ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1600558
全員に公開
沢登り
九州・沖縄

丸木谷右俣右沢遡行

2018年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
tamoshima その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
11.4km
登り
745m
下り
745m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:00
合計
8:40
8:24
520
スタート地点
17:04
ゴール地点
8:40 出発・入渓
10:39 林道の橋をくぐる
13:31 二俣
14:21 奥の二俣
15:28 林道に出て遡行終了
17:04 帰着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓点の猪渡橋附近に駐車可能
コース状況/
危険箇所等
※遡行図は九州の沢と源流を使用。滝の表記・落差も同資料に基づく。
・遡行時はかなり増水していた。
・最初の6m滝は、増水時は落口左側が(IV-)程度だが、増水していなければもっと易しいルートがありそう。
・15m幅広滝は右からも左からも巻ける。
・12m滝は左から巻けるが、小さく巻こうとすると懸垂下降を要する。
・CS3mは左壁からトラバースして落口に行けるが、水から上がるところがやや難。
・この先の滝はいずれも直登できる(IV以下)か小さく巻けるのでそれほど悩むようなところはない。
・450mで右岸に林道があり、エスケープ可能と思われる。
・右俣右沢を詰めると650mで地形図にない林道に出る。右へ進めば90分程度で猪渡橋に戻る。林道網を知り尽くしていれば、近道して早く戻れるかもしれない。
2018年08月13日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:22

感想

丸木谷右俣右沢遡行記録
作成者:丸山
■日程 2018/8/13(月)
■山域 尾鈴
■天候 晴れ
■メンバー(計3人、敬称略)
CL丸山(35)、SL木口(39)、迫野(35)
■総評
軽い泳ぎと滝登攀の両方を楽しめ、下山も林道をただ歩くだけで良い好渓。前夜の
雨でモチベーションが下がって遅出したり、地図を流されたりと、序盤は微妙な点
もあったが、全行程を遡行できて、終わってみれば大満足の山行であった。
■ヤマレコ記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1600558.html
■時間(括弧内は予定時間)
8:40 出発・入渓
10:39 林道の橋をくぐる
13:31 二俣
14:21 奥の二俣
15:28 林道に出て遡行終了
17:04 帰着
■ルート・周辺概況
※遡行図は九州の沢と源流を使用。滝の表記・落差も同資料に基づく。
・遡行時はかなり増水していた。
・最初の6m滝は、増水時は落口左側が(IV-)程度だが、増水していなければもっと
易しいルートがありそう。
・15m幅広滝は右からも左からも巻ける。
・12m滝は左から巻けるが、小さく巻こうとすると懸垂下降を要する。
・CS3mは左壁からトラバースして落口に行けるが、水から上がるところがやや難。
・この先の滝はいずれも直登できる(IV以下)か小さく巻けるのでそれほど悩むよう
なところはない。
・450mで右岸に林道があり、エスケープ可能と思われる。
・右俣右沢を詰めると650mで地形図にない林道に出る。右へ進めば90分程度で猪渡
橋に戻る。林道網を知り尽くしていれば、近道して早く戻れるかもしれない。
■行動記録(敬称略)
・入渓まで
前夜、猪渡(いのと)橋まで入って前泊しようとすると、急に雨が降ってくる。急
いでテントを立て、増水への不安の中就寝。起きると晴れているが、橋から谷を見
てみるとやはり増水している模様。ベストコンディションではないのでいまいちモ
チベーションが上がらず、準備に時間をかけ、8:40になって漸く出発。まあ、増水
で撤退しても時間切れで撤退してもいいので、とりあえず行けるところまで行って
みようということで。
・6m滝まで
いざ入渓してみれば、昨日の由布川とは違って水が綺麗で気持ちいいし、苦労しな
い程度の泳ぎや小滝が出てきて楽しい。暫くで遡行図の6m滝が出てきて、ハング気
味で結構難しそう。とりあえずトライしてみることにして、左から取り付き右上し
ていくと、落口左側が登れそう。ちょいと気合を入れれば登れた(IV-)。ここは確
かお助け紐を出したような気がする。
・林道の橋まで
その先も軽く泳いだり登ったりして進むと、遡行図の15m幅広滝(幅広ではない
し、実測12m程度)。これはどう見ても登れない。遡行図では右から巻いている
が、遡行図を流失していたので自分たちで判断し、左から巻いた。少々藪っぽいも
のの特に問題は無し。ここからは暫く平凡になり、泳ぎを交えて小釜・小滝を越え
ると、林道をくぐる。
・「明るい河原」まで
林道を越えると急に小滝・釜が連続しだし、楽しいところ。次々と快適に泳いで
登っていくと(概ねIII+以下)、明らかに登れない12m滝が現れる。どちらを巻い
ても面倒そうだが左を選び、小さく巻こうとした結果、滝は巻けたが岩壁の上に出
てしまい、懸垂下降2ピッチで沢床に降りる。いくつか小滝を越えるとCS3m滝があ
り、これは左からトラバースして越える。しばらくすると平凡(遡行図の「明るい
河原」)になり、ここで休憩。ぶどうを食べる。
・二俣まで
急に沢がゴルジュ状になると、この沢で最長の泳ぎ「40m長瀞」であった。昨日の
由布川に比べれば側壁がホールドだらけであり、それを伝って進めるので楽。難な
く越えて、次の6m滝は丸山・木口が右壁を登り(III)、迫野は左から巻いた。続く
4m+8m2段滝は、恐ろしい洗濯機状の釜をもつが、右から巻く。その先もいくつかの
釜やナメ滝を越えていくと、二俣。水量比1:1。
・奥の二俣まで
急峻で滝の多そうな右俣を予定通り選択し、2m斜+10m2段滝は、まず下段を直登。
上段も直登しようと丸山がトライしたが、途中で厳しくなって引き返し、右から巻
く。この先は多少のゴーロとなる。その先12m滝は登れず、導水路に従って右から
巻く。すぐの10m滝は快適に直登でき(III+)、その上には取水堰がある。右岸には
林道も伸びてきていて、ここからのエスケープも可能。ここで再度ぶどう休憩。時
間・体力的にまだ行けそうなので、更に進むと、すぐに奥の二俣。
・遡行終了まで
ここは左のほうがやや水量が多いが、下山の短くなりそうな右沢を選択。結局遡行
図通りの遡行となった。この辺り、動物の死骸があって臭かったので、さっさと進
む。右沢に入ると水はぐっと減るが、急に柱状節理自体に小滝が架かるようにな
り、ホールドが少なく難し目の滝が増える(III+~IV)。そんな小滝を5個ほど楽しく
越えていくと、590mの二又となり、ここも右を選択。楽しかった丸木谷も遂に藪っ
ぽい渓相となり、そろそろ林道に出ないかと思っていると、水が涸れてきて、
ウェットスーツを脱ぐ。そのまま進んでいくと、結局650mで林道に出た。
・帰着まで
この林道は現役の林道っぽいが、地図に載っておらず、どこへ続いているのか分か
らない。勘で右を選択し、進んでいくが一向に標高を下げず、ただ歩かせられるば
かりで嫌になってくる。時々現れる分岐も、行き先が全然わからないので無難そう
な方を選択していくと、結局随分北まで進んだ所で地形図にある林道に出て、一安
心。道も下り始め、ただただ歩いていくと、17時過ぎには車に着いた。
■備考・感想
・周辺の林道網は複雑で地図や空中写真に載っていないものもあるので、要注意。
今回も予定とは違うところを歩いた。
・前日までの雨で随分増水していたようだが問題なかった。むしろ迫力があって
ちょうど良かった。
・フェルトソール推奨。
・ヤマビルなし。
・九州三大ゴルジュの石並川本流もそのうち行ってみたい。
■反省
・丸山は、入渓してすぐに遡行図と地形図の入った袋を流された。他の2名は遡行
図をもっていなかったため、これにより遡行図なしで遡行する事になった。これは
良くないので、地図を流されないようにすること、遡行図をちゃんと印刷してくる
ことが求められる。ただ、遡行図は無い方が自分たちで考える山行ができ、それは
それで勉強になる。
・林道の橋を過ぎて少しした小滝で最後尾の迫野が手間取っていたが、その時CLは
先に行っており、目が届いていなかった。メンバーの登攀力への過信は良くない。
容易な小滝でも離れないようにすべき。
■沢の評価
随時更新中。
https://drive.google.com/open?id=0B7TlBNjdUv9kRnExcGNnbERhdk0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら