記録ID: 1609541
全員に公開
ハイキング
剱・立山
下ノ廊下、水平歩道、旧日電歩道
2018年10月06日(土) 〜
2018年10月08日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:11
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,967m
- 下り
- 4,158m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:10
距離 17.8km
登り 1,817m
下り 2,447m
天候 | 晴れ〜小雨〜晴れ(台風の影響はありませんでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇奈月⇒立山室堂(バス) 4,500円 立山室堂⇒黒部平(バス等) 3,460円、 欅平⇒宇奈月温泉(トロッコ) 1,980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます。 |
写真
感想
絶対激混みの3連休
そして台風がやってくる。
この台風がプラスに作用した。
影響はなかったし、おかげで混雑もありませんでした。
ただ、ツエルトをやめてテントにしたが、このコースでテントを担ぐのは疲れました。
体力がない。もうあかん。
でも無事完歩できて良かった良かった。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
台風でテン泊なんて、ほんとはちょっとビビッてましたが(笑)中日の小雨以外は天気も良くてゆっくり歩けました。もう1つのビビりポイント水平歩道ですが、高所がそれほど好きでない僕でも十分楽しめました。もちろん足運びには細心の注意を払いましたし、なにより整備をしてくれている阿曽原小屋の方には感謝ですね。
露天風呂浸かって飲んだワンカップも最高やった。
黒部の廊下シリーズ、残すは上の廊下のみです。経験積んでコンプしたい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する