記録ID: 1598903
全員に公開
沢登り
道南
砂蘭部岳
2018年09月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:17
距離 11.8km
登り 1,142m
下り 1,144m
5:56
35分
ゲート
6:31
10分
小鉾橋
6:41
55分
出合
7:36
115分
奥二股
10:45
47分
奥二股
11:32
8分
出合
11:40
33分
小鉾橋
12:13
ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
そして、偶然現れる草地を期待しながら登っていきます。最後の詰めは方向を間違えて頂上の南東側の尾根に出てしまい、失敗。尾根に出てから頂上数十メートルの笹丈が低くなるまでの200mくらい不要な苦労でした。
撮影機器:
感想
砂蘭部岳の頂上は八雲の街からは場所によって見えないですが、横山からの稜線の存在感から八雲に住んでいるとたまに登りたくなる山のひとつです。登りやすさから今回は野田追側から登りました。沢自体は特に危険に感じることもなく登れましたが、笹薮突入前の詰めで判断ミスしたこと、頂上への詰めの笹薮漕ぎする方向を山勘に頼ってしまったことが反省点でした。それでもやはり砂蘭部岳からのはほぼ360度の眺めは素晴らしくて、これまで登ってきた付近の山々の山座同定にはうってつけの山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する