記録ID: 1619473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2018年10月17日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 856m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所なし。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
登山道ー危険箇所なく概ね良好。
天気ー晴れのち曇り
今回ははじめての北八ヶ岳、天狗岳に登ってきました。
唐沢鉱泉から西天狗、東天狗と登り、その後黒百合ヒュッテに周り唐沢鉱泉に戻る周回コース。
今回の登山は全く調子が上がらず、終始ペースダウンで時間が予定をオーバー。
特に西天狗までの登りは辛くて辛くて、休み休みなんとか身体を上へ上へと持ち上げて登頂できました。
その後東天狗へを登頂したがガスがもくもくもくもくと湧き出て一面真っ白けっけで展望ゼロで残念なことに。
気を取り直して、お昼を食べるために黒百合ヒュッテに向かい、ゆっくりと昼食を食べ帰ってきました。
唐沢鉱泉までの下山時は周りの苔を見る事が出来ました、登りは余裕なしで…。
備忘録
テント泊装備。食料は三食、行動食、非常食
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する