また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1593860
全員に公開
沢登り
奥秩父

金石沢からチョキ

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢登り+バリエーションです。
その他周辺情報 寄りませんでしたが、甲府昭和ICに行く途中の名取温泉というのが安そうです。
沢最大の15メートル滝。左手ルンゼに巻き道あり。
2018年09月23日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:28
沢最大の15メートル滝。左手ルンゼに巻き道あり。
ナメと樹林の配置が絶妙。
2018年09月23日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:42
ナメと樹林の配置が絶妙。
釜の水もきれい。
2018年09月23日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:43
釜の水もきれい。
水の流れも美しい。
2018年09月23日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:03
水の流れも美しい。
5メートル滝。右手を登るが滑りやすい。
特に下降するときは要注意と思われる。
2018年09月23日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:13
5メートル滝。右手を登るが滑りやすい。
特に下降するときは要注意と思われる。
稜線近くまで水が流れる。
2018年09月23日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:12
稜線近くまで水が流れる。
最低コル。これから踏み跡をたどる。
2018年09月23日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:18
最低コル。これから踏み跡をたどる。
山頂まで数メートル。
2018年09月23日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:49
山頂まで数メートル。
お約束。
2018年09月23日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:49
お約束。
古い林道。ここで痛恨のミス。
2018年09月23日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:25
古い林道。ここで痛恨のミス。

感想

浅間山を下りて、小海線沿いに南下し、泊まりを増富ラジウム鉱泉にした。
名前はよく知っているが、泊まったことがないし、ラジウム鉱泉というのにも浸かってみたかったからである。

翌日はジムニーの機動性を生かして、木賊峠を越える。
春に行けなかった金石沢を登り、チョキという変わった名前の山に行くつもりである。

鉱泉では三英荘という小さな宿に宿泊。小さいのはよいが、風呂も小さく順番で入るのだ。
源泉の冷泉と上がり湯に交互に入って、浅間山の汗を流す。

翌朝は6時半に出発。狭い林道を行く。
山梨県の林道はどれも整備されていて、すべて舗装だ。
この時間に走っている車はなく、シカが飛び出し、山鳥が駆け、ヘビが道の真ん中にいるという自然に溢れた道である。

金石沢に架かる橋の横には数台が駐車できるが誰もいない。
沢支度をして右岸の林道を進む。

3つほど堰堤を過ぎて沢に入る。台風のせいか結構倒木が多い。

行く手はこの沢最大の15メートル滝。
左のルンゼを行く踏み跡があるらしいが、面倒なので、滝左手の倒木を頼りにぐずった斜面を強引に這い上がる。本当にグズグズでこれは失敗。

滝の上からはナメが始まり、周囲の樹林帯も美しい。
滝といえるものもなく、適当に進む。ときどき倒木にふさがれる。

5メートル滝は右手を登るが、濡れていて滑りやすく、注意して登らないと滑りそう。

沢の分岐では地形図とガイドの写しとGPSで方向確認。
だが途中で、パンツのポケットに入れていた地形図とガイドの写しをなくすという失態。これがあとの判断に影響するのだ。

沢の詰めは狭いV字なのだが、稜線近くまで水の流れがあって面白い。最後に急登すればコルに出る。

ここから踏み跡をたどってチョキへ。
稜線上は風もあってさわやかだが、眺めは木々の間から金峰山やみずがき山が少し見える程度だ。

最後の急斜面を登ってチョキの山頂。人待ち顔の三角点と、木につるされた控えめな山名板が好ましい。

下山はこれも急斜面。一直線に下る。
頭に入れておいた途中の尾根の分岐に注意すれば、古い林道に突き当たる。

問題はここだ。ガイドではこのコルから東の沢に降りるのだが、なくしてしまったので、記憶を辿る。
林道の先のコルだったような気がしたので、一度小山を登り下りし次のコルに出た。

GPSではこのコルからの斜面はガレ場の表示だ。
いかにもガレというところで急激に落ちている。ここではないと思いつつ、ロープもあるので、下ってみる。
さすがにガレ場は無理なので、左手にトラバースし、小沢に降り立つと、こちらは傾斜が緩く、問題なくガレ場の下に出た。ここからは悪場もなく降りることができて、本流に戻ることができた。

車まで4時間半。一風変わった登路としては面白かったが、うろ覚えのままで進むことの怖さも改めてわかったのである。

車に戻ってもほかに車はなく、誰とも出会わない静かな山旅であった。隣のみずがき山なぞは今日は大賑わいであろう。
帰り道に伝丈沢の出合に数台車が止まっていて人もいたので、こちらは人が入っていたようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら