記録ID: 160781
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2012年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
古里駅7:05ー8:15大塚山8:18ー御岳山駅前8:33ー神代ケヤキ8:45ー芥場峠9:18ー大岳神社9:42ー9:55大岳山9:59ー10:51鋸山10:57ー12:25奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
奥多摩12:42ー13:21青梅13:28ー河辺13:33 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山頂上近傍の危険箇所には表示あり。 |
写真
感想
2012年のスタートは高尾山から陣馬山を歩き、スカイツリーと富士山の写真を撮る予定で5時18分発の高尾行きで出発。
5時28分に高尾ー西八王子間で人身事故発生。八王子駅まで運転してくれるかと期待したが、豊田駅で暫く停車しそうだったので、東京行きに乗り換え、立川駅から青梅線に乗り換えることとした。
この時点で古里駅→大塚山→御岳山駅前→大岳山→奥多摩駅のルートに決定。
御岳山駅前からスカイツリーが見えるかなと期待したが、霞んで良く見えず。
大岳山からは富士山がよく見えたのですが、写真を見るとピントが合っていないような感じ(残念)。
大岳山から鋸山までは登ったり下りたりで非常に疲れます。
愛宕山の階段を無事通過し、奥多摩駅前に到着。
全体的にルートは良く乾いていて危険な感じはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する