記録ID: 1609271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂山荘から焼岳周遊
2018年10月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,023m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:50
6:40
10分
スタート地点(鍋平登山者駐車場)
6:50
7:20
10分
しらかば平駅
7:30
8:00
40分
西穂高口駅
8:40
8:50
100分
西穂山荘
10:30
10:40
60分
焼岳小屋
11:40
12:00
30分
焼岳山頂
12:30
70分
中尾峠
13:40
20分
林道到着
14:00
30分
中尾温泉の駐車場
14:30
ゴール地点(鍋平登山者駐車場)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平高原駐車場は、一般観光客専用(有料300円)のため8時オープンで、登山客はその下の鍋平登山者駐車場(無料)に駐車します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後、鍋平駐車場の第2ロープウェイのしらかば平駅にある「露天風呂:神宝乃湯」に入りました。JAFカードで600円を500円で。露天風呂しかなく、洗い場がありませんでした。 |
写真
感想
以前から、上高地から見える西穂高山荘から焼岳へ延びる尾根は景色が良さそうなので歩きたいと思っていたので、今回実行しました。
新穂高第2ロープウェイのしらかば平駅の朝7時発に乗ろうと思い、朝6時50分に駅に着いたが、切符を購入するために多くの人が並んでおり、切符購入に20分かかったため、7時に乗れず、7時15分発のロープウェイに乗車した。朝から少し考えが甘かった。また、西穂高口駅では、男性トイレの大が1つしかなく、30分待った。しらかば平駅で処理しておくべきであった。
西穂山荘では多くの人がいたが、みんな西穂高方面を目指しており、焼岳に行く人はほとんどおらず、焼岳山荘までの途中2名とすれ違っただけで、静かな山行であった。また、中尾峠から中尾温泉に下山する時も、3名と会っただけであった。
中尾温泉の登山者駐車場から鍋平駐車場へは、新しく出来た北アルプス大橋を渡ることで周回が容易になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する