記録ID: 1597424
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉の涸沢
2018年09月24日(月) 〜
2018年09月25日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:40
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:15
距離 13.3km
登り 936m
下り 172m
7:30
46分
スタート地点
13:45
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:19
距離 16.0km
登り 100m
下り 897m
6:32
34分
宿泊地
11:51
ゴール地点
[1日目]
07:35 移動の開始
08:16 明神館
09:08 徳沢
09:20 新村橋
10:11 横尾
10:18 横尾
11:30 本谷橋
13:44 宿泊
[2日目]
06:30 宿泊
09:59 新村橋
10:12 徳沢
11:02 明神館
11:44 河童橋
11:51 移動の終了
11:51 上高地バスターミナル
07:35 移動の開始
08:16 明神館
09:08 徳沢
09:20 新村橋
10:11 横尾
10:18 横尾
11:30 本谷橋
13:44 宿泊
[2日目]
06:30 宿泊
09:59 新村橋
10:12 徳沢
11:02 明神館
11:44 河童橋
11:51 移動の終了
11:51 上高地バスターミナル
天候 | 初日 晴れのち曇り、2日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません |
その他周辺情報 | 登山の後は平湯温泉「ひらゆの森」でのんびり。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今年こそ憧れの涸沢の紅葉を見ようと計画しましたが、最盛期は一つの布団に2〜3人という噂を聞き、レンタルテントを利用して初めてのテント泊を予約しました。
ところが天気予報は2日間とも雨。これはダメかな・・・と思いましたが天気予報が曇りに変わったので、とりあえず行ってみようということになりました。
ところが朝のうちは思いもよらぬ好天。その後やや曇ったものの何とか翌朝まで雨に降られない嬉しい誤算で、ピークに近い紅葉を楽しめました。
涸沢の紅葉はそれこそ雑誌やカレンダーでは腐るほど見てきましたが、実際にこの目で見ると迫力が違います。雄大さに圧倒されました。
翌日は雨でびしょびしょになってしまいましたが、とても想い出に残る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人