ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1603110
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

【朝日連峰】日暮沢から竜門山 錦繡に包まれて

2018年10月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
14.6km
登り
1,281m
下り
1,268m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:38
合計
7:55
7:21
17
スタート地点
7:38
7:38
79
8:57
8:59
59
9:58
10:10
29
10:39
10:43
55
11:38
11:55
51
12:46
12:46
26
13:12
13:13
45
13:58
13:59
58
14:57
14:58
18
15:16
ゴール地点
天候 晴れ 微風
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢小屋に入る林道は路肩が崩れ、途中で車通行止めです。通行止め箇所手前に十台前後、その手前にも数台可能。
コース状況/
危険箇所等
不明瞭な箇所、危険な箇所等はほとんどありません。道が洗掘されて歩きにくい箇所や泥濘はあります。ボランテアの方々等による丁寧な整備作業に頭が下がります。
その他周辺情報 大井沢「湯ったり館」日帰り入浴 大人300円
クマスベリ沢付近にこの表示があり、1台止まっていたのでこちらに停めました。
2018年10月04日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:21
クマスベリ沢付近にこの表示があり、1台止まっていたのでこちらに停めました。
根子林道を進んで行くと、ここにゲートがありました。ゲート前にも数台車が止まっていました。
2018年10月04日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:25
根子林道を進んで行くと、ここにゲートがありました。ゲート前にも数台車が止まっていました。
日暮沢はザブザブ渡渉です
2018年10月04日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:33
日暮沢はザブザブ渡渉です
日暮沢小屋まで15分程度。いい足慣らしです。しっかり水も補給できます。
2018年10月04日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:36
日暮沢小屋まで15分程度。いい足慣らしです。しっかり水も補給できます。
朝日の尾根筋はヒメコマツの大木で同じように見えますね
2018年10月04日 07:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 7:44
朝日の尾根筋はヒメコマツの大木で同じように見えますね
なにげに急坂ですが歩き易いです
2018年10月04日 08:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 8:18
なにげに急坂ですが歩き易いです
ちょっと開けた場所から北の方向が見えました。葉山と赤く染まっている月山。
2018年10月04日 08:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 8:45
ちょっと開けた場所から北の方向が見えました。葉山と赤く染まっている月山。
ゴロビツの水場へ下る場所。沢音は聞こえていました。
2018年10月04日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:58
ゴロビツの水場へ下る場所。沢音は聞こえていました。
たわわに実るナナカマド。赤い実がおいしそうに見えてしまう。
2018年10月04日 09:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 9:13
たわわに実るナナカマド。赤い実がおいしそうに見えてしまう。
視界が開けてきましたよ
2018年10月04日 09:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 9:34
視界が開けてきましたよ
清太岩山が見えてきました。いよいよ紅葉エリアです。
2018年10月04日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 9:35
清太岩山が見えてきました。いよいよ紅葉エリアです。
今年の紅葉は黄色やオレンジ色が多いようだが、綺麗に赤くなっているものもある
2018年10月04日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 9:41
今年の紅葉は黄色やオレンジ色が多いようだが、綺麗に赤くなっているものもある
ユウフン山や主稜線も見えてきました。清太岩山はもう少し先。
2018年10月04日 09:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/4 9:50
ユウフン山や主稜線も見えてきました。清太岩山はもう少し先。
カエデ類はすんだ朱色に染まっています
2018年10月04日 09:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/4 9:52
カエデ類はすんだ朱色に染まっています
登ってきた道は紅葉のただ中
2018年10月04日 09:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 9:56
登ってきた道は紅葉のただ中
2018年10月04日 09:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/4 9:57
障子ヶ岳周辺もかなり色づいてますね
2018年10月04日 09:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 9:57
障子ヶ岳周辺もかなり色づいてますね
月山に少し雲がかかり始めました
2018年10月04日 09:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 9:58
月山に少し雲がかかり始めました
二ツ石山から続く尾根の奥に以東岳
2018年10月04日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 10:08
二ツ石山から続く尾根の奥に以東岳
以東岳は大きいですね
2018年10月04日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 10:08
以東岳は大きいですね
ユウフン山の北斜面が綺麗に紅葉しています
2018年10月04日 10:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/4 10:10
ユウフン山の北斜面が綺麗に紅葉しています
寒江山方面
2018年10月04日 10:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 10:10
寒江山方面
ユウフン山は錦の色合い
2018年10月04日 10:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/4 10:11
ユウフン山は錦の色合い
ちょうどいい時期に登ってこれたようです
2018年10月04日 10:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 10:15
ちょうどいい時期に登ってこれたようです
赤・黄色・緑・葉を落とした木立の白
2018年10月04日 10:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:21
赤・黄色・緑・葉を落とした木立の白
清太岩山を振り返って
2018年10月04日 10:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:29
清太岩山を振り返って
徐々に斜面に光が射して紅葉が明るさを増してきます
2018年10月04日 10:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 10:37
徐々に斜面に光が射して紅葉が明るさを増してきます
ユウフン山の山頂です。朝日主稜線が間近に。
2018年10月04日 10:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:40
ユウフン山の山頂です。朝日主稜線が間近に。
空気中に水分が多いようで霞んでいます。大朝日岳。
2018年10月04日 10:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:41
空気中に水分が多いようで霞んでいます。大朝日岳。
小朝日岳と古寺山
2018年10月04日 10:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 10:41
小朝日岳と古寺山
大井沢の集落が見えます。葉山にも雲がかかってきた。
2018年10月04日 10:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 10:41
大井沢の集落が見えます。葉山にも雲がかかってきた。
寒江山から以東岳へ。素晴らしい眺め。
2018年10月04日 10:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/4 10:42
寒江山から以東岳へ。素晴らしい眺め。
ユウフン山の先の小ピーク周辺の紅葉が素晴らしい
2018年10月04日 10:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:46
ユウフン山の先の小ピーク周辺の紅葉が素晴らしい
黄色やオレンジの多い中、ナナカマドの真っ赤な実が良いアクセント
2018年10月04日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:47
黄色やオレンジの多い中、ナナカマドの真っ赤な実が良いアクセント
シンボリックな岩と竜門山へ続く錦繡のロード
2018年10月04日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/4 10:52
シンボリックな岩と竜門山へ続く錦繡のロード
以東岳へ続く主稜線と岩を並べてみました
2018年10月04日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 10:52
以東岳へ続く主稜線と岩を並べてみました
ここが一番きれいでした。言葉もありません。
2018年10月04日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
10/4 10:53
ここが一番きれいでした。言葉もありません。
こちらから眺めるユウフン山
2018年10月04日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 10:56
こちらから眺めるユウフン山
錦の山と寒江山
2018年10月04日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/4 10:57
錦の山と寒江山
雪崩落ちるような紅葉
2018年10月04日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 10:58
雪崩落ちるような紅葉
白い樹の幹が紅葉に染まる風景を引き締める
2018年10月04日 11:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 11:00
白い樹の幹が紅葉に染まる風景を引き締める
ユウフン山から続く錦織の風景
2018年10月04日 11:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/4 11:04
ユウフン山から続く錦織の風景
竜門山まで後少し。竜門小屋も近づいてきた。
2018年10月04日 11:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 11:09
竜門山まで後少し。竜門小屋も近づいてきた。
紅葉の斜面と障子ヶ岳や月山
2018年10月04日 11:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 11:12
紅葉の斜面と障子ヶ岳や月山
双子山のようなユウフン山
2018年10月04日 11:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 11:12
双子山のようなユウフン山
まだまだ続く紅葉の斜面に足が止まります
2018年10月04日 11:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 11:21
まだまだ続く紅葉の斜面に足が止まります
素晴らしい紅葉の道でした
2018年10月04日 11:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
10/4 11:26
素晴らしい紅葉の道でした
ようやく朝日主脈縦走路にとどきました
2018年10月04日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:36
ようやく朝日主脈縦走路にとどきました
竜門山の山頂へ行きます
2018年10月04日 11:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 11:37
竜門山の山頂へ行きます
こちらが大朝日岳へ続く主脈縦走路
2018年10月04日 11:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 11:41
こちらが大朝日岳へ続く主脈縦走路
寒江山から以東岳への縦走路。やはり西側の紅葉が綺麗ですね。
2018年10月04日 12:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 12:01
寒江山から以東岳への縦走路。やはり西側の紅葉が綺麗ですね。
寒江山へ。いつかは歩きたい道。
2018年10月04日 12:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 12:04
寒江山へ。いつかは歩きたい道。
魅力的な相模山付近の山襞
2018年10月04日 12:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 12:04
魅力的な相模山付近の山襞
竜門山付近で一休みして降ります。いつか泊まりたい竜門小屋。
2018年10月04日 12:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/4 12:13
竜門山付近で一休みして降ります。いつか泊まりたい竜門小屋。
黄葉のトンネルをくぐって下ります
2018年10月04日 12:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 12:16
黄葉のトンネルをくぐって下ります
この辺りは目のさめる黄金色
2018年10月04日 12:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/4 12:29
この辺りは目のさめる黄金色
いくら眺めても見飽きない主稜線
2018年10月04日 12:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
10/4 12:31
いくら眺めても見飽きない主稜線
清太岩山への登り返しがきつかった
2018年10月04日 13:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
10/4 13:05
清太岩山への登り返しがきつかった
素晴らしい一日。最後は気をつけないと、すっころびます。実際に右腕をすっこぎました。
2018年10月04日 13:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
10/4 13:38
素晴らしい一日。最後は気をつけないと、すっころびます。実際に右腕をすっこぎました。
紅葉の山で見かけた花達。なんとミヤキンですよ。それも咲きたて。
2018年10月04日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:05
紅葉の山で見かけた花達。なんとミヤキンですよ。それも咲きたて。
せり科も
2018年10月04日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:09
せり科も
またまたビックリのイワカガミ
2018年10月04日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 12:21
またまたビックリのイワカガミ
凄く綺麗に咲いてました。そばには蕾さえ。
2018年10月04日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:21
凄く綺麗に咲いてました。そばには蕾さえ。
モフモフの花がら。普通はこうなる。
2018年10月04日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:23
モフモフの花がら。普通はこうなる。
見たかったこの花に出会えるとはね。タカネマツムシソウ。虫も必死です。
2018年10月04日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:24
見たかったこの花に出会えるとはね。タカネマツムシソウ。虫も必死です。
アカモノ。もうすぐ雪の便りがきそうな稜線で皆健気に咲いていましたよ。
2018年10月04日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:39
アカモノ。もうすぐ雪の便りがきそうな稜線で皆健気に咲いていましたよ。
湿地状の場所でチョウジギク
2018年10月04日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:54
湿地状の場所でチョウジギク
最後はオニシオガマです。
2018年10月04日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:54
最後はオニシオガマです。

感想

台風や秋雨前線の影響で天気が定まらない。そうこうしている間に紅葉前線はあっという間に南下してくる。久し振りに秋晴れに恵まれた一日、朝日連峰の取っ掛かりへ、日帰りできる日暮沢から竜門山へ行って見ました。
朝日は憧れでありなかなか到達出来ない山々でもあります。一番早く主稜線に到達できる、日暮沢からの道も林道の損傷で余計に歩かなくてはなりません。
やはり朝日らしいヒメコマツやブナの巨木の尾根道を汗をしぼって行けば、やがて見ごろの紅葉に辺りは包まれて、清太岩山からは本当に錦繡の道を延々と主稜線へ登りつめるのでした。それはなんとなく理由もない不安に駆られるこの頃の自分の気持ちを、さっぱりと晴らしてくれるものでした。
風もない穏やかな山頂で、主稜線の光景をしっかり瞼に焼付け、いつかこの道を歩いていくそんなうきうきした気分になれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

何度も見ては、何度も溜息
あまりに素晴らしい紅葉の写真に、忘れられず、何度も拝見してます。この道は、今年の夏歩いたばかりですが、こんなにも美しく紅葉するコースとは、思いませんでした。
朝日連邦の紅葉は、美しいと聞いてはおりましたが、違うコースを思い浮かべていました。(⌒-⌒; )
今年は、もう難しいかもしれませんが、記憶に刻んで、いつかこの時期歩いてみたいと強く思いました。
ありがとうございます
2018/10/10 18:28
Re: 何度も見ては、何度も溜息
minkさん、こんばんは。
バリバリ歩いてますね。レコ拝見して感嘆してました。
朝日の紅葉についてはかなり昔の山の雑誌にあった一文が忘れられず、いつかはと思っておりましたが、今回はタイミング良く歩けたようです。
今年は台風など風の影響が強く、御所山でも傷ついた葉が多かったのですが、朝日はそれほど被害がなかったようで、それがこんな感じになったのかなと思っておりました。
いいタイミングで出会えるといいですね。
2018/10/10 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら