記録ID: 8204358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山【50.2】今季初の森林限界歩きです。
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:04
距離 18.5km
登り 1,147m
下り 1,964m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりとした道となっており、数少ない分岐にも道標がしっかりあるので、道迷いのリスクは少ないと思います。 苺平の先と、薬師岳小屋の先に、ちょっと嫌な感じに雪が残っていました。滑り止め無しで歩けましたが、あれば安心かも。といっても、数メートルで終わってしまうので判断悩むところです。夕方からの雨で溶けちゃうかな? |
その他周辺情報 | 武田乃郷 白山温泉 700円。源泉かけ流しでよいお湯でした。 |
写真
新しいスマホとヤマレコアプリの相性が悪いのだろうか…。スタートからずっと、勝手に登山終了と登山開始を繰り返していて、本来の役目を果たしてくれません。GPSの許可やバックグラウンドの動き、バッテリー管理など、関連しそうな設定をいじってみたり、アプリ・本体を再起動させてみたりしたものの、改善しませんでした。ダメだこりゃ(+_+)。
もしもの時のために、お古のスマホにも山行計画をダウンロードしてあったので、そちらを使うことにしました。というわけで、ログは杖立峠近くからになります(別々の記録を一つに合わせることってできるのかしら)。家から登山口まで、グーグルマップのナビは正常に動いていたから、GPSの不具合でもないと思うのですが…解決しなければ、運営に聞いてみようかな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
アイゼン(4本爪)
傘
ツェルト
|
---|
感想
こんにちは。YouTubeで音楽でも聴きながら記録を書こうかと思ったのですが、出てくるおススメがどれもピンと来なくて、最近の流行とは離れた場所で生きているんだなぁということを再確認してしまった pumi3 です。
このところ、週末のお天気が悪くなること多いですね。今回も土日は傘マークがついていました。ところが直近で、土曜日の午前中くらいはちょっと回復しているような…。雨雲の予報なども確認して、昼過ぎくらいに下山できれば何とかなると判断。5月恒例(?)となった、鳳凰三山を歩いてきました。といっても、記録でお分かりのように実際は二山ですが(汗)。
少し前にスマホを新調したのですが、これが調子悪くって…。それでも先週の山行では何とか動いてくれていたのですが、今回はもうほとんどログ取ってくれませんでした。登山終了と登山開始を何度も繰り返していて、その都度“ポーン”と通知音がくるのですが、もう鳴りっぱなしになってしまい…どうすればいいのやら。幸い、古いスマホにも地図をダウンロードして予備として持ってきていたので、そちらにバトンタッチ。通信はできないのですが、その分電池の減りは緩やかみたいで、下山時までしっかりとナビしてくれました。備えあれば、ですねぇ。ちなみに今回、タイトルの数字は、登山計画のものから計算しています。
さて、職場で梅をもらったので、梅酒にでもしようかな。その前に献血に行って…夕方にはのんびり過ごしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
こんばんは
今週は天気悪い予報…午前中だけで大峠山、とか考えましたが、
結局日和って家でゴロゴロしてました。
スマホは何でしようねぇ…🤔
バッテリーセーバーとか相性悪そうですが…
ちなみに、ログは繋げられますよ。
スタート地点からのログをgpxで保存して、途中スタートのルート編集から「追加」で読み込めばokだと思います。
苺平から千頭星山へのルートは、私ももう歩かないと思います😅
お疲れ様でした
お天気悪いとテンション下がりますよねぇ…毎週毎週、嫌がらせでしょうか。
スマホの方は、一回ヤマレコアプリをアンインストールして、再インストールしてみました。今日、お出かけの時に登山開始してみましたが、写真の日付も、GPSログも正常に記録されていました。原因は分かりませんが…とりあえず様子を見てみようと思います。
gpxの件、ありがとうございました(^^)/次に似たようなことがあったら、チャレンジしてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する