ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰周回〜大グラ↗、梶川↘〜

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:25
距離
29.4km
登り
2,680m
下り
2,682m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:11
休憩
1:39
合計
13:50
4:26
4:27
23
4:50
5:01
96
6:37
6:47
116
8:43
8:44
96
10:20
10:45
11
10:56
10:56
7
11:03
11:05
9
11:14
11:15
11
11:26
11:27
5
11:32
11:55
51
12:46
12:46
47
13:33
13:45
15
14:00
14:01
14
14:15
14:24
18
14:42
14:42
36
15:18
15:19
3
15:22
15:22
14
15:36
15:37
26
16:03
16:03
65
17:08
17:08
54
18:02
飯豊山荘上駐車場
天候 快晴!でも暑過ぎた。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘上駐車場(詰めれば50台くらい駐車可能)
飯豊山荘を通り過ぎた辺りに複数個所あり。
無料です。
コース状況/
危険箇所等
■大グラ尾根■
飯豊温泉登山口より山頂まではCT10時間オーバーでアップダウンも多いです。
整備はされていますが「長丁場の上級者コース」と山と高原地図に
書いてあるだけのことあります。
水場は序盤にある長坂清水のみですが確認未了
7月に本山小屋の方に聞いた際はアテにしない方が良いとのことでした。

■飯豊山〜御西小屋〜北股岳〜門内岳■
気持ちの良い稜線歩き、危険個所なし。
水場情報
御西小屋は往復10程度、梅花皮小屋は往復3分程度
いずれも冷えててコンコンと流れておりました。

■梶川尾根■
梶川峰より急な下りとなります、足元注意。
湯沢峰へ結構登り返すので丸森尾根の方が楽かもしれません。
どちらで下りても時間はそんなに変わらないようです。
その他周辺情報 ★飯豊山荘温泉
飯豊梅花皮荘   いずれも日帰り入浴500円、19時まで。
http://www.siroimori.co.jp/iidesansou/index.html

★桂の関温泉 ゆ〜む  500円 私は下山時間遅くコチラで入浴。
午前9時〜午後10時(4月1日〜10月31日)
午前9時〜午後9時30分(11月1日〜3月31日
http://sekikawa.org/yu-mu/yu-mu.html

★雲母温泉 上関共同浴場  100円  
6時〜21時ですが上関住民以外は19時までとのことでした。
シャンプー、石鹸はもとより洗い場すらありません。
湯船の回りに腰を下ろしお湯を桶ですくって洗う昔なつかしいスタイル。
玄関にある料金箱にお金を入れるとビックリするくらい大音量のブザーが鳴ります…とネットで知った上でやってもビックリした(汗)。
写真参考ブログ
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-12025149841.html
名言集
「地球は青かった」byガガーリン
「新潟は長かった」byきや
予定1時間遅れでスタート!
2018年10月06日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 5:10
名言集
「地球は青かった」byガガーリン
「新潟は長かった」byきや
予定1時間遅れでスタート!
今回はダイグラ尾根で本山直登♪
2018年10月06日 04:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 4:49
今回はダイグラ尾根で本山直登♪
デカいホウキタケ。
2018年10月06日 04:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 4:58
デカいホウキタケ。
ホコリタケ。
もう口が開く時期ですね、沢山胞子出して下さい(^.^)。
2018年10月06日 05:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 5:05
ホコリタケ。
もう口が開く時期ですね、沢山胞子出して下さい(^.^)。
♬ホコリ三兄弟♬
2018年10月06日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 6:04
♬ホコリ三兄弟♬
お天気は最高♪
烏帽子岳だと思います。
2018年10月06日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 6:20
お天気は最高♪
烏帽子岳だと思います。
紅葉も最高♪
コチラは本山方面、今から登って行く道です。
一番奥が本山小屋の峰かな。
2018年10月06日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/6 7:21
紅葉も最高♪
コチラは本山方面、今から登って行く道です。
一番奥が本山小屋の峰かな。
休場ノ峰で早くも500ミリ消費。
面倒いのでペットボトルごと持ってきたのが
幸いしました。
今回「お水保険君」居ないので(笑)
2018年10月06日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 6:38
休場ノ峰で早くも500ミリ消費。
面倒いのでペットボトルごと持ってきたのが
幸いしました。
今回「お水保険君」居ないので(笑)
クリタケさん。
今日は何も採ってないよ!
2018年10月06日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 6:54
クリタケさん。
今日は何も採ってないよ!
紅葉ロードを歩きます。
2018年10月06日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 7:42
紅葉ロードを歩きます。
振り返って休場ノ峰。
2018年10月06日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 7:50
振り返って休場ノ峰。
分かっていても同じ写真撮ってしまう。
2018年10月06日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 8:13
分かっていても同じ写真撮ってしまう。
癒されます…でも暑い(笑)
2018年10月06日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/6 8:13
癒されます…でも暑い(笑)
まだまだ遠い本山。
2018年10月06日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 8:22
まだまだ遠い本山。
紅葉真っ盛りな尾根。
2018年10月06日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 8:31
紅葉真っ盛りな尾根。
ズーム。
2018年10月06日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 8:28
ズーム。
あつーぃ!
宝珠山で水分補給。
2018年10月06日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 9:02
あつーぃ!
宝珠山で水分補給。
まだあったタカネマツムシソウ。
2018年10月06日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:13
まだあったタカネマツムシソウ。
振り返って宝珠山の西斜面。
2018年10月06日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 9:31
振り返って宝珠山の西斜面。
ヤマレコFacebookでここら辺の写真見たのが今回再訪の決め手となりました。
2018年10月06日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:48
ヤマレコFacebookでここら辺の写真見たのが今回再訪の決め手となりました。
北股〜門内あたりの稜線、一番右奥が前回登ったえぶり差岳。
ぐるっと回ってえぶり差岳手前に見える梶川尾根を下山します。
2018年10月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 9:57
北股〜門内あたりの稜線、一番右奥が前回登ったえぶり差岳。
ぐるっと回ってえぶり差岳手前に見える梶川尾根を下山します。
ダイグラ制覇、やったね!
やっぱ尾根は登ってナンボ。
2018年10月06日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/6 10:23
ダイグラ制覇、やったね!
やっぱ尾根は登ってナンボ。
もちろん山頂でも1枚。
撮影ありがとうございます、今年通算5回登頂!
※来たのは2回です。
2018年10月06日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/6 10:29
もちろん山頂でも1枚。
撮影ありがとうございます、今年通算5回登頂!
※来たのは2回です。
朝日連峰。
大朝日岳は一番右かな?
奥に鳥海山と月山も?見えている。
2018年10月06日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 10:28
朝日連峰。
大朝日岳は一番右かな?
奥に鳥海山と月山も?見えている。
本山小屋方面。
尖った峰は会津磐梯山、右は猪苗代湖。
2018年10月06日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/6 10:35
本山小屋方面。
尖った峰は会津磐梯山、右は猪苗代湖。
ズーム。
猪苗代湖って標高高い所にあるんですね?
磐梯山は今後必ず登ります!
2018年10月06日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 10:45
ズーム。
猪苗代湖って標高高い所にあるんですね?
磐梯山は今後必ず登ります!
御西小屋へ向かいます。
ココを秋に通りたかったので夢叶いました。
2018年10月06日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 10:55
御西小屋へ向かいます。
ココを秋に通りたかったので夢叶いました。
構図が失敗かな?
でも素晴らし大草原でした♪
2018年10月06日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 11:27
構図が失敗かな?
でも素晴らし大草原でした♪
御西小屋でビール!
飲み物なんかないですか?と聞いたら「ビールしかないよ!」
とのお返事。
コッチもビールしか要りません(笑)
2018年10月06日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 11:37
御西小屋でビール!
飲み物なんかないですか?と聞いたら「ビールしかないよ!」
とのお返事。
コッチもビールしか要りません(笑)
モノホンの天然水を入れ直す(笑)。
小屋より片道5分くらい。
2018年10月06日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/6 11:49
モノホンの天然水を入れ直す(笑)。
小屋より片道5分くらい。
素晴らしいロケーション!
2018年10月06日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 11:58
素晴らしいロケーション!
ナスカの地上絵みたい。
2018年10月06日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 12:06
ナスカの地上絵みたい。
桧山沢の紅葉。
2018年10月06日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 12:11
桧山沢の紅葉。
コチラは大日岳。
濃い緑がイイね!
2018年10月06日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 12:17
コチラは大日岳。
濃い緑がイイね!
天狗の庭。
奥は烏帽子と北股岳。
2018年10月06日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 12:22
天狗の庭。
奥は烏帽子と北股岳。
御手洗の池。
2018年10月06日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 12:45
御手洗の池。
チョッと牧場の羊チック(苦しいか?)
ダゲカンバの紅葉もイイ感じ。
2018年10月06日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:28
チョッと牧場の羊チック(苦しいか?)
ダゲカンバの紅葉もイイ感じ。
烏帽子岳でもぐもぐタイム。
一応まだオリンピックイヤーだし使用OK?
2018年10月06日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 13:37
烏帽子岳でもぐもぐタイム。
一応まだオリンピックイヤーだし使用OK?
大日岳。
ピークは右端だったかな?
本山側からとは山容がガラリと変わる。
2018年10月06日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 13:47
大日岳。
ピークは右端だったかな?
本山側からとは山容がガラリと変わる。
梅花皮小屋は普通の民家みたい。
2018年10月06日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 14:13
梅花皮小屋は普通の民家みたい。
梅花皮小屋でまた天然水入れ直す。
コチラは片道2分と近い。
2018年10月06日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/6 14:20
梅花皮小屋でまた天然水入れ直す。
コチラは片道2分と近い。
石転び沢。
今度は春先ココ登りたい!
2018年10月06日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 14:29
石転び沢。
今度は春先ココ登りたい!
北股岳。
自然と笑顔が溢れます。
2018年10月06日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/6 14:44
北股岳。
自然と笑顔が溢れます。
うーん、素晴らし!
またアノ欲求が…。
2018年10月06日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 14:57
うーん、素晴らし!
またアノ欲求が…。
やっちゃいました!
時間ないのに(笑)
2018年10月06日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 15:01
やっちゃいました!
時間ないのに(笑)
最後のピーク門内岳。
梶川尾根にあるのはノーカウント。
2018年10月06日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 15:20
最後のピーク門内岳。
梶川尾根にあるのはノーカウント。
チョッと双六台地風。
洋食メニュと一緒で※※風ならウソにならない(笑)。
2018年10月06日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 15:47
チョッと双六台地風。
洋食メニュと一緒で※※風ならウソにならない(笑)。
えぶり差岳。
小屋がハッキリ見える。
2018年10月06日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 15:58
えぶり差岳。
小屋がハッキリ見える。
ヒイロチャワンタケ。
時間無いのでこの後キノコセンサOFF!
2018年10月06日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 16:06
ヒイロチャワンタケ。
時間無いのでこの後キノコセンサOFF!
予定通り⁉のヘッデン下山(汗)。
でも冬と違い焦ることは無かったし楽しかったです♪
2018年10月06日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 17:57
予定通り⁉のヘッデン下山(汗)。
でも冬と違い焦ることは無かったし楽しかったです♪
【おまけ】
翌日懲りずにマイタケ探すも見つからず…
こうなったら奥の手です!
2018年10月07日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 8:32
【おまけ】
翌日懲りずにマイタケ探すも見つからず…
こうなったら奥の手です!
波平さんのマネ(笑)
2018年10月07日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 10:30
波平さんのマネ(笑)
厳密には原木マイタケで天然では無いのですが
香り良く激ウマ!
2018年10月07日 18:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 18:58
厳密には原木マイタケで天然では無いのですが
香り良く激ウマ!
お鍋も美味いけど天ぷらが1番!
天然物getする日はいつになるやら…。
2018年10月07日 19:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 19:06
お鍋も美味いけど天ぷらが1番!
天然物getする日はいつになるやら…。
道の駅でマイタケ購入後に寄った
雲母温泉(きらおんせん),上関共同浴場。
凄く気に入ったので掲載!
2018年10月07日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
10/7 11:00
道の駅でマイタケ購入後に寄った
雲母温泉(きらおんせん),上関共同浴場。
凄く気に入ったので掲載!
料金はなんと100円!
シャンプー、石鹸どころか洗い場すらないですが
とてもイイお湯です♬
2018年10月07日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/7 11:16
料金はなんと100円!
シャンプー、石鹸どころか洗い場すらないですが
とてもイイお湯です♬

感想

今年3度目の飯豊連峰へ行って来ました。

今回の3連休は土日のみ予定空いており色々行先思案。天気バッチリなら北鎌、イヤ今年行けてない南ア?とか思っていたらまた台風⤵、用事ある月曜日は予報イイという最悪パターン。
なので毎度のように「今行きたい山」は諦め「天気良い山」を探した結果、東北が良さそう。
また飯豊⁉という気もしたが紅葉ピーク情報もあったし、夏に断念したロング周回もやってみかった。
と言う事で今年の夏まで気にも留めてなかった山域に3度目の訪問となった(しかも直近2回連続!)

金曜日仕事終了後即出発、途中2時間ほど睡眠挟んで4時前登山口到着も1時間遅刻。
また少しでもケチろうと最初から高速で乗らなかったのが響いた(>_<)。
サッと準備済ませ4時過ぎ登山開始、もう暗闇でも一切迷うことのない飯豊の森を進む(笑)。
コースは飯豊温泉から大グラ尾根↗、梶川尾根↘の時計回り周回。前回下山で通った大グラ尾根は「一度は登りたい!」と思っていた尾根。
と言うのも私は尾根大好き♪、大した脚も無いのだが「急登」「長い」「キツイ」と噂される尾根は是非一度登ってみたいと思っている。有名どころで言えば早月、黒戸なんかはとても好きだ。今後登ってみたい尾根だと地蔵尾根(仙丈)と清水尾根(白馬)かな。
大グラも強烈な尾根、登山口からのCT10時間オーバーで登り返し多く長い、しかも水場は序盤の1箇所のみで本山小屋の方いわくアテにするな!との事。この日は10月とは思えぬ暑さも手伝って本当にキツかった!
水もこの時期にしては多めの2,5リットルと保険掛けといて良かった、今回はソロなのでもらう相手もいないし(笑)。
当初夏にココ登ろうとしていたのだが、実行していたら間違いない途中撤退だっただろう。あのとき止めてくれたnakkiさんには感謝かな(^。^)。

10時過ぎヘロヘロで飯豊山登頂、快晴で空気も澄んでいたので月山、鳥海山を始め磐梯山や猪苗代湖まで綺麗に見え紅葉も期待通りであった。
20分ほど滞在したが会ったのは3組程度、こんな絶好の日でも飯豊は静かだ。
ここからが御西小屋まではお気に入りの場所、平で広い大草原は野生の馬でも出てきそうな雰囲気♪自撮りをしまくり大幅タイムロス、1時間遅れも手伝ってほぼヘッデン下山確定(>_<)。
まあどのみち今日は車中泊、焦って怪我だけしないようにと切り替える。
御西小屋でビール飲みながら小屋番さんと少し雑談(笑)、福井から来た私に周りの山の山座同定を教えてくれ楽しかった。そういえば小屋番さんの方はまだ泊まり客が居ないと嘆いおられた、泊まりじゃなくてゴメンなさい。飯豊では静かでイイと書いたがそれで困っている人も居るのが現状みたい。

ここからの尾根歩きも最高、烏帽子、梅花皮、北股、門内といくつもピークを通るのだがアップダウンがそんなに無いのでさほど疲れない。7月は飯豊ホワイトロードだったが今回は飯豊スペシャルロードだった♪
前回丸森尾根通ったので今回は梶川尾根で下山、聞いてはいたが梶川尾根も丸森尾根とかわらぬ急登(激下り)であった。

最後30分くらいはヘッデン使用し18時頃下山完了、またやってしまった感あるが序盤で分かっていたので焦る事も無し。
正直今年最初の夏に来た時は「よほどの事がない限り再訪はないな」と思っていた飯豊連峰だがまさかの今年3回!
特に今回は天気、時期ともに最高の日で本当に来てよかった。
基本尖った山、岩稜の山好きだと思っていた自分だが・・・何にハマるか分からない。でももっと近ければな〜(*^_^*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

お水事情
どうも、お水保険君です。
kiyaさん水消費量毎回多くないですか!?私の2〜3倍は飲んでいますね。
それにしても稜線の紅葉綺麗ですね、飯豊山5回登頂も羨ましい!
大日岳と杁差岳スルーはNG、やり直して下さい(笑
2018/10/9 13:06
Re: お水事情
やっぱ何度もご一緒してるだけあって鋭い!
自分でも最近水の消費量増えたと感じています、たぶん体力落ちたからでしょうね。

紅葉だけなら白山や北アで充分ですが、草原のような風景が飯豊独特でハマりました♪
羨ましいって5回中4回はご一緒したよね?

それをやると水晶日帰りより長い気がします、まず先輩からお手本お願いしまーす(^。^)。
2018/10/9 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら