また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1593251
全員に公開
ハイキング
近畿

法師山〜大塔山 関西百名山2座GET

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
16.8km
登り
1,542m
下り
1,552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
1:17
合計
10:36
6:30
125
8:35
9:00
282
13:42
14:14
106
16:00
16:20
45
17:05
17:05
1
17:06
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法師山登山口の林道分岐を少し過ぎた広くなった所に駐車しました。
ここに来るまでの林道は落石が多くゆっくり走らないと車の下回りをこすります。
コース状況/
危険箇所等
コース全般先日の台風21号での倒木や崩落の影響はあまりなかったと思います。
・法師山登山口〜法師山(上り)
  尾根に乗ってから急登が続きますが危険個所はありません。
  ヤセ尾根で踏み後も明瞭なので道迷いの心配はないでしょう。
・法師山〜大塔山(縦走路)
  途中で2カ所尾根を直進してしまいそうなポイントがあります。
  1カ所目は標識がありますが、2カ所目は標識がないのでポイント手前でこまめ
  にGPSのCKをした方がいいと思います。
  縦走路も大塔山登山口方面分岐の手前はヤセ尾根になっていて垂直に近い激下り
  と激上りがあります。ロープは設置されていますが滑りやすいです。
  体力的にかなり疲労している状態でしたが集中力を切らさないように慎重に
  クリアしました。
・大塔山から大塔山登山口(下り)
  登山口まで一気に標高を下げます。
  足場が悪く滑りやすく浮石も多いので下山には非常に歩きにくい道です。
  ヤセ尾根なので道迷いの心配はないでしょう。
・大塔山登山口〜法師山登山口(林道歩き)
  林道歩き開始直後に崩落個所がありますが石の上を慎重に歩けば問題ありません。
法師山登山口からスタート。登山口はこの林道の50m程奥にあります。
2018年09月23日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 6:32
法師山登山口からスタート。登山口はこの林道の50m程奥にあります。
登山口を過ぎてすぐ吊橋を渡ります。敷板が濡れていて滑りやすく、上下に揺れるの渡るのが怖かったです。
2018年09月23日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 6:34
登山口を過ぎてすぐ吊橋を渡ります。敷板が濡れていて滑りやすく、上下に揺れるの渡るのが怖かったです。
尾根に乗るまでは杉林を登っていきます。登山道は明確です。
2018年09月23日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 6:39
尾根に乗るまでは杉林を登っていきます。登山道は明確です。
尾根に乗ると展望が良くなります。
2018年09月23日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 7:03
尾根に乗ると展望が良くなります。
尾根に乗ってから急登が続きます。
2018年09月23日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 7:16
尾根に乗ってから急登が続きます。
また急登
2018年09月23日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 7:49
また急登
さらに急登
2018年09月23日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 8:07
さらに急登
縦走路に備えて体力を温存しなければならないのに山頂まで急登が続くので結構体力を消耗しました。
2018年09月23日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 8:09
縦走路に備えて体力を温存しなければならないのに山頂まで急登が続くので結構体力を消耗しました。
リンドウがあちこちに咲き始めていました。
2018年09月23日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/23 8:10
リンドウがあちこちに咲き始めていました。
縦走路に合流。先ずは法師山に向かいます。
2018年09月23日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 8:18
縦走路に合流。先ずは法師山に向かいます。
山頂が見えてきました。
2018年09月23日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 8:38
山頂が見えてきました。
法師山山頂到着。関西百名山本日一つ目GET!
2018年09月23日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
9/23 9:02
法師山山頂到着。関西百名山本日一つ目GET!
遠くに次に向かう大塔山が見えます。結構遠い。
2018年09月23日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/23 9:03
遠くに次に向かう大塔山が見えます。結構遠い。
こちらは大峰山方面。山深い。
2018年09月23日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/23 8:41
こちらは大峰山方面。山深い。
那智勝浦方面。遠くに海が見えます。
2018年09月23日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/23 8:41
那智勝浦方面。遠くに海が見えます。
百間山と遠くに紀伊田辺の市街地が見えました。法師山山頂は展望が開けていて紀伊半島全体が見渡せる感じです。
2018年09月23日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/23 8:41
百間山と遠くに紀伊田辺の市街地が見えました。法師山山頂は展望が開けていて紀伊半島全体が見渡せる感じです。
大塔山に向かいます。法師山登山口方面の合流点を過ぎてからは歩きやすい道が続きます。この時はこんな感じで大塔山まで続いてくれたらいいのにと話していました。
2018年09月23日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 9:22
大塔山に向かいます。法師山登山口方面の合流点を過ぎてからは歩きやすい道が続きます。この時はこんな感じで大塔山まで続いてくれたらいいのにと話していました。
やはり甘くはありません。アップダウンの始まりです。
2018年09月23日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 9:36
やはり甘くはありません。アップダウンの始まりです。
字が逆さまの標識。対面の木につければ逆さまにつける必要はないのにと思いました。
2018年09月23日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 10:03
字が逆さまの標識。対面の木につければ逆さまにつける必要はないのにと思いました。
一つ目の迷いやすいポイント。直進してしまいそうですがここは左が正解です。ここは標識があります。
2018年09月23日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/23 10:20
一つ目の迷いやすいポイント。直進してしまいそうですがここは左が正解です。ここは標識があります。
木の間から大塔山が見えます。まだまだ遠い。
2018年09月23日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 10:25
木の間から大塔山が見えます。まだまだ遠い。
少し開けた尾根にでました。
2018年09月23日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 10:27
少し開けた尾根にでました。
先ほどの迷いやすいポイントから延びる尾根。
2018年09月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
9/23 10:28
先ほどの迷いやすいポイントから延びる尾根。
二つ目の迷いやすいポイント。ここは標識がないので事前にGPSでCKしておかないと真っすぐに行ってしまいます。ここも左に行くのが正解です。
2018年09月23日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 10:41
二つ目の迷いやすいポイント。ここは標識がないので事前にGPSでCKしておかないと真っすぐに行ってしまいます。ここも左に行くのが正解です。
ニョロのお出まし。
2018年09月23日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 11:10
ニョロのお出まし。
一つ目の激下りを振り返って。
2018年09月23日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 11:28
一つ目の激下りを振り返って。
激下りの対面は激上り。滑りやすく両手両足をフル活用しないと登れませんでした。
2018年09月23日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 11:29
激下りの対面は激上り。滑りやすく両手両足をフル活用しないと登れませんでした。
しばらくヤセ尾根歩いて根が空洞になっている木を過ぎると本日の核心部の二つ目の激下りが始まります。
2018年09月23日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 11:50
しばらくヤセ尾根歩いて根が空洞になっている木を過ぎると本日の核心部の二つ目の激下りが始まります。
激下りを振り返って。ロープはありますがほぼ垂直に下ってきます。
2018年09月23日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 11:57
激下りを振り返って。ロープはありますがほぼ垂直に下ってきます。
きのこ
2018年09月23日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 12:01
きのこ
先ほどの激下り,激上りの緊張からの解放と気温26℃の暑さで疲労感が一気に倍増しました。大塔山手前のP1058への登り返しはかなりフラフラでした。
2018年09月23日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 12:45
先ほどの激下り,激上りの緊張からの解放と気温26℃の暑さで疲労感が一気に倍増しました。大塔山手前のP1058への登り返しはかなりフラフラでした。
一ノ森に到着。上りが続いたのでここで休憩。
2018年09月23日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 12:52
一ノ森に到着。上りが続いたのでここで休憩。
P1058山頂。ここから大塔山まで下らなくていいのに下ります。
2018年09月23日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 13:09
P1058山頂。ここから大塔山まで下らなくていいのに下ります。
P1058から70m程下った後、大塔山へ150m程登り返します。
2018年09月23日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 13:34
P1058から70m程下った後、大塔山へ150m程登り返します。
山頂へはネットを開けて入ります。
2018年09月23日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 13:46
山頂へはネットを開けて入ります。
大塔山山頂到着。関西百名山本日2座目GET
2018年09月23日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/23 13:58
大塔山山頂到着。関西百名山本日2座目GET
山頂はこんな感じ。藪だらけで展望もイマイチ。法師山から4時間40分もかけて歩いてきたのに残念です。
2018年09月23日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/23 13:48
山頂はこんな感じ。藪だらけで展望もイマイチ。法師山から4時間40分もかけて歩いてきたのに残念です。
大塔山からの展望。
2018年09月23日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/23 13:54
大塔山からの展望。
先ほど登った法師山と歩いてきた縦走路
2018年09月23日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/23 14:03
先ほど登った法師山と歩いてきた縦走路
山頂のブナ林はネットで保護され立入禁止となっています。
2018年09月23日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/23 14:09
山頂のブナ林はネットで保護され立入禁止となっています。
返りは大塔山登山口に下山します。足場が悪く激下りの非常に歩きにくい道です。
2018年09月23日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 15:29
返りは大塔山登山口に下山します。足場が悪く激下りの非常に歩きにくい道です。
法師山登山道にもありましたが、水を溜めて何に使うのでしょうか?
2018年09月23日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 15:54
法師山登山道にもありましたが、水を溜めて何に使うのでしょうか?
沢にでてきました。ここで休憩。水がきれいで冷たく生き返りました。
2018年09月23日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/23 16:10
沢にでてきました。ここで休憩。水がきれいで冷たく生き返りました。
ここから約3kmの長い林道歩き。
2018年09月23日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/23 16:25
ここから約3kmの長い林道歩き。
すぐに林道が崩落していましたが、慎重に石の上を歩けば問題ありません。
2018年09月23日 16:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 16:27
すぐに林道が崩落していましたが、慎重に石の上を歩けば問題ありません。
17時過ぎに無事登山口に到着。なんとか日暮れまでに戻ってくっることができました。今日はかなりハードな山行でした。
2018年09月23日 17:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/23 17:10
17時過ぎに無事登山口に到着。なんとか日暮れまでに戻ってくっることができました。今日はかなりハードな山行でした。
ヤマレコランキングの山リストに関西百名山が追加されました。
今回で山行登録数96/100座 残り4座になりました。
3
ヤマレコランキングの山リストに関西百名山が追加されました。
今回で山行登録数96/100座 残り4座になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料水2L 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ

感想

本日は、kanbe1012さんとのコラボ登山で、ルートは法師山、大塔山の周回でした。
両山とも紀伊半島の最深部にあるお山。周回するのは初挑戦で、相当ハードなルートなのは予習済みで、心して挑戦しましたが、装備の重量や暑さの為、熱中症直前のバテバテ山行となってしまいました。

私は既に、法師山は4〜5回、大塔山は1回、登頂済みです。
前回、大塔山に挑戦したのは15年以上前で、足郷山に下る周回ルートで、山頂は広々として綺麗でしたが、今回の大塔山山頂は、雑草が生え放題、鹿除けネットで眺望も悪く、残念な様相でした。
kanbe1012さんは、両山とも初挑戦でしたが、法師山からの展望が良く満足されていました。

関西百名山2座GETのため、法師山〜大塔山の周回コースに行ってきました。
本来もう少し涼しくなってから行きたかったのですが、周回に10時間くらいかかるコースなので、日照時間を考えるとお彼岸がリミットだと思い本日決行しました。
朝6時半に登山開始。
法師山まで急登は続きますがまだ気温が低く快調に山頂に到着。
その後大塔山までの縦走路はヤセ尾根と小ピークのアップダウンを繰り返し、徐々に気温も上昇して知らず知らずの内に疲労が溜まってきて、特に終盤のキレットで緊張を強いられたのでクリアした後は一気に疲労が出てきました。
その後大塔山までの登り返しは気温26℃まで上昇し、暑さと疲労で何度も休憩しながら法師山から4時間40分かけて大塔山に到着。
大塔山から法師山登山口までは激下りと長い林道歩きで下山に3時間もかかり、夕方5時過ぎなんとか日暮れまでに戻ってくることができました。
本日も山で出会った登山者ゼロ。最近誰にも会わない山行が続いています。

今日は朝2時に自宅を出発して帰宅したのが夜の12時前。
登山口までの往復移動時間と山行時間を含めて22時間の今年一番のハードな山行になりました。
sk1968さんお疲れさまでした。大変なコースでしたね。長距離運転有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら