記録ID: 1609571
全員に公開
ハイキング
甲信越
祝日に延期、秋の花火大会 坂戸山20 32
2018年10月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 460m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 3:44
距離 3.4km
登り 465m
下り 459m
21:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
山頂に着き一息入れ夕食の準備。
私は今日夜上で食べるからと言ってあってラーメンにしようとしてたら北海道のイベントをイオンでやっていて買ってきてたからこれを持っていけば?と強引に持たされザックに詰め込み山の上で・・・なんで山の上でイクラとカニとウニのなんだ(;´Д`)
誘ってもらったkamibanさんは煮るラーメン!アルトバイエルンのボイル付き!!
私は今日夜上で食べるからと言ってあってラーメンにしようとしてたら北海道のイベントをイオンでやっていて買ってきてたからこれを持っていけば?と強引に持たされザックに詰め込み山の上で・・・なんで山の上でイクラとカニとウニのなんだ(;´Д`)
誘ってもらったkamibanさんは煮るラーメン!アルトバイエルンのボイル付き!!
装備
MYアイテム |
重量:3.15kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
半袖Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
飲料
携帯・スマホ
GPSロガー
時計
タオル
一眼レフ
トラベル三脚
バーナー・クッカー
食料
ヘッドライト
|
感想
稲刈り終わった後の遅い花火大会を山から見ようと誘ってもらい行きました。
途中雲の低さに雨の心配もしましたが山頂へ着くと更に雲が低くなり感覚的に目線と同じくらい?金城山の電波反射のアレもみえませんでした。
結局その後雲は引き六日町上空は星も見え花火大会は無事終わりました。
六日町の花火もほとんど撮ったこと無いので撮り方がいまいちで自分でがっかりしています(;´д`)トホホ…
下山途中で9時頃からも登ってくる人がいましたが深夜も登る人がいるんでしょうね。
話しながらのんびり登るのもあっという間に山頂に着く感じになり楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する