ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592197
全員に公開
ハイキング
近畿

三石岳、八王子山

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
9.8km
登り
776m
下り
771m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:13
合計
3:26
8:41
10
大宮川観光駐車場
8:51
8:51
7
西教寺前
8:58
8:58
13
松禅院参道近道石柱(覚道坂)
9:11
9:14
3
慈忍和尚廟
9:17
9:18
27
飯室谷不動堂
9:45
9:47
24
休憩舎
10:11
10:11
9
行者道との分岐
10:20
10:21
4
元三大師堂
10:25
10:25
10
横川中堂
10:35
10:35
12
行者道との分岐
10:47
10:47
13
林道分岐(滋賀医大慰霊墓地)
11:00
11:01
21
11:22
11:22
15
分岐
11:37
11:39
6
11:45
11:48
11
奥宮(牛尾宮・三宮)
11:59
11:59
8
日吉大社東本宮
12:07
大宮川観光駐車場
大宮川観光駐車場8:41→西教寺前8:51→松禅院参道近道石柱(覚道坂)8:58→慈忍和尚廟9:11(参拝)→飯室谷不動堂9:17→休憩舎9:45(水分補給)→行者道との分岐10:11→元三大師堂10:20→横川中堂10:25→行者道との分岐10:35→林道分岐(滋賀医大慰霊墓地)10:47→三石岳11:00→分岐11:22→八王子山11:37(水分補給)→奥宮(牛尾宮・三宮)11:45→日吉大社東本宮11:59→大宮川観光駐車場12:07着でした。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本の大宮川観光駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
まず先日の台風21号の影響で全般的に枝が散乱して歩き難い、場所により倒木も多く暫く注意が必要です。

大宮川観光駐車場〜西教寺前〜松禅院近道石柱、舗装路、途中から狭くなります。
松禅院近道石柱〜飯室谷不動堂、序盤は谷沿いで荒れ気味な道、泥濘多め、湿った石が滑り易い。
飯室谷不動堂〜休憩舎〜行者道分岐、拳大の石と台風の影響で落ちた枝が散乱し歩き難い、一部倒木有り、急坂有り。
行者道分岐〜横川中堂、林道と参道を繋ぐ、標識類は少な目です。
行者道分岐〜三石岳、ほぼ林道です。
三石岳〜林道出合〜林道分岐、林道への近道は枝が散乱して不明瞭、その後は林道です。
林道分岐〜八王子山〜奥宮(牛尾宮・三宮)、石がゴロゴロしています、分岐多め。
奥宮(牛尾宮・三宮)〜日吉大社東本宮〜大宮川観光駐車場、奥宮からの参道は石段有り、日吉大社東本宮からは舗装路です。
その他周辺情報 トイレは大宮川観光駐車場、横川、日吉大社他に有りました。
ワルナスビかな。
2018年09月23日 08:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:41
ワルナスビかな。
涼しげなツユクサ。
2018年09月23日 08:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:50
涼しげなツユクサ。
西教寺前にて。
2018年09月23日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 8:51
西教寺前にて。
覚道坂の登り口、松禅院参道近道と書かれた石柱と中部北陸自然歩道の標柱が目印です。
2018年09月23日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 8:58
覚道坂の登り口、松禅院参道近道と書かれた石柱と中部北陸自然歩道の標柱が目印です。
砂防ダム上に簡易的な橋が架かる。
2018年09月23日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 9:09
砂防ダム上に簡易的な橋が架かる。
慈忍和尚廟、比叡山三魔所の一つだそうです。
2018年09月23日 09:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 9:10
慈忍和尚廟、比叡山三魔所の一つだそうです。
墓所にご挨拶の後、振り返ると神々しい光が差し込む。
2018年09月23日 09:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:13
墓所にご挨拶の後、振り返ると神々しい光が差し込む。
苔むした石組みが歴史を感じます。
2018年09月23日 09:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:15
苔むした石組みが歴史を感じます。
飯室谷不動堂にて。
2018年09月23日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:17
飯室谷不動堂にて。
横川元三大師堂への道。
2018年09月23日 09:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:20
横川元三大師堂への道。
倒木がと思うも、道は右へ曲がっており影響なし。
2018年09月23日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:22
倒木がと思うも、道は右へ曲がっており影響なし。
九十九折れですが急坂で植林に囲まれ単調です。
2018年09月23日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:34
九十九折れですが急坂で植林に囲まれ単調です。
ヤマジノホトトギスが咲いていました…ピントが甘い(-_-;)
2018年09月23日 09:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 9:37
ヤマジノホトトギスが咲いていました…ピントが甘い(-_-;)
休憩舎にも倒木が、ペースが上がらず軽く水分補給。
2018年09月23日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 9:45
休憩舎にも倒木が、ペースが上がらず軽く水分補給。
倒木…隙間は有るのでマシかな。
2018年09月23日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:48
倒木…隙間は有るのでマシかな。
倒木…左側を越える。
2018年09月23日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:55
倒木…左側を越える。
根っこから倒れている…右側を越える。
2018年09月23日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 10:03
根っこから倒れている…右側を越える。
ミカエリソウが咲いていました。
2018年09月23日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 10:07
ミカエリソウが咲いていました。
マツカゼソウ。
2018年09月23日 10:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:09
マツカゼソウ。
元三大師堂にて。
2018年09月23日 10:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:21
元三大師堂にて。
今回は門前から少し覗かせて貰いました。
2018年09月23日 10:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:21
今回は門前から少し覗かせて貰いました。
横川中堂、こちらも遠目に見たのみです。
2018年09月23日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 10:25
横川中堂、こちらも遠目に見たのみです。
恵心堂…秋が深まるとモミジがきれいでしょう。
2018年09月23日 10:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:30
恵心堂…秋が深まるとモミジがきれいでしょう。
林道途中のゲート。
2018年09月23日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 10:47
林道途中のゲート。
エゴマだろうか?
2018年09月23日 10:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 10:55
エゴマだろうか?
三石岳にて。
2018年09月23日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 11:00
三石岳にて。
近道を下りて来ましたが林道からは入口が分り難いです。
2018年09月23日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 11:07
近道を下りて来ましたが林道からは入口が分り難いです。
エゴマかな?
2018年09月23日 11:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:10
エゴマかな?
マツカゼソウ。
2018年09月23日 11:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:15
マツカゼソウ。
右へ折れ山道に入ります。
2018年09月23日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 11:22
右へ折れ山道に入ります。
八王子山にて。
2018年09月23日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 11:37
八王子山にて。
奥宮近くから琵琶湖を望む。
2018年09月23日 11:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:44
奥宮近くから琵琶湖を望む。
奥宮(牛尾宮・三宮)は舞台造りで立派且つ珍しいです。
2018年09月23日 11:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 11:45
奥宮(牛尾宮・三宮)は舞台造りで立派且つ珍しいです。
ツユクサ。
2018年09月23日 11:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:46
ツユクサ。
奥宮より琵琶湖を望む…実に素晴らしい眺めです。
2018年09月23日 11:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:47
奥宮より琵琶湖を望む…実に素晴らしい眺めです。
麓に咲くゲンンショウコとセセリチョウの仲間。
2018年09月23日 12:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 12:03
麓に咲くゲンンショウコとセセリチョウの仲間。
アキノゲシかな。
2018年09月23日 12:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:05
アキノゲシかな。

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.6L
清涼飲料水、炭酸水
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今月は雨が多く休みにはよく降られ月初めに登ったきり3週間近く登れていない。
連休は土曜日が宿直だったが日曜日は休みで好天予報だったので前日から準備して比叡山へ行く事にします。

今まで比叡山は植林が多いイメージが強く避けていましたが歴史的遺産が多く、マイナールート含め訪ねてみたいと思っています。

勤務終了後に職場を出て坂本観光駐車場には8:35着、ここに車を停めます。

坂本は名前の通り坂が多い街でのっけから登り坂の舗装路歩き、西教寺前から道が細くなり松禅院参道近道石柱から山道に入ります。
実はかなり前(2009年)に歩いていますが、逆コースで印象がすっかり薄い。

沢沿いの巻き道は台風で折れたと思われる枝が散乱するも大きな倒木はありません、そして奈良坂と合流し下りになりカヤノキ谷を単管パイプの橋で渡ります。
慈忍和尚廟は比叡山三大魔所の一つとされ杉の巨木に囲まれた場所は苔むして強い力が感じられる場所でした。

飯室谷不動堂に寄ってから横川への元三大師道に入ります、序盤は桧の枝が散乱するも大きな倒木はなく。
ただ九十九折れで坂を登っていきますが景観が単調なのと微妙な暑さに運動不足でペースが落ちます。
どうも体が重いので途中にある休憩舎で軽い水分補給を入れました。

その後は急坂に数本倒木が現れるも歩きなら越えられました。
当初の予定は水井山、横高山と周回のつもりでしたが登りで疲弊したので横川を軽く廻って三石岳、八王子山方面に変更します。

行者道も林道と植林が多く面白味は少なく、僅かに咲いていた花が見所でした。
三石岳は樹林の中のピークで目立つものはなく、短絡ルートで林道へ下る。
標識類は無いので逆から来ると通り過ぎてしまうだろう。

終盤は長い林道歩きから解放されるも暗い道には変わりなく八王子山を過ぎ奥宮(牛尾宮・三宮)でやっと展望が望めました。
久々に訪ねた奥宮(牛尾宮・三宮)は崖の上に建つ迫力とお宮さんの間からの眺めが最高でした。

ここからは広い参道を淡々と下って日吉大社東本宮経て坂本観光駐車場へと至りました。

花はキツネノマゴ、ワルナスビ、ツユクサ、ヤマジノホトトギス(僅か)、エゴマ?、ゲンノショウコ、アキノゲシ?などが咲いていました。
木に咲く花はミカエリソウが見れたのみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら