記録ID: 1606940
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
多度山から石津御嶽経由で水晶の湯まで縦走(縦歩)
2018年10月08日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 944m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山後は水晶の湯から養老線駒野駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に落石落枝多く、ところどころ滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 水晶の湯はJAFカード提示で100円引き。これはお得。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今回は9月23日の逆コース。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1591993.html
最大の相違点は「車を使わない」。ということは・・そう!アルコール解禁!
ワハハ お山で昼酒じゃあ。ということで、スキットルに日本酒(!)を隠匿しての縦走でした。
多度駅から健脚コース入り口までで暑いわ舗装路はつまらんわで「もう帰る」と何回も思いましたが、そこを何とか我慢して、途中の甘物、景色で誤魔化してひたすら登りました。
道中所々に「名◎ハイキングコース」みたいな布があって、今日はどうやら団体さんのハイキングイベントらしく、「細い山道で団体に遭遇したくないねえ」という危惧を持ちましたが、一度も団体さんに遭遇せず。
30号鉄塔手前のきつい登りの後は下り基調で楽々・・と思っていたんですが、所々に現れるきつい登りと滑りやすい傾斜で身体中の筋肉を使いました。
昼前になる頃から秋の虫の声にツクツクボウシがデュエット。10月なのに!
そして!写真はないですがゴール手前の月見の森で日本酒で乾杯。つまみはドライ納豆という純然たる和風でしたが、胃に染み渡りましたね、今回。
水晶の湯で体を綺麗にした後、食堂で生ビールを。唐揚げ、オデンその他をツマミにベランダ席でいい風に当たりながら57歳最後の日を楽しみました。
走った後のビール最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する