記録ID: 1606346
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山(美しい紅葉と頂上の火山災害)
2018年10月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:18
距離 11.6km
登り 1,329m
下り 1,330m
12:21
ゴール地点
天候 | 曇り / 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりのため丸太階段の登山道は滑り易く、3回くらい転んだ。 黒沢口六合目駐車場から少し登ったところに、登山道に掛り木になっている倒木があり、その下をくぐるので危険でした。 |
その他周辺情報 | 頂上は復旧途中のため狭くなっており、混雑していました。 |
写真
感想
3連休の唯一の休日は念願だった御嶽山に行ってきました。頂上は2014年9月27日の大規模噴火の惨状が見られ、突然の火砕流を体に受けて、なすすべもなく亡くなった犠牲者の無念を思い、慰霊碑に御冥福を祈りました。
大勢の子供連れなどの登山者が行列を作って登る光景を見ると、登る者を魅了するのは風景以外にも、古代から信仰の山であるように人を惹きつける何かがあるのでしょう。日本の名峰御嶽山はケーブルカーを使って誰でも手軽に登れますが、まずは畏れるべき山だと思います。
帰りはいつものごとく東名の小仏トンネル付近で渋滞にはまり、山行よりも車内にいた時間が長い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する