記録ID: 1621496
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2018年10月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ一時雨 |
アクセス |
利用交通機関
玉原高原センターハウス前の駐車場
車・バイク
お昼に着いたら結構一杯だった
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
http://www.city.numata.gunma.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/823/yuho_b.pdf
これを持って行ったけど、一応縮尺は合ってるらしいけど絵地図なのでわかりにくい。昭文社は5万でおおざっぱ。標識完備なので迷うことはないが。
これを持って行ったけど、一応縮尺は合ってるらしいけど絵地図なのでわかりにくい。昭文社は5万でおおざっぱ。標識完備なので迷うことはないが。
コース状況/ 危険箇所等 | *玉原高原遊歩道としてよく整備され、立派な標識もあちこちにある。険しいところもなくほんとに「遊歩道」 *山道だと普通、危険でなくても、バランスとったり滑らない用心や、段差を上がる助けに、ちょこっと手をついたりつかまったりがあるけど、その必要のある所が全然なく、けが人には大助かりだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu
*相変わらず左手首がまだ痛いから、ロードにしとこうかと思った。でもいい天気で、山に入れば紅葉もきれいな時期。朝起きてから、行く先変更であれこれ情報を眺めて、出発が遅れたけど、鹿俣山に決めた。
*途中の渋滞もあって、予定よりさらに到着が遅れスタートは12時半。
*道ははっきりして標識も完備なのだけど、出発点で、地図と実際の道のイメージが違ってウロウロ行ったり来たりしてしまった。コースに入った後は、問題なし。
*期待通り、きれいな紅葉を楽しめた。山頂付近と、ゲレンデに出たところでは展望も開けた。
*下界はいい天気だったけど、歩き始めから本降り。途中で止んで晴れ間が出た。ゴール間際からまた雨、忙しい天気だった。
*道が良くて、手を使う必要がなく助かった。
*今日のほかの候補は浅間山だった。いつまた登山規制がかかるかわからない。その前に行かなくちゃ、一生チャンスがないかも。みんなそう思うから今の浅間山はハイカーがわんさか押し掛け、休日は駐車場が満員だと思うので、平日に回した。間に合いますように!
*途中の渋滞もあって、予定よりさらに到着が遅れスタートは12時半。
*道ははっきりして標識も完備なのだけど、出発点で、地図と実際の道のイメージが違ってウロウロ行ったり来たりしてしまった。コースに入った後は、問題なし。
*期待通り、きれいな紅葉を楽しめた。山頂付近と、ゲレンデに出たところでは展望も開けた。
*下界はいい天気だったけど、歩き始めから本降り。途中で止んで晴れ間が出た。ゴール間際からまた雨、忙しい天気だった。
*道が良くて、手を使う必要がなく助かった。
*今日のほかの候補は浅間山だった。いつまた登山規制がかかるかわからない。その前に行かなくちゃ、一生チャンスがないかも。みんなそう思うから今の浅間山はハイカーがわんさか押し掛け、休日は駐車場が満員だと思うので、平日に回した。間に合いますように!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1085人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント