ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1597060
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

皇海山へ再々挑戦 【百名山93座目】

2018年09月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
13.8km
登り
1,342m
下り
1,342m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:47
合計
5:17
6:42
78
8:00
8:07
38
8:45
8:59
35
9:34
9:35
42
10:17
10:26
20
10:46
11:00
56
11:56
11:58
1
11:59
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皇海橋への林道は狭いダートを1時間以上。覚悟してかかる必要があります。
スペアタイヤを搭載している車の方が安心です(w
コース状況/
危険箇所等
最大の難所は林道。
皇海山の頂上近くと、鋸山の上部の岩場は要注意です。ロープなどは設置してあります。
その他周辺情報 道の駅白沢で入浴。ロッカーは有料。
暗くなってから林道に入るなんて恐ろしくて・・・手前の「道の駅白沢」で車中泊。
2018年09月23日 18:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 18:20
暗くなってから林道に入るなんて恐ろしくて・・・手前の「道の駅白沢」で車中泊。
やっと手彫りのトンネルまで来た
2018年09月24日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 5:53
やっと手彫りのトンネルまで来た
2018年09月24日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 5:53
天気はまあ悪くないよ
2018年09月24日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:09
天気はまあ悪くないよ
水洗トイレと登山ポストのある建物。
水は飲用不可とのこと。
2018年09月24日 06:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:18
水洗トイレと登山ポストのある建物。
水は飲用不可とのこと。
橋の両側合わせて5〜6台でしたが、帰りまでに増えていました。
2018年09月24日 06:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:18
橋の両側合わせて5〜6台でしたが、帰りまでに増えていました。
橋を渡ってスタートします。
2018年09月24日 06:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 6:38
橋を渡ってスタートします。
良い感じの沢ですね。この沢に絡むように登って行きます。
2018年09月24日 06:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 6:38
良い感じの沢ですね。この沢に絡むように登って行きます。
左です
2018年09月24日 06:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 6:39
左です
第1徒渉点、石伝いに渡れます。
2018年09月24日 06:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 6:46
第1徒渉点、石伝いに渡れます。
おっと、サンゴハリタケ発見!
2018年09月24日 07:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 7:01
おっと、サンゴハリタケ発見!
2018年09月24日 07:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 7:06
2018年09月24日 07:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 7:18
ここで給水しました。少し不安?だったけど冷たくて特に問題無し。(水場マークはないので自己責任、たっぷり担いでいたんですけどねw)
2018年09月24日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:33
ここで給水しました。少し不安?だったけど冷たくて特に問題無し。(水場マークはないので自己責任、たっぷり担いでいたんですけどねw)
2018年09月24日 07:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 7:45
峠に出ました。ここはDoCoMoの電波が入ります。(山頂は弱い)
2018年09月24日 08:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/24 8:04
峠に出ました。ここはDoCoMoの電波が入ります。(山頂は弱い)
こっちは後でね
2018年09月24日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:06
こっちは後でね
ウスヒラタケ・・・・じゃあないですよね。
2018年09月24日 08:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 8:22
ウスヒラタケ・・・・じゃあないですよね。
気になるけどやっぱり怪しい
2018年09月24日 08:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 8:26
気になるけどやっぱり怪しい
2018年09月24日 08:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 8:26
2018年09月24日 08:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 8:44
やっときました、念願の皇海山。
2018年09月24日 08:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/24 8:45
やっときました、念願の皇海山。
タッチ
2018年09月24日 08:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/24 8:46
タッチ
93座目登頂。
2018年09月24日 08:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/24 8:47
93座目登頂。
2018年09月24日 09:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/24 9:00
皇海山のスカイ。ちょっとだけ青
2018年09月24日 09:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 9:01
皇海山のスカイ。ちょっとだけ青
ま、もともと展望はありません。
2018年09月24日 09:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 9:16
ま、もともと展望はありません。
2018年09月24日 09:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 9:16
2018年09月24日 09:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 9:23
峠に戻っていざ鋸山へ
2018年09月24日 09:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 9:32
峠に戻っていざ鋸山へ
2018年09月24日 09:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/24 9:32
2018年09月24日 09:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/24 9:44
2018年09月24日 09:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/24 9:45
2018年09月24日 09:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/24 9:46
そこそこの岩場
2018年09月24日 09:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/24 9:54
そこそこの岩場
ロープはあった方が良いです
2018年09月24日 09:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/24 9:54
ロープはあった方が良いです
2018年09月24日 09:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/24 9:54
赤線接続
2018年09月24日 10:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
9/24 10:08
赤線接続
2018年09月24日 10:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/24 10:08
2018年09月24日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:20
2018年09月24日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:21
2018年09月24日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:21
峠が見えます
2018年09月24日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:24
峠が見えます
おや、まあ
2018年09月24日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:31
おや、まあ
きのこ
2018年09月24日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:32
きのこ
お腹は大丈夫だったのでお土産用に水汲み
2018年09月24日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 11:17
お腹は大丈夫だったのでお土産用に水汲み
ちょっと開空間が長いのが微妙だけれど。
2018年09月24日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:17
ちょっと開空間が長いのが微妙だけれど。
2018年09月24日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:39
ハナビラニカワタケ??かなぁ ちょっと白い。
2018年09月24日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 11:43
ハナビラニカワタケ??かなぁ ちょっと白い。

感想

今日は出遅れないよう4時にアラームをセット。さすがに真っ暗だが朝食とトイレを済ませて道の駅を出る。根利側の林道入り口までは10kmちょっとあり、途中のコンビニでコーヒーを飲んで調整、5時過ぎに明るくなり始めたところで林道に入る。
過去レコや行政のHPでも最新の状況を確認していたので、通行できないような状態ではないと思っていたが、それでも落石の多さや道の荒れ方を見ると1時間以上も一人で走るのは不安を感じる。美濃戸や飯豊やいろんな林道を走ったけど、やっぱりトップクラスの嫌らしさ(w)、もう行きたくないなぁと思いながら無事に駐車場に到着した。ここまでくればもう登ったようなもの??

登山道は迷うようなところもなく、徒渉も難しくはない。初めは歩きやすかったが沢を詰めていく辺りはそれなりに慎重に行く。峠からはまず皇海山へ。ギャップやロープが設置されているところもあるが、樹林帯を楽しく登って山頂へ到着。林の中で展望は効かないが、少しガスが掛かっていて青空は少しだけ。
L1を取って今度は鋸山に赤線をつなぎに行く。峠から見える尖った山頂はその先かと思っていたが、それが鋸山だった。山頂直下はかなりの急登で、ロープが掛かる場所もいくつか。実際にロープが無いと私には厳しいところもあり、前回の逆コースで無理に皇海山をチャレンジしなくて良かったと痛感した。
L2休憩の間は山頂一人占め。ゆっくりしたいところだけれど帰りも長いし、目的を果たしたらとっとと下山する。思ったより早く12時に下山出来た。

それからまた林道を延々と帰る。車とのすれ違いや、オフロードバイクに道を譲ったりしながらだったが、帰りは約1時間で広いところへ出た。
道の駅白沢で温泉入浴し、野菜や果物を土産に買って沼田ICから高速に乗った。しかし、藤岡JCT辺りから事故渋滞11km80分?!とか。北関東道〜東北道経由なら1時間以上早いというが、料金は高いよね? 上里SAで降りて下道検索するとその先で高速に戻るよりも30分くらい掛かるだけみたいなので、コーヒーと給油の都合もあり下道で帰った。19:30帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

車が可哀想ですよね(>_<)
こんにちは\(^o^)/
翌日は皇海山だったのですね!お疲れさまでした。
このコースは山登り云々よりも
林道で登山口にたどり着くまでが核心かと・・・
何事もなく走行できて何よりでした。
私も二度とココを走ることは無いだろうな
と思いながら走りました
(スペアタイヤ2本積んでいきました)
もし、次回皇海山に登ることがあっても
この林道ではなく、銀山平から鋸を経由した
そんな皇海山になると思います。

何はともあれ、あと7座ですね
凄いです 健闘をお祈りいたしております。

★びーらいん (^^♪
2018/10/3 13:00
Re: 車が可哀想ですよね(>_<)
beelineさん、コメントありがとうございました。

仰る通り、林道が核心部です(w
そう思って登ると登山道の岩場も結構楽しめましたが。

スペアタイヤを2本用意される方は凄いですが 、やはりスペアなしやテンポラリータイヤのみで行くには不安が大きいです。今回は車中泊を快適にしたいという思いよりも、スペアタイヤ(フルサイズ)を積んでいるという理由で、燃費の悪いルシーダで行きました。
確かに車がかわいそうですが、21年目の車なので最後の思い出に・・・

銀山平から鋸山経由は以前チャレンジして鋸山までで挫折しました。私には庚申山荘での前(&後)泊が必要ですね。
2018/10/3 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら