白水岳に登り隊/活動記録⑥〜南白水岳到達の巻〜


- GPS
- 09:50
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:49
イタPさんのYAMAP⇒https://yamap.co.jp/activity/2528241
makoPさんのYAMAP⇒乞うご期待
活動回数(2018年)・・・複数6回+単独3回
参加延べ人数・・・43名
協力して頂いた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!
山名の読み方が人によってマチマチなので、今後は地元熊石の方が呼んでいる下記の読み方で統一したいと思います。
白泉岳(しろいずみだけ)、南白水岳(みなみしろみずだけ)、中白水岳(なかしろみずだけ)、白水岳(しろみずだけ)
天候 | 晴れ後曇り、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に急登多い 阿吽の滝(二股の滝)前後は超急登あり 刈り分けは南白水岳まで(10/14現在) 白泉岳山頂手前の急斜面は荒刈りなので転ぶと怪我します |
その他周辺情報 | ひらたない荘あわびの湯(460円) 熊の湯は冬季閉鎖中 |
写真
装備
共同装備 |
刈払機4台
生ラムジンギスカンセット一式
蕎麦打ち名人
|
---|
感想
前回もなんだか不調でしたが、今回はそれにも増して絶不調。
全身がふにゃふにゃして全く力が入りません。
もう全くの戦力外、ただ必死についていっただけでした。
チームのみんなに南白水まで連れて行ってもらって、申し訳ない&感謝です。
関係ない本日の教訓:運転しながら焼きそばパンを食べるとお尻とシートが大惨事!
本年最後の笹刈り、隊員5名+熊石隊1名での作業です。地元熊石のNさんは合目標識などを用意して下さり、取り付けながら登ります。
相変わらずの急登の連続、何度登ってもきついですが、山は紅葉真っ盛り、快晴の青空と相まって素晴らしい景色が迎えてくれました。
白泉岳に到着して先を見渡すと南白水岳手前の尖がりピークの途中まで笹刈りが完了しているのが見えました。超急斜面の途中からスタートですね・・・まだ距離がありそうだが、荒刈りでもいいから南白水岳まで到達したい!と意気込んで現場へ向かいます。笹刈り開始前から疲れてますが、頑張って刈り進む。幸い、急登を突破すると踏み跡が微かに残っていたので助かりました。
奮闘する事3時間余り、念願の南白水岳に到達しました!いやー遠い道のりでした。感無量です。
皆さんの白水岳に対する情熱は半端ない!と感じました。
先がみえたし、白水岳すでにロックオンって感じです。(まだ早いか) また日程合えば是非刈払機背負いながら山頂をふみたいです!
今から色々楽しみです。刈り払い作業もつらかったし、でも最高に楽しかったです!
ありがとうございました。
手打ち蕎麦も食べたかった。
何度も通っていて当たり前になりつつありますが、ここから望む雄鉾、遊楽部、ヤンカ、冷水岳などの八雲町の山々、一見の価値ありです。紅葉もすんばらしい山です。荒刈りであったり、修正が必要な箇所もありますが、とにかくみんなで一生懸命頑張りました。たくさんの方に登っていただけると嬉しいです!
関係ない本日の教訓:次回は白米持参すっぞ〜(´Д` )
毎回くっついて歩いてただけで、たいした戦力にもならずスミマセン(^^ゞ
まさか今年中に南白水に到達できるとは思ってもみませんでした(さすが、ウワサに聞くヘン○イ集団…)
来年はもっと働くために四次元ポケットから『くーまーでー(伸縮可)』を出しますよ
まずは年内の目標であった南白水登頂、おめでとうございます
そして参加者全員が無事の下山、安心しました。本当に皆さま、お疲れ様でした
来年も超微力ながら参加させて頂きたいと思っていますので
また宜しくお願いします!
※業務連絡※
wajiさ〜ん。私のmyuちゃんは南白水?白泉?年内に回収に伺います
miyaさん、ありがとうございます。
遠方からこんな辺境の地(?)まで何度も通って頂いて感謝いっぱいです。miyaさんの参戦は大きかったです。特に相棒の刈払機「myuちゃん号」には助けられました(^^)
来年もよろしくお願いいたします。
myuちゃんは白泉岳山頂にデポしてあります。少しでも下ろそうという気持ちはあったのですが、体力的にいっぱいいっぱいで担いで降りる余裕がありませんでした。すんません。
あと、刃の上についている黒いプラスチックの保護カバーが破損してしまい、1/3ほど欠けちゃいました。これまたすんません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する