記録ID: 1600233
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール:紅葉を見にテント泊
2018年09月28日(金) 〜
2018年09月29日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:40
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 930m
- 下り
- 919m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:38
距離 15.5km
登り 848m
下り 72m
12:12
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:23
距離 15.9km
登り 66m
下り 859m
12:01
天候 | 9/28 晴れ、9/29 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9/27 23:00 新宿西口 都庁大型バス駐車場 | 上高地3列シート登山バス毎日あるぺん号 9/28 05:00 上高地バスターミナル ■復路 上高地バスターミナル | バス→新島々で電車に乗換 松本駅 | スーパーあずさ22号 立川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
昨年に続き、紅葉の涸沢カールでテント泊。今年は、天気が良ければ北穂高にチャレンジしようと思っていましたが、二日目が予報通り雨の為断念し撤収してきました。下山中のバテ度を考えると、チャレンジしなくて正解だったかもしれません。
紅葉度は9割くらいかな。涸沢ヒュッテからテント場に降りる階段手前右の紅葉が、もっと赤くなるはずです。
急激な体重減で筋肉も落ちたためか、下山路では筋肉痛でバテバテでした。下り勾配では重力で足が進みますが、横尾以降の平たん路で皆さんにどんどん抜かされる始末でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する