ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳と上高地散策

2018年10月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.9km
登り
1,722m
下り
1,709m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:30
合計
6:42
6:58
6:58
17
7:15
7:15
2
7:17
7:19
50
8:09
8:09
28
9:45
9:50
20
10:10
10:30
24
10:54
10:54
61
11:55
11:55
24
12:19
12:19
36
12:55
12:55
3
12:58
13:01
2
13:03
13:03
2
13:05
13:05
22
13:35
13:35
5
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アカンダナ駐車場:600円
アカンダナ駐車場〜上高地:2050円(バス往復)
平日は始発も遅いし最終は17時なので休憩込みでCT70%切れない人には霞沢は不可能ななかなかハードな山です
2018年10月16日 06:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 6:11
平日は始発も遅いし最終は17時なので休憩込みでCT70%切れない人には霞沢は不可能ななかなかハードな山です
バスを下車したら登山届を提出してランで貯金をつくろう
2018年10月16日 06:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 6:54
バスを下車したら登山届を提出してランで貯金をつくろう
登山口まで走ってきたらさすがに長袖ソフトシェルは暑いので脱ぐ
2018年10月16日 07:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 7:18
登山口まで走ってきたらさすがに長袖ソフトシェルは暑いので脱ぐ
登山口からもしばらくは林道なのでランでひたすら貯金つくりに徹する
2018年10月16日 07:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 7:20
登山口からもしばらくは林道なのでランでひたすら貯金つくりに徹する
ニホンザル
2018年10月16日 07:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 7:31
ニホンザル
上高地からここまでは走り通して貯金をつくりまくったのでここからはボチボチ行きます
2018年10月16日 07:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 7:37
上高地からここまでは走り通して貯金をつくりまくったのでここからはボチボチ行きます
徳本峠まではめっちゃ歩きやすい登山道
2018年10月16日 07:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 7:59
徳本峠まではめっちゃ歩きやすい登山道
ジャンクションピーク手前の急登からペースが上がらず
やっぱり調子悪いなぁ
2018年10月16日 08:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 8:14
ジャンクションピーク手前の急登からペースが上がらず
やっぱり調子悪いなぁ
ジャンクションピーク通過
2018年10月16日 08:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 8:37
ジャンクションピーク通過
霞沢岳ピークが見える
結構遠いが南アルプスの絶望感に比べれば余裕だろう
2018年10月16日 08:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 8:44
霞沢岳ピークが見える
結構遠いが南アルプスの絶望感に比べれば余裕だろう
急登まじキツイ
2018年10月16日 09:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:00
急登まじキツイ
吊り尾根
天気全然悪く無いのでやっぱあっちに行けば良かったか?
2018年10月16日 09:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:31
吊り尾根
天気全然悪く無いのでやっぱあっちに行けば良かったか?
k1ピーク登頂
2018年10月16日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:46
k1ピーク登頂
k2・霞沢岳とまたアップダウンだ
ここまで来たのであと少し頑張ろう
2018年10月16日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 9:46
k2・霞沢岳とまたアップダウンだ
ここまで来たのであと少し頑張ろう
k1ピークより穂高連峰と岳沢
2018年10月16日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:46
k1ピークより穂高連峰と岳沢
上高地
2018年10月16日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:46
上高地
穂高連峰はいつ見ても何回見ても飽きないくらいカッコいい
2018年10月16日 09:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 9:52
穂高連峰はいつ見ても何回見ても飽きないくらいカッコいい
山頂近くにも苔
いままで見たことない種類だな
2018年10月16日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:00
山頂近くにも苔
いままで見たことない種類だな
焼岳と左上に2日前に鍋パーティーした白山
2018年10月16日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 10:00
焼岳と左上に2日前に鍋パーティーした白山
霞沢岳東面の斜面
スキーで滑ったら最高そうな斜面
2018年10月16日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 10:02
霞沢岳東面の斜面
スキーで滑ったら最高そうな斜面
霞沢岳無事登頂
疲れたのでエネルギー補給しながらゆっくり休憩
2018年10月16日 10:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
10/16 10:11
霞沢岳無事登頂
疲れたのでエネルギー補給しながらゆっくり休憩
御嶽山
2018年10月16日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:12
御嶽山
乗鞍岳
2018年10月16日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:12
乗鞍岳
中央アルプスは雪化粧していました
2018年10月16日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:12
中央アルプスは雪化粧していました
北岳・間ノ岳も雪化粧
甲斐駒ケ岳には雪はなさそうな感じ
2018年10月16日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:12
北岳・間ノ岳も雪化粧
甲斐駒ケ岳には雪はなさそうな感じ
笠ヶ岳・抜戸岳
2018年10月16日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:13
笠ヶ岳・抜戸岳
去年仲間と天狗沢からジャン奥穂前穂周回したけど楽しかったな
2018年10月16日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:13
去年仲間と天狗沢からジャン奥穂前穂周回したけど楽しかったな
ゆっくり休憩したのでそろそろ帰ろう
もちろん帰りもアップダウン
2018年10月16日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 10:30
ゆっくり休憩したのでそろそろ帰ろう
もちろん帰りもアップダウン
ちょっとした岩場もありました
2018年10月16日 10:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 10:46
ちょっとした岩場もありました
戻ってきた
2018年10月16日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 10:54
戻ってきた
徳本峠
昔ながらの山小屋でした
2018年10月16日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/16 12:19
徳本峠
昔ながらの山小屋でした
明神館前のベンチで小休憩してストックをザックに取り付けて
再びランニング
2018年10月16日 13:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 13:01
明神館前のベンチで小休憩してストックをザックに取り付けて
再びランニング
明神池は有料だったので手前までしか行かず
2018年10月16日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 13:05
明神池は有料だったので手前までしか行かず
紅葉トンネル
2018年10月16日 13:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 13:07
紅葉トンネル
川のキラキラと紅葉が綺麗
2018年10月16日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/16 13:14
川のキラキラと紅葉が綺麗
六百山と紅葉
2018年10月16日 13:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/16 13:15
六百山と紅葉
逆光だけど何故か上手く撮れました
2018年10月16日 13:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
10/16 13:15
逆光だけど何故か上手く撮れました
川も綺麗
2018年10月16日 13:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/16 13:25
川も綺麗
上高地に来たとな感じるような風景
2018年10月16日 13:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 13:29
上高地に来たとな感じるような風景
六百山
2018年10月16日 13:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/16 13:30
六百山
河童橋より岳沢方面
2018年10月16日 13:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/16 13:39
河童橋より岳沢方面
梓川めっちゃ綺麗
2018年10月16日 13:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 13:39
梓川めっちゃ綺麗
平日なのに凄い観光客の多さ
増便に何とか乗れました
2018年10月16日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 13:58
平日なのに凄い観光客の多さ
増便に何とか乗れました
帰りは時間があったので下道でせせらぎ街道経由で紅葉を見て帰る事にしました
2018年10月16日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/16 16:03
帰りは時間があったので下道でせせらぎ街道経由で紅葉を見て帰る事にしました

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

土曜出勤の代休でいつ休もうか悩んでいたが水曜以降天気が悪そうなので火曜に休んで雪が降る前最後の仕上げで毎年恒例日帰り大周回のつもりで新穂で車泊。
1時過ぎに目覚ましで起きるが前日からの体のだるさと頭痛が治っておらず二度寝して次に起きたのが4時半過ぎ。
これはさすがに大周回不可能な時間なので槍にでもちょっくら行くかとも思ったが何回も行った事あるしいまいち気分がのらなかったのでとりあえず体調もイマイチだし上高地ハイキングでも行くかと思い平湯まで引き返してアカンダナ駐車場へ。
そいうえば霞沢岳はまだ行った事無かったし平日バスの時間だとなかなかCTが厳しめだと聞いていたので明神まで走って調子が悪いようなら上高地ハイキング、ボチボチの調子なら霞沢岳に決定。
バスを降りたら登山届を提出して明神までジョグで行く。
鼻水はタラタラだが以外に調子は悪くなさそうなので調子がいいうちにノンストップで霞沢岳へ行こう。
上高地〜明神登山口から1.8km奥まではランで行き大幅にCT短縮出来たのでここからはボチボチ向かおう。
ジャンクションピーク上部の急登区間になるとやはりいつもより調子が悪いようでペースが上がらない。
k1ピークの最後の急登も同じく大幅ペースダウンだったが前半の貯金があったので何とかCT43%で霞沢岳に到着。
疲れたので防寒対策してゆっくり休憩しながらおにぎりとパンを食べて少し体調復活。ひょっとしてシャリバテだったのか?とも思ったが少し寒気と頭痛があったのでやっぱり風邪ひいてるみたいです。
帰りも道の悪いk1の下り切りまではゆっくり下りそこからは小走りで一気に明神館まで下る。
少し遠回りになるが川の反対側を歩いた事が無かったのでせっかくなので川の反対側を歩いて上高地まで戻りバスターミナルで山賊焼とソフトクリームを補給して無事下山。
体調不良で登山道のペースイマイチだったけど今日は走れる区間が多かったので結果的にまぁまぁでした。
移動距離:25.94km
獲得標高:1934m
移動時間:6時間9分
移動平均速:4.2km





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら