記録ID: 1595680
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ&曇りでほぼ霧の中 |
アクセス |
利用交通機関
山伏の登山口がある百畳峠の駐車場を利用させて貰いました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ルートはスマホGPS。1日目のログがおかしなことになっていて総距離が10km以上長くなっています。実際は20km弱ぐらいです。
コース状況/ 危険箇所等 | 百畳峠⇔山伏 よく整備された歩きやすいコース。 山伏⇔小河内山 踏み跡明瞭の尾根コース。笹は低くあっても膝ぐらいだけどこの区間の笹はびっちゃりでした(泣) 小河内山⇔青笹山 踏み跡&テープあるけど広尾根や二重稜線や舟窪地形など難所もあるのでGPSか地形図をお忘れなく。三ノ沢山周辺が一番笹が高く膝上ぐらい。この区間の笹はあまり濡れていなかったけど倒木が多数で重荷だったので通過に苦労しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | スマホ(DIGNO F) |
---|
写真
感想/記録
by Quechua
6月に下見しておいた百畳峠の駐車場をやっと利用できました。
貸切だったのと運転疲れから熟睡してしまい2台到着されたのにまったく気付かない始末。
たっぷり寝たおかげで出発が遅れてしまったけど時間があっても体力不足から目標としていた小笹平までテン泊装備では歩き切れなかったはず。
もっと体力UPしなければと痛感した山行となりました。
山伏から先では誰にも出会わず深南ワールドを堪能できました。
倒木や靴の中までずぶ濡れになったのには参ったけどやっぱり素晴らしい山域でした。
貸切だったのと運転疲れから熟睡してしまい2台到着されたのにまったく気付かない始末。
たっぷり寝たおかげで出発が遅れてしまったけど時間があっても体力不足から目標としていた小笹平までテン泊装備では歩き切れなかったはず。
もっと体力UPしなければと痛感した山行となりました。
山伏から先では誰にも出会わず深南ワールドを堪能できました。
倒木や靴の中までずぶ濡れになったのには参ったけどやっぱり素晴らしい山域でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1087人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する