また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1601947
全員に公開
ハイキング
近畿

おおみち越〜信貴山〜恩智峠〜天川道

2018年10月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
11.6km
登り
693m
下り
724m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:42
合計
5:04
9:10
62
10:12
10:19
11
10:30
10:36
36
11:12
11:29
35
12:04
12:04
52
12:56
12:56
48
13:44
13:56
13
14:09
14:09
5
14:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄信貴線・信貴山口駅
復路:近鉄大阪線・恩智駅
近鉄山本駅・駐輪場(100円也、ちと離れてます)
コース状況/
危険箇所等
おおみちハイキングコースは、倒木・折枝堆積などあるものの、通行困難な箇所はありませんでした。崩落個所などを通行の際は、十分気をつけること、また、頭上からの落下物にちゅういしてください。
天川(あまかわ)道は少々荒れています。マイナーコースを好む方以外は、脚を踏み入れないのが吉。ハイキング道ではありませぬ。
信貴山口駅に到着。ケーブルは先の台風で運休中。ここまで来て引き返す方がおられました。墓参りの方でしょうか。奈良県側の信貴山下駅から、信貴山経由なら行けますよ。
2018年10月02日 09:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:10
信貴山口駅に到着。ケーブルは先の台風で運休中。ここまで来て引き返す方がおられました。墓参りの方でしょうか。奈良県側の信貴山下駅から、信貴山経由なら行けますよ。
さて、今日はおおみちハイキングコースの台風被害を実況見分して来ます。では、行ってきまーす。
2018年10月02日 09:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:10
さて、今日はおおみちハイキングコースの台風被害を実況見分して来ます。では、行ってきまーす。
最初の踏切を横断。
2018年10月02日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:12
最初の踏切を横断。
この道標は貴重な目印。細道を進めば、ケーブル線を越えて鉢伏道へ。
2018年10月02日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:15
この道標は貴重な目印。細道を進めば、ケーブル線を越えて鉢伏道へ。
池周りで行こうとしたけど、この状態は無理。
2018年10月02日 09:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:17
池周りで行こうとしたけど、この状態は無理。
法蔵寺さんの駐車場から。快晴とは言えないけど、汗ばむ陽気でした。でも、風はとても涼しい。
2018年10月02日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 9:25
法蔵寺さんの駐車場から。快晴とは言えないけど、汗ばむ陽気でした。でも、風はとても涼しい。
ココが登り口。ネットを装着。今の季節は、メマトイじゃなく蜘蛛の巣対策です。顔にかかると気持ち悪いですから。
2018年10月02日 09:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:29
ココが登り口。ネットを装着。今の季節は、メマトイじゃなく蜘蛛の巣対策です。顔にかかると気持ち悪いですから。
ここは大丈夫な様子。
2018年10月02日 09:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:35
ここは大丈夫な様子。
折れた枝が堆積してるけど、おおむね良好でした。ここから尾根道を歩きます。
2018年10月02日 09:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:41
折れた枝が堆積してるけど、おおむね良好でした。ここから尾根道を歩きます。
この程度の雑草は、ご愛敬ですよ。これをヤブ漕ぎとは言いまへん。
2018年10月02日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:43
この程度の雑草は、ご愛敬ですよ。これをヤブ漕ぎとは言いまへん。
城門石を通過。陽射しが強くて、振り返りの撮影でした。
2018年10月02日 09:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:44
城門石を通過。陽射しが強くて、振り返りの撮影でした。
ちと、胸騒ぎがする。崩落なのか?
2018年10月02日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:47
ちと、胸騒ぎがする。崩落なのか?
この程度は全然マシ。でも、滑らないように気をつけよう。
2018年10月02日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 9:47
この程度は全然マシ。でも、滑らないように気をつけよう。
「もみじの苑」と呼ばれる平坦地、周辺の土中からは須恵器片などが採集されたと云います。
2018年10月02日 09:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 9:51
「もみじの苑」と呼ばれる平坦地、周辺の土中からは須恵器片などが採集されたと云います。
ここからは、古道の面影が色濃くなってきます。
2018年10月02日 09:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 9:55
ここからは、古道の面影が色濃くなってきます。
なんか不安。ヤバイのとちゃうか?
2018年10月02日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:00
なんか不安。ヤバイのとちゃうか?
倒木が折り重なってました。幸い道は深く掘り窪んでいるので、問題なく通行可能です。
2018年10月02日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 10:03
倒木が折り重なってました。幸い道は深く掘り窪んでいるので、問題なく通行可能です。
通行できる程度に整備されている様子です。ありがたい。
2018年10月02日 10:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:06
通行できる程度に整備されている様子です。ありがたい。
ボランティア団体「ごじゅうから」の皆さんが整備されている近道ルート。歩きやすくておススメルートです。
2018年10月02日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 10:08
ボランティア団体「ごじゅうから」の皆さんが整備されている近道ルート。歩きやすくておススメルートです。
この先の様子を見ると、尚更ショートカットしたくなる。したくなる。
2018年10月02日 10:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:09
この先の様子を見ると、尚更ショートカットしたくなる。したくなる。
ココを曲がると急斜面が待ってるぞ〜。
2018年10月02日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:12
ココを曲がると急斜面が待ってるぞ〜。
マジで頭上に注意です。目の前で枝が落ちて来た。
2018年10月02日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:13
マジで頭上に注意です。目の前で枝が落ちて来た。
橋の下を通過します。
2018年10月02日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:14
橋の下を通過します。
この字はどう見ても「昇」ですよね。昇運橋と呼びましょう。縁起の良い名前です。
2018年10月02日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:15
この字はどう見ても「昇」ですよね。昇運橋と呼びましょう。縁起の良い名前です。
信貴参詣道の道標が残っています。示す右方向はヤブの中。しかし、踏み跡は確認できます。
2018年10月02日 10:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:19
信貴参詣道の道標が残っています。示す右方向はヤブの中。しかし、踏み跡は確認できます。
橋の上から道標を見る。今は三叉路ですが、かつては乗り越しの十字路だったことが分かりますね。
2018年10月02日 10:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 10:19
橋の上から道標を見る。今は三叉路ですが、かつては乗り越しの十字路だったことが分かりますね。
あちゃー。ポッキリ折れてる。
2018年10月02日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/2 10:30
あちゃー。ポッキリ折れてる。
三角点を直撃寸前。
2018年10月02日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 10:30
三角点を直撃寸前。
お久しぶりです。二等三角点(点名:峰山、標高:487.45m)に敬礼タッチ!
2018年10月02日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 10:30
お久しぶりです。二等三角点(点名:峰山、標高:487.45m)に敬礼タッチ!
ちと休憩。バナナで進む方向を示してます。なんと横着な!
2018年10月02日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 10:35
ちと休憩。バナナで進む方向を示してます。なんと横着な!
ししらし〜んと静まり返ったスカイラインを横断。
2018年10月02日 10:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:40
ししらし〜んと静まり返ったスカイラインを横断。
倒木の連続。強風になぎ倒されたのでしょうか。
2018年10月02日 10:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:44
倒木の連続。強風になぎ倒されたのでしょうか。
ぐへ。送電線直下で、一面伐採され見通しが良かったのに。。。もう草が生えてる。
2018年10月02日 10:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:46
ぐへ。送電線直下で、一面伐採され見通しが良かったのに。。。もう草が生えてる。
それも、両面びっしりと。禿山状態の時に歩いておけばよかった。
2018年10月02日 10:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:49
それも、両面びっしりと。禿山状態の時に歩いておけばよかった。
ヘアピンカーブを折り返して信貴山に向かいます。左の道は、久安寺(窪)へ通じています。
2018年10月02日 10:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 10:53
ヘアピンカーブを折り返して信貴山に向かいます。左の道は、久安寺(窪)へ通じています。
毘沙門天道に合流。信貴山の山頂へ向かいます。
2018年10月02日 11:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:11
毘沙門天道に合流。信貴山の山頂へ向かいます。
ここでも、桜の大木がポッキリ逝ってる。
2018年10月02日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:15
ここでも、桜の大木がポッキリ逝ってる。
横ではカマキリが食事中。捕まったハチは足をバタバタさせてました。
2018年10月02日 11:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 11:16
横ではカマキリが食事中。捕まったハチは足をバタバタさせてました。
空鉢(くうはつ)さんのテラスから。雌岳の向こうに金剛・葛城を見渡せました。
2018年10月02日 11:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 11:23
空鉢(くうはつ)さんのテラスから。雌岳の向こうに金剛・葛城を見渡せました。
次は真っ赤になる頃、ここへ立ちたいと思います。
2018年10月02日 11:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:25
次は真っ赤になる頃、ここへ立ちたいと思います。
毘沙門天道の起点石です。空鉢さんをパスして行くこともできますよ。
2018年10月02日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:40
毘沙門天道の起点石です。空鉢さんをパスして行くこともできますよ。
空鉢さんを経由するとプラス五丁となりますね。
2018年10月02日 11:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:41
空鉢さんを経由するとプラス五丁となりますね。
本日は千手院さんを経由します。
2018年10月02日 11:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:42
本日は千手院さんを経由します。
四列三段の古い形式を示す十三仏板碑です。もっとも、成福院境内にある石室十三仏が奈良県下最古のモノだそうです。
2018年10月02日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 11:44
四列三段の古い形式を示す十三仏板碑です。もっとも、成福院境内にある石室十三仏が奈良県下最古のモノだそうです。
画面暗っ。埃を避けて奥の方でランチタイム。
2018年10月02日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 11:54
画面暗っ。埃を避けて奥の方でランチタイム。
これは正真正銘の開運橋ですね。
2018年10月02日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:03
これは正真正銘の開運橋ですね。
お次はとっくり吊り橋。ちょうど中ほどで撮影しました。意外にコワイよ。
2018年10月02日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 12:11
お次はとっくり吊り橋。ちょうど中ほどで撮影しました。意外にコワイよ。
生安寺の旧道へ向かいます。
2018年10月02日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:14
生安寺の旧道へ向かいます。
現在の舗装路南側に、歩きやすい木漏れ日の旧道が残っています。お気に入りルート。
2018年10月02日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 12:22
現在の舗装路南側に、歩きやすい木漏れ日の旧道が残っています。お気に入りルート。
新奈良線47号を激写す。このルートは鉄塔巡視路や防災ルートを兼ねているので、よく整備されています。
2018年10月02日 12:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:24
新奈良線47号を激写す。このルートは鉄塔巡視路や防災ルートを兼ねているので、よく整備されています。
ところが、途中で草深いところがあって、部分的に舗装路へ逃げました。この辺りは大丈夫。
2018年10月02日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:34
ところが、途中で草深いところがあって、部分的に舗装路へ逃げました。この辺りは大丈夫。
鉄塔の下あたりに三角点があるけど、また今度にします。
2018年10月02日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:35
鉄塔の下あたりに三角点があるけど、また今度にします。
のどか村の歓迎ゲート。外に休憩ベンチとトイレがあるので、いつも利用させて頂いてます。
2018年10月02日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:37
のどか村の歓迎ゲート。外に休憩ベンチとトイレがあるので、いつも利用させて頂いてます。
明治時代の道標と小石仏。横にはお堂もあります。
2018年10月02日 12:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 12:43
明治時代の道標と小石仏。横にはお堂もあります。
綺麗な花が咲いてました。
2018年10月02日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:53
綺麗な花が咲いてました。
ここは花壇のようですね。誰か種をまいてるのかな。
2018年10月02日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 12:53
ここは花壇のようですね。誰か種をまいてるのかな。
シロバナもありました。
2018年10月02日 12:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:54
シロバナもありました。
恩智峠に到着。右手は新道のハイキング・ルート。皆さんはこちらを歩いてください。よく整備されています。状況はただポン90さんのレポートを参考にしましょう。
2018年10月02日 12:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:56
恩智峠に到着。右手は新道のハイキング・ルート。皆さんはこちらを歩いてください。よく整備されています。状況はただポン90さんのレポートを参考にしましょう。
当方はコチラを進みます。天川(あまかわ)道です。あまかわ、あまかわ。
2018年10月02日 12:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 12:56
当方はコチラを進みます。天川(あまかわ)道です。あまかわ、あまかわ。
休憩ポイント。ここから急坂が始まりますよ。登って来ると、絶対休憩したくなります。
2018年10月02日 13:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:00
休憩ポイント。ここから急坂が始まりますよ。登って来ると、絶対休憩したくなります。
写真では伝わりません。かなりの急斜面。岩がむき出しなので、よく滑ります。
2018年10月02日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:04
写真では伝わりません。かなりの急斜面。岩がむき出しなので、よく滑ります。
お札が貼ってある。天川神社の修行場だったのでしょうか。
2018年10月02日 13:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:06
お札が貼ってある。天川神社の修行場だったのでしょうか。
慎重に下ります。このルートは登り推奨。
2018年10月02日 13:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:09
慎重に下ります。このルートは登り推奨。
謎の石積跡です。祠でもあったのか?
2018年10月02日 13:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:11
謎の石積跡です。祠でもあったのか?
蛇腹状になっていて、斜面が多少緩んでも気は抜けません。
2018年10月02日 13:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:16
蛇腹状になっていて、斜面が多少緩んでも気は抜けません。
大谷川沿いのルートと分岐する目印。といっても、道はほとんど残ってません。上流はイノシシの棲み家です。
2018年10月02日 13:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:20
大谷川沿いのルートと分岐する目印。といっても、道はほとんど残ってません。上流はイノシシの棲み家です。
あれ? なんかヤバイ? 超不安。
2018年10月02日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:21
あれ? なんかヤバイ? 超不安。
やっぱり。。。崩落してるやん。慎重に通過。水量も増えています。
2018年10月02日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 13:22
やっぱり。。。崩落してるやん。慎重に通過。水量も増えています。
ぐぁ、土嚢が完全崩れてる。超々、不安。
2018年10月02日 13:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:23
ぐぁ、土嚢が完全崩れてる。超々、不安。
倒木を乗り越えて、振り返り撮影。橋は問題ありません。
2018年10月02日 13:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:25
倒木を乗り越えて、振り返り撮影。橋は問題ありません。
小滝なのか、小堰堤なのか。地形が変わり過ぎ。。。
2018年10月02日 13:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:26
小滝なのか、小堰堤なのか。地形が変わり過ぎ。。。
どっへー、またや。下りなので、引き返せない気持ちが、不安感をさらに煽ります。
2018年10月02日 13:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 13:29
どっへー、またや。下りなので、引き返せない気持ちが、不安感をさらに煽ります。
難儀して横断しました。無理せず上部へ回り込んでください。
2018年10月02日 13:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:30
難儀して横断しました。無理せず上部へ回り込んでください。
ナンジャコレ。 つっかえ棒やん。ソロリソロリと通過しました。
2018年10月02日 13:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 13:31
ナンジャコレ。 つっかえ棒やん。ソロリソロリと通過しました。
通り抜けた〜。ツンツンしたくなりますね。
2018年10月02日 13:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:32
通り抜けた〜。ツンツンしたくなりますね。
この木、だんだん向きが変わってませんか?
2018年10月02日 13:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:32
この木、だんだん向きが変わってませんか?
最後の倒木、意外にウザいやつです。
2018年10月02日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:37
最後の倒木、意外にウザいやつです。
無事に恩智惣池に到着。水は濁ってますね。
2018年10月02日 13:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/2 13:40
無事に恩智惣池に到着。水は濁ってますね。
恩智神社に参拝。娘の就職が無事に内定したので、お礼にと百円を奮発しました。(ホントは10円玉がなかっただけ)
2018年10月02日 13:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/2 13:50
恩智神社に参拝。娘の就職が無事に内定したので、お礼にと百円を奮発しました。(ホントは10円玉がなかっただけ)
ありがとうございました。
2018年10月02日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/2 13:51
ありがとうございました。
ここが噂の古民家カフェですね。チェック!
2018年10月02日 14:05撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
10/2 14:05
ここが噂の古民家カフェですね。チェック!
おっ、杉玉。新酒のサイン。
2018年10月02日 14:07撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/2 14:07
おっ、杉玉。新酒のサイン。
祇園さんは修復中。
2018年10月02日 14:08撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/2 14:08
祇園さんは修復中。
保全樹木だった「むくのき」です。無残なことになりましたね。残念です。
2018年10月02日 14:09撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
10/2 14:09
保全樹木だった「むくのき」です。無残なことになりましたね。残念です。

感想

おおみち越は、八尾市が管理するハイキングコースの一つで、法蔵寺道とも呼ばれています。立石越の現状を見て、他のハイキングコースについても調べてみたい気持ちになりました。

おおみちハイキングコースは、「ごじゅうから」の方々が良く利用されているので、道の整備もなさっていると聞いています。途中の倒木地点は、その跡が窺えました。ありがとうございます。足元、及び頭上に注意すれば、秋の紅葉シーズンは楽しめるルートになるでしょう。

恩智神社周辺を起点とするルートは複数あります。中でも天川(あまかわ)道は、大谷川に沿った憩いのルート。尾根道からは斜度がきつくなるので、下山路には向いてません。道標類は一切ありませんが、迷うようなルートではないので、フツーの道に飽きたら挑戦なさってくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら