記録ID: 1602661
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2018年09月18日(火) 〜
2018年09月19日(水)


- GPS
- 63:46
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,743m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 3:47
- 合計
- 7:48
8:10
0分
鳥倉林道ゲート
7:10
9:10
107分
豊口山登山口
10:57
10:58
22分
ほとけの清水
11:20
11:21
20分
塩川ルート合流点
11:41
12:14
40分
三伏峠小屋
12:54
14:06
52分
烏帽子岳
14:58
三伏峠小屋
2日目
- 山行
- 20:28
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 22:11
3:53
16分
三伏峠小屋
4:09
4:10
42分
三伏山
4:52
4:59
70分
本谷山山頂
6:09
22分
塩見新道分岐点
6:31
6:33
69分
塩見小屋
7:42
7:45
3分
塩見岳山頂<西峰>
7:48
7:58
3分
塩見岳山頂<東峰>
8:01
8:27
52分
塩見岳山頂<西峰>
9:19
9:22
12分
塩見小屋
9:34
81分
塩見新道分岐点
10:55
11:10
51分
本谷山山頂
12:01
12:10
10分
三伏山山頂
12:20
12:47
38分
三伏峠小屋
13:25
75分
水場
14:40
3:53
684分
豊口山登山口
15:17
鳥倉林道ゲートゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無雪期なので危険個所全く無し |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、中央道諏訪湖SAの温泉利用 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 一眼レフカメラを持参すれば良かった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する