記録ID: 1616246
全員に公開
ハイキング
北陸
ブナの黄葉がサイコウでした!鉢伏山
2018年10月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 971m
- 下り
- 957m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車両は林道の待避所に駐車した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めの登山道は急登なので注意する事。 |
写真
感想
今日登った鉢伏山は常願寺川の支流の和田川と小口側を仕切る山塊にある山で近くには有峰湖があります。
有峰林道の小口川線のフロヤ谷から登りましたが、登山口からいきなり急斜面の直登でロープが張られて辛い登りが30分くらい続きました。
辛い急登を登り切り緩やかな登り道になると、紅葉(黄葉)真っ盛りの登山道となりルンルン気分で登って行くと、やがて登山道は枯れた沢を歩きやがて稜線に出る。
稜線の登山道はアップダウンを繰り返し高度を上げて行くと背の低いシラビソやハイマツが生えている鉢伏山の山頂に着く。
鉢伏山の山頂は展望が無く、山頂の北側にある草地の広場で鍬崎山を眺めながらラーメンを食べて下山しました。
登山道の中腹のブナの黄葉がとても綺麗で印象に残った。
鉢伏山の神様に見守られ無事下山できました「鉢伏山の神様ありがとうございました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する