記録ID: 159305
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
冬装備デビュー in 鳳凰(夜叉神峠〜薬師岳〜観音岳)
2012年01月03日(火) 〜
2012年01月04日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,861m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
1日目 夜叉神峠入り口駐車場9:52 - 11:04夜叉神峠11:13 - 12:50杖立峠13:00 -
15:05苺平15:10 - 15:45南御室小屋
2日目 南御室小屋6:40 - 8:25薬師岳小屋8:35 - 8:50薬師岳山頂8:57 -
9:35観音岳9:45 - 10:17薬師岳小屋10:27 - 11:15南御室小屋12:05 -
12:50苺平13:00 - 15:00夜叉神峠15:06 - 15:50 駐車場
15:05苺平15:10 - 15:45南御室小屋
2日目 南御室小屋6:40 - 8:25薬師岳小屋8:35 - 8:50薬師岳山頂8:57 -
9:35観音岳9:45 - 10:17薬師岳小屋10:27 - 11:15南御室小屋12:05 -
12:50苺平13:00 - 15:00夜叉神峠15:06 - 15:50 駐車場
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り時々雪がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
苺平から雪がありますが、それまではなし。 南御室小屋の主が、40年間ここに来ているけれど、2番目位に雪が少ない、と言っていました。 私たちは南御室小屋からアイゼンをつけました。 |
写真
感想
今回の登山を申し込んでから、冬装備を準備しました。
去年の6本爪に続き、12本爪のデビュー。
雪を踏む、きゅっ、きゅっ、という音。
ゴーゴーという風の音。
ストーブの上でも白く見える息。
表面だけでなく下まで凍っているトイレに貯めてある水。
布団をたたむだけで、凍える指先。
指先を暖めるアンカ。
初めてのことや懐かしいことが入り混じっていました。
安全な冬山登山ができたので、どれも貴重な経験でした。
せっかく装備を揃えたので、次に行く山も決めました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する