記録ID: 1608158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
本社ヶ丸・三ツ峠(笹子駅〜角研山〜清八山〜河口湖)
2018年10月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,799m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:05
距離 18.5km
登り 1,799m
下り 1,559m
12:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木、折れた枝だらけでした。 少なかったのは、本社ヶ丸から清八山間と御巣鷹山から木無山間のみ。 イノシシの掘り返した跡もほぼ全コースに残っていました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
ヤボ用が立て続いたのと天気に恵まれず、なんと1か月ぶりの山行でした。
予報は良さそうなので、こうなると見たいのは富士山です。
御坂山塊からの富士はやはり最高。
ただし、1か月ぶりでヘロヘロ、倒木・落ちた枝で疲れ切りましたが、
秋の気配が深くなった御坂エリアを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
washinさん今晩は〜
しばらくぶりの山行でしたか
しかし何処のお山も倒木すごいですね〜しばらくはまともに歩けませんね
清八山からの富士山はやっぱり良いです
あーヒルのいない山はそれだけでもウラヤマシイ
subaru5272
subaruさん、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
野暮用でなかなか山に行けずムシャクシャしていましたが、今回の山行で一気に憂さが晴れました。
倒木の邪魔さも、歩き通せば心地いい思い出です。(なんて嘘)
冬のようにすっきり見えなくても、裾の長い富士山は気持ちよく、気分が一新しました。
血中ボルドー値の高さヒルがを誘ったんでしょうか?
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する