題名にしたらいいか、あれこれ悩みました。
(1)横手山は、ぐんま百名山である。
(2)横手山は、信州百名山である。
(3)横手山は、日本三百名山である。
(4)志賀高原は、誰もが知る地名である。
(5)ぐんま県境稜線トレイルを歩いている。
(6)志賀高原は、特に横手は、思い出の地である。

最終的に、足利百名山のほかに目標にしている
「ぐんま県境稜線トレイル」を一通り歩くことを
題名にしました。

ぐんま県境稜線トレイルでは、開通直前に大きな事故がありました。また、草津本白根の噴火もありました。亡くなられた方々のことを考えると、遠慮して歩かないことは申し訳なく思います。
楽しく歩いて、みんなに愛されるトレイルになれば、安心して見守ることができるのではないかな、と考えました。

もともと群馬県民ですので、部分的に歩いている場所もありますが、「ぐんま県境稜線トレイル」という名称で生まれたトレイルですから、ぜひ一通り歩き通そうと思いました。

みなさんに、こちらの個人的な目標をお知らせするのはどうだろうかと思いました。
それでも、言葉に出すと、やる気が出ますし、やるしかなくなりますので、お知らせしました。

今シーズンは
・・・やはり私の山のシーズンは秋から春らしい・・・
足利百名山を完登するぞ!
そして、ぐんま県境稜線トレイルを楽しみ、時々近所の山をうろうろします。

大変長くなり、失礼いたしました。
お付き合いくださり、ありがとうございました。

秋山シーズン到来、どうぞご安全に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

ゲスト
第一回!おめでとうございます!
ramisukeさん、レコアップお疲れさまです。
通い慣れた志賀高原なのですね。どうりで。

全線続けて歩き通してみたい!と考えて居ましたけど、途中途中を繋ぎ合わせて、魅力的な景色やスポットに立ち寄るのも凄く楽しそうですね。ガイドブックを眺めながら想いを巡らせるのも楽しそうですねー。晩酌しながら(*´-`)

ヘリの事故は残念な事でしたが、トレイルの安全を担うという役目を持った方たちの、この素晴らしいトレイルへの想いを受け継いで、大事に歩いて行くのも良いですね。それくらいしか出来ないなー僕には。

と、いう事で拙者も旅の仲間に手を挙げさせてもらいつつ、いつしか全線赤く塗りつぶそうと思いますぞ!

2018/9/25 20:45
Re: 第一回!おめでとうございます!→まずは、第一歩!
haccymasaさん、コメントありがとうございます。
志賀は懐かしい場所ですが、ハイキングは20年ぶりかも?

>全線続けて歩き通してみたい!と考えていました
ええっ!それは壮大な願いですね(笑)

>大事に歩いて行くのも良いですね。
はい、これしかないだろうと思います。
草津峠、赤石山頂で、よくご挨拶して参りました。

>旅の仲間に手を挙げさせてもらいつつ、
はい、ぜひ!
安全計画で行きましょう♪

>いつしか全線赤く塗りつぶそうと思いますぞ!
おーっ!!
2018/9/25 20:59
お疲れ様でした
赤石山で行き会ったものです。
横手から赤石、そして大沼池へとぐるっと回ったですね。
途中のガスは残念でしたが、朝はいい展望を見ることができ
静かな稜線の雰囲気が良かったです。
県境稜線トレイル、今年から来年にかけ、歩いてない所を
ぜひ歩きたいと思っています。
2018/9/26 21:49
Re: お疲れ様でした
asama1964さん、先日はお会いできて良かったです。
返信が遅くなり、失礼いたしました。

asama1964さんは、歩くのが速いですね!
こちらはのんびりです。
あの日は、まずは事故で亡くなった方に挨拶をして
県境トレイルを始めようと思い、志賀高原を選びました。
久しぶりに志賀に行ってみると、懐かしくて景色ばかり
見ていて、ぜんぜん先に進みませんでした(苦笑)

asamaさんも、群馬県ですね。
私は群馬県出身(西毛なので、今でも風花を「はあて」と
言います:笑)です。
県境トレイルを歩かれるとのこと、またどこかで
お会いするかもしれませんね!
こちらは、いい機会なので、今まで歩いたことのあるところも
一通り歩いてみようかなと思っています。
2018/9/27 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら