記録ID: 1595775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:40
距離 10.5km
登り 1,214m
下り 1,225m
14:14
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
一年ぶりの山
混雑を予想して、21日から24日までの4日間
21日と22日雨予定なので、21日は移動日に決定。
22日は、現地で天気を見てから行動予定と思いましたが。
小屋で天気予報見て、仙流荘に温泉ツアー決定。
初めて、長野側にバスで移動して温泉でのんびりして、帰テントしました。
前日は、ガラガラのテント場も、朝からゾクゾク人が来てびっしりの混みこみでビックリ。
雨の中多くの人が、長衛小屋前を通過して甲斐駒ケ岳方面へと消えて行きます。
ザックを背負った人たちと逆行して、傘差してバス停へ移動して温泉へ。
午後からは結構天気良くなった感じで、明日に期待の夜で、満点の星空も官能です。
あまり解らない星座が、さっぱり解らないほどの星の数。
人の生活環境エリアでは見ることのできない星空、これぞ満天の星空でした。
23日は、今回のメインイベントで仙丈ケ岳に、無事アタック。
最高の天気で、最高の景色官能の最高の1日満喫。
プチ紅葉に、天然記念のピーちゃん達にも会えて、満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する