記録ID: 8449909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西天狗岳と東天狗岳
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 913m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時20分頃駐車場に到着したときは、満車で路上駐車の車が何台もあった。昨日から路上駐車していたらしい車は、砂ぼこりで大変なことになっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【唐沢鉱泉〜西天狗岳】 登山口からしばらくは登山道に水が流れていたので、すべらないように。その後は岩と木の根の急登となるが、特に問題はない。第2展望台を過ぎていったん下り、登り始めるとまもなく西天狗岳直下の大岩の登りとなる。三点支持で確実に登って行きたい。 【西天狗岳〜東天狗岳】 ガレ場を下ってまた登ることになる。ねんざに注意。 【東天狗岳〜黒百合ヒュッテ】 天狗の奥岩はずーと岩の上を歩くことになるので、できるだけ平らな岩に足を置くようにして、岩を踏み外さないように。よそ見をすると転倒の恐れがある。 スリバチ池から唐沢鉱泉へは狭くて湿っていて大岩の急坂で、とても歩きづらい。 【黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉】 しばらくは大岩の上を下るので、乾いている岩は安心だが、湿っていたりコケがついている区間もあるので、すべらないように慎重に。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
三連休三日目は近くの天狗岳へ。最高の天気に最高の展望。西尾根からの西天狗岳直下の岩場は最高だった。天狗の奥庭もすばらしい。スリバチ池に水もあった。無風快晴暑すぎず、非の打ちどころのない登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する