また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1609005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉溢れるの巻機山

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:12
距離
14.0km
登り
1,598m
下り
1,597m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:36
合計
6:06
5:58
68
7:06
7:20
36
7合目
8:02
8:02
10
8:12
8:12
2
8:14
8:54
26
牛ヶ岳先の下降点
9:32
10:06
14
10:34
10:42
82
12:04
桜坂駐車場
メモ
4合目 06:17
5合目 06:30
6合目 06:48
7合目 07:06-07:20
8合目 07:35
9合目 07:42
山頂標 07:56-10:20
9合目 ?
8合目 ?
7合目 11:13
6合目 11:26
5合目 11:40
4合目 11:50
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時前、駐車場の入り口付近は満車だったが、奥の登山口付近は空きスペースが残っていた。
道の駅で仮眠したら1時間寝坊してしまった。運よく駐車場も空いており、急いで出発。
2018年10月08日 05:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 5:58
道の駅で仮眠したら1時間寝坊してしまった。運よく駐車場も空いており、急いで出発。
上の方はしっかりと紅葉している。もっと上はガスに包まれていてよく見えない。
2018年10月08日 06:49撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 6:49
上の方はしっかりと紅葉している。もっと上はガスに包まれていてよく見えない。
9時ごろから晴れる予報。さてさて、どうなるだろうか。
2018年10月08日 06:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 6:50
9時ごろから晴れる予報。さてさて、どうなるだろうか。
七合目に到着。この手前付近から紅葉が見ごろを迎えていた。
2018年10月08日 07:07撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 7:07
七合目に到着。この手前付近から紅葉が見ごろを迎えていた。
これよりガスに突入。どうなっているかな。
2018年10月08日 07:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 7:21
これよりガスに突入。どうなっているかな。
9合目のニセ巻機。やっぱり何も見えません。
2018年10月08日 07:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 7:42
9合目のニセ巻機。やっぱり何も見えません。
山頂の稜線に到着。ここに山頂と書くのはともかく、標高まで載せるのはどうなんだ。
2018年10月08日 07:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 7:56
山頂の稜線に到着。ここに山頂と書くのはともかく、標高まで載せるのはどうなんだ。
巻機の本当の山頂にはケルン。まあ、厳密な最高点はロープの奥だけど気にしない。
2018年10月08日 08:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 8:02
巻機の本当の山頂にはケルン。まあ、厳密な最高点はロープの奥だけど気にしない。
おや?一瞬ガスが薄れて太陽が出てきた。
2018年10月08日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/8 8:02
おや?一瞬ガスが薄れて太陽が出てきた。
ひっそりしている苔がきれいだ。
2018年10月08日 08:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 8:04
ひっそりしている苔がきれいだ。
朝日岳へ続く廃道との分岐。昔歩いたことがあるが今はどうなっているのかちょっと気になる。
2018年10月08日 08:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 8:05
朝日岳へ続く廃道との分岐。昔歩いたことがあるが今はどうなっているのかちょっと気になる。
牛ヶ岳の山頂。標は三角点もろとも倒れていました。
2018年10月08日 08:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 8:12
牛ヶ岳の山頂。標は三角点もろとも倒れていました。
牛ヶ岳山頂を過ぎて末端まで来た。真っ白。何も見えない。
2018年10月08日 08:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 8:15
牛ヶ岳山頂を過ぎて末端まで来た。真っ白。何も見えない。
もう諦めて帰ろうとすると、んんん?
2018年10月08日 08:36撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 8:36
もう諦めて帰ろうとすると、んんん?
んんんんん??
2018年10月08日 08:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 8:37
んんんんん??
上空は曇っていますが稜線付近のガスはほとんど消えました。
2018年10月08日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/8 8:45
上空は曇っていますが稜線付近のガスはほとんど消えました。
あの辺りで魚沼産コシヒカリが作られているのだろうか。値段にビビッて買わなかったけど、やっぱり買っておけばよかった。
2018年10月08日 08:46撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 8:46
あの辺りで魚沼産コシヒカリが作られているのだろうか。値段にビビッて買わなかったけど、やっぱり買っておけばよかった。
牛ヶ岳山頂まで戻ってきた。奥は谷川へ続く稜線。ガスも薄れて遠くまで見える。懐かしす。
2018年10月08日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 8:57
牛ヶ岳山頂まで戻ってきた。奥は谷川へ続く稜線。ガスも薄れて遠くまで見える。懐かしす。
なんて気持ちいい稜線だ。
2018年10月08日 09:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/8 9:00
なんて気持ちいい稜線だ。
引き込まれそうな草原。
2018年10月08日 09:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 9:07
引き込まれそうな草原。
朝日岳、谷川岳はガスの中。
2018年10月08日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 9:09
朝日岳、谷川岳はガスの中。
もっこりしているのがニセ巻機。晴れるとあんなロケーションだったのか。帰りが楽しみだ。
2018年10月08日 09:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 9:12
もっこりしているのがニセ巻機。晴れるとあんなロケーションだったのか。帰りが楽しみだ。
避難小屋も素晴らしいロケーション。水場(雪渓or沢水)もあるし、快適な小屋だ。
2018年10月08日 09:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 9:14
避難小屋も素晴らしいロケーション。水場(雪渓or沢水)もあるし、快適な小屋だ。
人がどんどん登ってくる。登山口から高低差1200mもあって決して易しい山ではないのに人気だ。
2018年10月08日 09:12撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 9:12
人がどんどん登ってくる。登山口から高低差1200mもあって決して易しい山ではないのに人気だ。
ピラミダルな割引岳へ。読みは『われめき』だけど入力は『わりびき』で変換。大半の人がそうしているのではないだろうか。
2018年10月08日 09:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 9:22
ピラミダルな割引岳へ。読みは『われめき』だけど入力は『わりびき』で変換。大半の人がそうしているのではないだろうか。
ここも気持ちのいい道でした。
2018年10月08日 09:28撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/8 9:28
ここも気持ちのいい道でした。
サクッと山頂へ。山頂にいた方にコーヒーとチョコレート戴いた。うまー。ありがとうございます!
2018年10月08日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 9:32
サクッと山頂へ。山頂にいた方にコーヒーとチョコレート戴いた。うまー。ありがとうございます!
ナナカマドと八海山。
2018年10月08日 09:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 9:37
ナナカマドと八海山。
裏巻機の新道を下る2人組、かっこいい。
2018年10月08日 10:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 10:04
裏巻機の新道を下る2人組、かっこいい。
さて、そろそろ戻りますか。左が牛ヶ岳。
2018年10月08日 10:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 10:08
さて、そろそろ戻りますか。左が牛ヶ岳。
太陽が出てきて草紅葉をいっそう輝かせる。
2018年10月08日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 10:11
太陽が出てきて草紅葉をいっそう輝かせる。
避難小屋から水場を偵察。短い急斜面があった。
2018年10月08日 10:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 10:38
避難小屋から水場を偵察。短い急斜面があった。
水場。適当に沢水を汲む感じでした。この方たちは米子を遡行してきたようだ。
2018年10月08日 10:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 10:37
水場。適当に沢水を汲む感じでした。この方たちは米子を遡行してきたようだ。
いつの間にかきれいな青空もお出まし。
2018年10月08日 10:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 10:42
いつの間にかきれいな青空もお出まし。
この稜線は最高でした。残雪期にまた訪れたい。
2018年10月08日 10:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 10:45
この稜線は最高でした。残雪期にまた訪れたい。
巻機から米子頭ってあんなに高低差あるのか。
2018年10月08日 10:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 10:56
巻機から米子頭ってあんなに高低差あるのか。
鮮やかすぎてうずうずしてくる。
2018年10月08日 11:00撮影 by  SO-04E, Sony
10/8 11:00
鮮やかすぎてうずうずしてくる。
右手も見事。
2018年10月08日 11:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 11:00
右手も見事。
いよいよ紅葉エリアに突入!かと思いきや、紅葉していないところを縫うように登山道がありました。
2018年10月08日 11:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
10/8 11:07
いよいよ紅葉エリアに突入!かと思いきや、紅葉していないところを縫うように登山道がありました。
振り向いて見上げるとこっちも鮮やかだ。
2018年10月08日 11:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/8 11:10
振り向いて見上げるとこっちも鮮やかだ。
なんでもない尾根をバックに。
2018年10月08日 11:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
10/8 11:13
なんでもない尾根をバックに。
この後、泥濘路へ突入して下山。
2018年10月08日 11:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/8 11:26
この後、泥濘路へ突入して下山。

感想

久しぶりの巻機山。
前回はガス&暗いうちに山頂付近を通過していたので山の様子がよく分からず、「印象に残っていない山」という印象の山でした。

そんな巻機にまた登ってみると
鮮やかさと草原の紅葉との出会い、印象がくるっと180度変わりました。
そのためか私にしては珍しく2時間以上も山頂エリアに滞在。

次回は残雪期にまた訪れてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら