記録ID: 1598875
全員に公開
ハイキング
近畿
2017.10.9 (上郡)白旗山
2017年10月09日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:15
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 408m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:15
5:50
39分
スタート地点
6:29
6:34
31分
白旗山
7:05
ゴール地点
白旗(城)山は、室町幕府を開いた足利尊氏と共に建武政権に反旗を翻した赤松円心が、建武3(1336)年に築いた山城跡です。尊氏が政権方に敗れて九州に下ると、円心はこの城を中心に守りを固め、新田義貞率いる6万の追討軍をわずか2千の兵で50日余り釘づけにし、再起を図る尊氏の貴重な時間を稼ぐことに成功したそうです。
姫路城の礎となった砦をも、赤松則村(円心)が築いたと云われています。白旗(しらはた)城が落ちていたら、日本史が動いたかも。。
「落ちない城」にあやかり、受験生が合格祈願に訪れているとも(笑)。。
姫路城の礎となった砦をも、赤松則村(円心)が築いたと云われています。白旗(しらはた)城が落ちていたら、日本史が動いたかも。。
「落ちない城」にあやかり、受験生が合格祈願に訪れているとも(笑)。。
天候 | 濃霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
<2017.10.8〜10.9 (兵庫県:六甲・王子動物園・姫路城etc.)家族旅行時> 上郡ピュアランド山の里(兵庫県赤穂郡上郡町山野里2748-1)〜県道5号〜R373〜上郡町赤松→細野地区の農道沿いに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。登山口に立派なイノシシ柵あり。 |
写真
撮影機器:
感想
2017思い出の山行を振り返る。白旗山と共に上郡町の宿泊先近くで花火が上がったり、高嶺神社の千年杉に詣でたりと、印象に残る土地です。
2019現在、一緒に旅行した長女や長男は高校のクラブ活動や友達付き合いに忙しいらしく(笑)、家族揃う機会が少なくなりつつある・・・。
できることなら、白旗山の日の出と雲海をまた眺めたいな〜と思う48歳おじさんでした(願)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する