記録ID: 1593075
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
阿武山→摂津峡→白滝
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 356m
- 下り
- 356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:29
距離 7.8km
登り 356m
下り 366m
8:22
67分
スタート地点
10:17
41分
関西電力変電所
10:58
11:04
29分
白滝
11:33
11:34
17分
摂津峡公園
11:51
ゴール地点
天候 | 晴れ(巻積雲) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)阪急高槻市駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
摂津峡は倒木が多い。 「まむし注意」「落石注意」の看板も多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
GPS
|
備考 | 両脇にポケットのあるリュックは便利 |
感想
阿武山山頂から変電所方面へ抜けるとき、はじめのうちは急な下りなのでロープにつかまりながら降りるとよい。
先月の台風21号により、ところどころで倒木が道を遮っていたが、それらを潜ったり乗り越えたりして滝を見に行くのが、山行の醍醐味の一つ。
(追記 H.30.9.28.)
公開した写真の中に「渓谷への入り口で警告」というコメントのものがあるが、標識テープを無視して渓谷を進んだのではない。白滝を見て何度かの倒木を堪能し、キャンプ場の近くまで抜けてきた頃、数カ所でこうした表示に出会った。
月見台側から渓谷へ進み、倒木を二度ばかりクリアしたあと、反対側から来られた年輩の男性(一人)に遭遇。数カ所に倒木はあるもののそのまま進めると聞き、少し安心して白滝に向かった次第。
楽しかったと言えるのは生きて帰ればこそ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する