また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1617610
全員に公開
ハイキング
東北

紅葉と枯れ野原の湿原を愛でる 会津駒ケ岳

2018年10月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.7km
登り
1,172m
下り
1,175m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:39
合計
6:47
7:00
7:02
85
8:27
8:32
17
8:49
8:52
31
9:23
9:39
36
10:15
10:26
55
11:21
11:23
72
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口駐車場。平日朝5時半は余裕。帰る頃には路肩に車がいましたが、上の方に停められると思います。Uターンスペースはあるので、上まで行って探るのがよいかと。
コース状況/
危険箇所等
木道が斜めっていたり、破損しているところもある。人が少なければ左側を歩くなどできるかと。
その他周辺情報 駒の湯 500円
前回、尾瀬帰りに寄った燧の湯の方が新しい感じがしました。
朝5時50分くらい? 明るくなったので開始。
2018年10月15日 05:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 5:48
朝5時50分くらい? 明るくなったので開始。
水場の前後箇所がちょうど紅葉。たくさんの種類の木があるから、色が多彩で綺麗。
2018年10月15日 06:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 6:11
水場の前後箇所がちょうど紅葉。たくさんの種類の木があるから、色が多彩で綺麗。
もみじ。
2018年10月15日 06:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/15 6:26
もみじ。
水場。
2018年10月15日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 7:01
水場。
透明感があって、美味しそうな赤い実。
2018年10月15日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 7:11
透明感があって、美味しそうな赤い実。
右に見える山。これが会津駒ケ岳と思い込んでいたのだけど、隣の大戸沢岳。
2018年10月15日 07:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 7:42
右に見える山。これが会津駒ケ岳と思い込んでいたのだけど、隣の大戸沢岳。
駒の小屋、見えた。
2018年10月15日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:05
駒の小屋、見えた。
木道。
2018年10月15日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 8:07
木道。
振り返る。
2018年10月15日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:08
振り返る。
燧ケ岳。いつか行きます。
2018年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/15 8:12
燧ケ岳。いつか行きます。
朝、霧で運転に気を使ったのですが、ご褒美は雲海。帰る頃には消えてました。
2018年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/15 8:12
朝、霧で運転に気を使ったのですが、ご褒美は雲海。帰る頃には消えてました。
枯れた植物、なんだろ。
2018年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:12
枯れた植物、なんだろ。
味がある、、、
2018年10月15日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:13
味がある、、、
逆さ会津駒ケ岳。
2018年10月15日 08:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
10/15 8:31
逆さ会津駒ケ岳。
抜きつ抜かれつの方に撮ってもらいましたが、フレーム外に編集しましたw。
2018年10月15日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/15 8:47
抜きつ抜かれつの方に撮ってもらいましたが、フレーム外に編集しましたw。
中門岳に向かいます。なんかすぐに着くように思ったのですが、小さな頂点を超えるとその先にさらに道が伸びている、、、何回騙されたことかw。
2018年10月15日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:53
中門岳に向かいます。なんかすぐに着くように思ったのですが、小さな頂点を超えるとその先にさらに道が伸びている、、、何回騙されたことかw。
のんびり行きましょ。
2018年10月15日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 8:57
のんびり行きましょ。
池塘。どうして山の上なのにこんなに池があるのか不思議。
2018年10月15日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 9:12
池塘。どうして山の上なのにこんなに池があるのか不思議。
絶妙なアップ&ダウンの道。
2018年10月15日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 9:14
絶妙なアップ&ダウンの道。
中門岳の標のところ。でも先に道があるから進むよー。
2018年10月15日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/15 9:18
中門岳の標のところ。でも先に道があるから進むよー。
ここが終点。池塘をぐるっと回って引き返し。
2018年10月15日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 9:23
ここが終点。池塘をぐるっと回って引き返し。
ぐるり。
2018年10月15日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 9:39
ぐるり。
会津駒ケ岳をスキップする側道から西を眺める。湖が見える。こちらも緑と紅葉がきれい。
2018年10月15日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 10:06
会津駒ケ岳をスキップする側道から西を眺める。湖が見える。こちらも緑と紅葉がきれい。
駒の小屋に戻ってきた。
2018年10月15日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 10:14
駒の小屋に戻ってきた。
行きはスルーしちゃったのですが、しっかり熊の剥製を見て来ました。
2018年10月15日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/15 10:20
行きはスルーしちゃったのですが、しっかり熊の剥製を見て来ました。
藍染のてぬぐい。私の場合は、金と出世と山登りができればご満悦、、かな。
2018年10月15日 18:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/15 18:36
藍染のてぬぐい。私の場合は、金と出世と山登りができればご満悦、、かな。
下山します。あーこんなに距離長かったかしらといつも下山は焦れてしまいます。
2018年10月15日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 11:44
下山します。あーこんなに距離長かったかしらといつも下山は焦れてしまいます。
午後の方が天気が良くなってきたみたい。
2018年10月15日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/15 12:01
午後の方が天気が良くなってきたみたい。
登山口に戻る。
2018年10月15日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 12:25
登山口に戻る。
駒ケ岳に登ったので駒の湯。(500円) 貸切!
2018年10月15日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 12:47
駒ケ岳に登ったので駒の湯。(500円) 貸切!
裁ち蕎麦、初めて食べてみる。
2018年10月15日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/15 13:32
裁ち蕎麦、初めて食べてみる。
右奥の「はっとう」。じゅうねんの甘い粉をまぶしてもちもちしてて美味い。
2018年10月15日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/15 13:44
右奥の「はっとう」。じゅうねんの甘い粉をまぶしてもちもちしてて美味い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 半袖シャツ 長袖シャツ 防風ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 飲料 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 ストック ヘッドランプ

感想

紅葉シーズン。土日は混んでるんだろうなと、月曜日に有休取得。

山歩きはそろそろ終盤か、、そんな訳で、ネットで見てたら風光明媚な会津駒ケ岳に行きたくなった。長いルートでもお手洗いに困らないのもポイントが高い。

燧ケ岳についで福島県で2位の標高とのこと。10℃以下を想定してあれこれ、防寒装備を持っていってしまいましたが、中門岳に至る、比較的平坦で寒さを感じやすいところではインナー、半袖、長袖、ソフトシェルで十分でした。風が弱かったのもあるかも。

やっぱり湿原と木道の鉄板組み合わせは美しいー。ペースが同じ方と休憩ポイントで会うたびに山の情報を教えていただくなど。あと大福もいただくなど。

まったく痩せる気配がない、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

お疲れ様でした
駒ヶ岳行ったんですね^^私も夏に行って下は雨にやられましたがとても楽しい山行でした。ただ山小屋でTシャツ買うのを忘れてたのが残念でした。楽しく拝見させていただきました^^ 
2018/10/23 22:42
Re: お疲れ様でした
ありがとうございます。
道が歩きやすくて、眺めのいい山ですね。また初夏のお花の頃にも行ってみたい。
Tシャツは、、、ちょっとお値段に恐れをなして入手せず、ですw
2018/10/24 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら