また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1609951
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

台風の影響を垣間見た高畑山〜倉岳山

2018年10月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
15.7km
登り
1,122m
下り
1,131m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:29
合計
4:56
7:22
41
8:03
8:12
20
8:32
8:32
35
9:07
9:09
22
9:31
9:31
5
9:36
9:36
18
9:54
9:55
3
9:58
9:59
21
10:20
10:35
16
10:51
10:51
36
11:27
11:27
15
11:42
11:43
35
12:18
天候 曇り下山時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 鳥沢駅発着
コース状況/
危険箇所等
・駅〜小篠貯水池
大月市お馴染みの道標に従い登山口まで向かうが国道20号から右折する場所に道標を見つけられなかった。
小篠の集落を抜けてく途中で道標とは逆方向に進むと市の天然記念物、イトヒバが見られる。
ゲートを開閉してから未舗装の道になり少し登ると貯水池。
・貯水池〜高畑山
石仏の分岐までは比較的緩やかな登り。分岐を過ぎると勾配がキツくなる。一旦トラバース気味にフラットな道を経由して山頂への急登が待ってる。
・高畑山〜倉岳山
穴路峠まで下って少し登って到達。そこからは倒木が何ヵ所かある。全て迂回できたが万が一の滑落などに注意。登りはキツめ。
・穴路峠〜石仏の分岐
下りだしてすぐに数ヵ所の倒木。いくつかは枝漕ぎや倒木潜り抜け、乗り越え等要する。ここの倒木の方が滑落に要注意。
沢が近くなると道が荒れがちだが赤やピンクテープがそこそこあり沢を渡渉するポイントでは道標もある。沢沿いは滑りやすいので注意。
その他周辺情報 駅前自販機
駅前のマップ
2018年10月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:23
駅前のマップ
お地蔵さんを横切り
2018年10月09日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:34
お地蔵さんを横切り
桂川を渡る
2018年10月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:41
桂川を渡る
逆光のヤマガラ
2018年10月09日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:44
逆光のヤマガラ
市指定天然記念物のイトヒバに立ち寄りました
2018年10月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:51
市指定天然記念物のイトヒバに立ち寄りました
2018年10月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:52
曇天模様に鮮やかな
2018年10月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 7:54
曇天模様に鮮やかな
こちらも曇天模様に色を添える
2018年10月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 7:55
こちらも曇天模様に色を添える
なめんなよ 的な
2018年10月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/9 7:56
なめんなよ 的な
このゲート、一瞬分かりづらいが右側の台形の扉を開閉します
2018年10月09日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 8:00
このゲート、一瞬分かりづらいが右側の台形の扉を開閉します
こう持って こう
2018年10月09日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 8:01
こう持って こう
貯水池にあずまやがありました
2018年10月09日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 8:04
貯水池にあずまやがありました
無駄に貯水池の向こう側の踏み跡をたどると入水ポイントを見つけましたが勿論入りません。
2018年10月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 8:08
無駄に貯水池の向こう側の踏み跡をたどると入水ポイントを見つけましたが勿論入りません。
前置き無く唐突に始まる峠道文化の森
2018年10月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 8:16
前置き無く唐突に始まる峠道文化の森
分岐を右に、ここから傾斜がきつくなる
2018年10月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 8:35
分岐を右に、ここから傾斜がきつくなる
仙人小屋跡といっても跡形もなく地名だけが残るのみ
2018年10月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 9:08
仙人小屋跡といっても跡形もなく地名だけが残るのみ
2018年10月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 9:31
秀麗富嶽で何敗してるんだろうか・・・
2018年10月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/9 9:34
秀麗富嶽で何敗してるんだろうか・・・
根こそぎデス
2018年10月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 9:50
根こそぎデス
悲しいかな通過点扱い
2018年10月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 9:54
悲しいかな通過点扱い
下界が一応見えるだけマシです
2018年10月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 9:54
下界が一応見えるだけマシです
のちほどここから下山します
2018年10月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 9:57
のちほどここから下山します
??
2018年10月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 9:59
??
帰宅して調べたけどクロツグミの♀っぽい
2018年10月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 9:59
帰宅して調べたけどクロツグミの♀っぽい
峠を越えたらさっそく倒木が道を塞いでいた
2018年10月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:00
峠を越えたらさっそく倒木が道を塞いでいた
バッキバキ
2018年10月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 10:15
バッキバキ
2018年10月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:20
2018年10月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/9 10:20
2018年10月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 10:20
山頂でカケスが食事中でした
2018年10月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 10:31
山頂でカケスが食事中でした
倉岳山から〜〜
2018年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:35
倉岳山から〜〜
〜〜「スーパーあずさ」かはたまた「かいじ」をズーム〜〜
2018年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:35
〜〜「スーパーあずさ」かはたまた「かいじ」をズーム〜〜
さらば倉岳山
こんどは復旧した梁川駅からこれたらいいな
2018年10月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:36
さらば倉岳山
こんどは復旧した梁川駅からこれたらいいな
穴路峠にて峠道文化の説明書き
2018年10月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:50
穴路峠にて峠道文化の説明書き
下りだして割とすぐに倒木が行く手を阻む
2018年10月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:52
下りだして割とすぐに倒木が行く手を阻む
次の倒木は藪漕ぎってか枝漕ぎ通過後に撮影
2018年10月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/9 10:54
次の倒木は藪漕ぎってか枝漕ぎ通過後に撮影
更に倒木は続く
2018年10月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 10:55
更に倒木は続く
ようやく沢沿いまで来た
2018年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:06
ようやく沢沿いまで来た
ここまで来て日が差すという、まあよくあるやつだね
2018年10月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:08
ここまで来て日が差すという、まあよくあるやつだね
ナメ滝っぽいやつ
2018年10月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:12
ナメ滝っぽいやつ
夫婦杉
2018年10月09日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:13
夫婦杉
見落とした大トチノキを登り返して撮影
2018年10月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:14
見落とした大トチノキを登り返して撮影
ヒョロヒョロの樹林帯
2018年10月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:17
ヒョロヒョロの樹林帯
2018年10月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 11:24
貯水池で休憩
目の前の山は方角的に高柄山かなぁ?
2018年10月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/9 11:43
貯水池で休憩
目の前の山は方角的に高柄山かなぁ?
下山後、集落から見た高畑・倉岳山
2018年10月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 12:01
下山後、集落から見た高畑・倉岳山
無人だけどメタリックな鳥沢駅
2018年10月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/9 12:18
無人だけどメタリックな鳥沢駅
お疲れたんさん。
2018年10月09日 12:19撮影 by  SO-01K, Sony
1
10/9 12:19
お疲れたんさん。

感想

相変わらず深夜帰宅なので寝不足でも楽にアクセスできる電車登山を計画。となるとやはり中央線沿線沿いが重宝する。
今回も未踏の山を求め、秀麗富岳十二の高畑山・倉岳山をチョイス。

本当にたまたまなんだがまたも秀麗富岳の時に曇天。高尾駅までは晴れてたはずなのにトンネルを抜けたら雪国ならぬ曇国になっていたのだ。

お陰で涼しく登っていたかに見えたが気が付けば身体中汗まみれ。山頂はガスまみれの景色だった。
丁度山頂で会ったハイカーさんの話によるとこの先行く倉岳山〜梁川駅の道が倒木で道が荒れていて一部不明瞭な道になっているという。毎度新しい山を求めて歩く私としてはそんな危険な道を選択する余地もなく途中にある穴路峠から下山することをお話しして先に進んだ。向かう途中で最新の倉岳山レコを見るとやはり登山道が荒れていて迷ったという内容がチラホラ。電波が入ってホントに良かったとつくづく思った瞬間であった。

穴路峠から登り返してゼイゼイの息で倉岳山まで来るとそこから一人のハイカーさんが。聞いてみるとやはり梁川駅から登ってきたらしく、倒木で道が不明瞭、その上山が大量の倒木で斜面が流れていたという。この方は何十回もこの山を登っているので登山道の変わりように驚いたと言っていた。
気持ちは決まったので倉岳山で身体が冷えるくらいまで休んだあと穴路峠へ戻った。
ここからの下山も序盤から倒木で藪こぎというか枝漕ぎを要し、崩落しそうな登山道をヒヤヒヤしながらそれでも滑ったりしてどうにか通過。沢沿いまで下りると道は安定していたのでホッとして眠気に襲われた。

ボンヤリしながらも駅に着き、すっかり日が射した倉岳山と高畑山を眺めながら電車を待った。

今回はたまたまホットな情報が山行中に入手できたので良かったが改めて時間と体力に余裕をもった山行を考えると共に情報収集を入念にする必要性を思い知った。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら