ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622969
全員に公開
ハイキング
剱・立山

ぽれぽれ登山隊 初秋の下の廊下を、歩く

2018年10月18日(木) 〜 2018年10月19日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:13
距離
35.6km
登り
5,594m
下り
6,636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:37
休憩
2:44
合計
12:21
距離 22.9km 登り 3,780m 下り 4,408m
4:22
18
スタート地点
4:40
19
4:59
5:02
94
6:36
6:44
142
9:06
9:43
38
10:21
59
11:20
11:34
57
12:31
12:32
46
13:18
13:30
22
13:52
13:53
3
13:56
3
13:59
14:01
39
14:40
35
15:15
16:41
2
16:43
宿泊地
2日目
山行
5:33
休憩
0:20
合計
5:53
距離 12.7km 登り 1,823m 下り 2,228m
5:35
97
宿泊地
7:12
7:14
7
7:21
7:22
56
8:18
8:20
74
9:34
9:40
37
10:17
10:18
59
11:17
11:25
2
11:27
1
11:28
ゴール地点
天候 18日:曇りのち晴れ、一時雨 19日晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:黒部宇奈月温泉駅の駐車場 北陸新幹線-糸魚川-信濃大町-扇沢-トロリーバス黒部ダム
復路:欅平-トロッコ電車-宇奈月温泉-黒部宇奈月温泉駅
コース状況/
危険箇所等
一歩一歩、慎重に歩く必要があります。
その他周辺情報 ロッジくろよん 前泊
阿曽原温泉
信濃大町 バスに乗り切れなくて、すぐ次を出していただけました。
2018年10月17日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 11:19
信濃大町 バスに乗り切れなくて、すぐ次を出していただけました。
黒部ダム駅にて
トロリーバスラストイヤー
2018年10月17日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 12:15
黒部ダム駅にて
トロリーバスラストイヤー
黒部ダムカレー、アーチダムカレー
2018年10月17日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 13:14
黒部ダムカレー、アーチダムカレー
まろやかな味わい
2018年10月17日 13:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 13:33
まろやかな味わい
観光放水をしていました。
2018年10月17日 13:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 13:47
観光放水をしていました。
黒部ダムの紅葉は、10/17色好きはじめでしょうか?
2018年10月17日 13:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 13:52
黒部ダムの紅葉は、10/17色好きはじめでしょうか?
ガルベが遊覧していました。
2018年10月17日 14:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 14:09
ガルベが遊覧していました。
2018年10月17日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 14:12
明日歩く、黒部峡谷
2018年10月17日 14:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 14:16
明日歩く、黒部峡谷
赤く色ずいています。
2018年10月17日 14:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 14:22
赤く色ずいています。
2018年10月17日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 14:22
この橋を渡ると
2018年10月17日 14:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 14:26
この橋を渡ると
ロッジくろよん
2018年10月17日 14:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/17 14:52
ロッジくろよん
ロッジくろよんの夕食
2018年10月17日 17:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/17 17:27
ロッジくろよんの夕食
10/18 さあ始まります。
2018年10月18日 04:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 4:52
10/18 さあ始まります。
この橋を渡ります。
暗い中、慎重に歩きました。
2018年10月18日 05:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 5:26
この橋を渡ります。
暗い中、慎重に歩きました。
ダムを見上げます。
2018年10月18日 05:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 5:38
ダムを見上げます。
この辺は、普通の登山道です。
2018年10月18日 05:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 5:55
この辺は、普通の登山道です。
2018年10月18日 05:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 5:58
2018年10月18日 05:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 5:58
紅葉の中を進みます。
2018年10月18日 05:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 5:58
紅葉の中を進みます。
この辺りは、紅葉は見ごろに近いでしょうか
2018年10月18日 06:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 6:02
この辺りは、紅葉は見ごろに近いでしょうか
紅葉に染まる黒部峡谷
2018年10月18日 06:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 6:10
紅葉に染まる黒部峡谷
2018年10月18日 06:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 6:11
2018年10月18日 06:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 6:13
次から次へとあらわれてくる景色に思わず足が止まりなかなか先に進みません。
2018年10月18日 06:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 6:15
次から次へとあらわれてくる景色に思わず足が止まりなかなか先に進みません。
しっかりと整備された道です。感謝
2018年10月18日 06:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 6:18
しっかりと整備された道です。感謝
2018年10月18日 06:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 6:20
下ばかりでなく見上げるとそこにも違った景色が、見とれてしまいます。
2018年10月18日 06:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 6:22
下ばかりでなく見上げるとそこにも違った景色が、見とれてしまいます。
2018年10月18日 06:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/18 6:25
2018年10月18日 06:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 6:27
この看板を目印に右へ進路を取ります。
2018年10月18日 06:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 6:36
この看板を目印に右へ進路を取ります。
2018年10月18日 07:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:01
2018年10月18日 07:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:01
エメラルド色と白い飛沫見とれてしまいます。
2018年10月18日 07:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 7:05
エメラルド色と白い飛沫見とれてしまいます。
2018年10月18日 07:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:06
ピンク色の実 名前がわからん
2018年10月18日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 7:28
ピンク色の実 名前がわからん
こちらは、鮮やかな赤
2018年10月18日 07:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:31
こちらは、鮮やかな赤
この辺りの登山道は、川面に近いところもあります。
2018年10月18日 07:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:32
この辺りの登山道は、川面に近いところもあります。
2018年10月18日 07:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 7:44
ふわふわのコケ
2018年10月18日 07:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 7:50
ふわふわのコケ
2018年10月18日 08:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:08
2018年10月18日 08:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 8:08
雪の塊の後ろに、下の廊下の始まりが見えてきました。
2018年10月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:09
雪の塊の後ろに、下の廊下の始まりが見えてきました。
雪の塊アップ
2018年10月18日 08:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 8:10
雪の塊アップ
左手の番線は離しません。
2018年10月18日 08:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:14
左手の番線は離しません。
2018年10月18日 08:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:14
秋の花が
2018年10月18日 08:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 8:16
秋の花が
2018年10月18日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:17
2018年10月18日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:17
2018年10月18日 08:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:18
2018年10月18日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:25
2018年10月18日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:25
2018年10月18日 08:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:28
2018年10月18日 08:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:28
2018年10月18日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:38
2018年10月18日 08:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:40
2018年10月18日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 8:43
2018年10月18日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 8:52
2018年10月18日 09:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 9:03
高巻きを登ります。
2018年10月18日 09:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 9:09
高巻きを登ります。
2018年10月18日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 9:10
高巻きを降りて、ちょっと一息
2018年10月18日 09:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 9:12
高巻きを降りて、ちょっと一息
黒部別山沢出会い ここまで約4.5時間 ぽれぽれ登山隊としては、良いペースです。
2018年10月18日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 9:43
黒部別山沢出会い ここまで約4.5時間 ぽれぽれ登山隊としては、良いペースです。
一期一会の景色、同じような写真が増えていきます。
2018年10月18日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 9:43
一期一会の景色、同じような写真が増えていきます。
2018年10月18日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 9:44
2018年10月18日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 9:46
2018年10月18日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 9:49
よくこんなところに道を作ることを考えたなーぁ、歩きながら思わずにはいられませんでした。
2018年10月18日 09:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 9:55
よくこんなところに道を作ることを考えたなーぁ、歩きながら思わずにはいられませんでした。
白竜峡 白い岩が多いからでしょうか
2018年10月18日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 10:16
白竜峡 白い岩が多いからでしょうか
見上げれば、青空が広がってきました。
2018年10月18日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 10:31
見上げれば、青空が広がってきました。
2018年10月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/18 10:35
2018年10月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 10:35
ぬれずに通過することは難しいです。
でも、歩いているうちにこの日は乾いてしまいました。
2018年10月18日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 11:10
ぬれずに通過することは難しいです。
でも、歩いているうちにこの日は乾いてしまいました。
2018年10月18日 11:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 11:31
十字峡のつり橋です。
2018年10月18日 11:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 11:31
十字峡のつり橋です。
橋の上から、恐る恐るシャッターを切りました。
2018年10月18日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 11:32
橋の上から、恐る恐るシャッターを切りました。
下は、こんな感じ
大事なところが、ぞわぞわします。
2018年10月18日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 11:32
下は、こんな感じ
大事なところが、ぞわぞわします。
2018年10月18日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 11:32
一人づつわたります。
カメラを構える余裕はなかったとのこと
2018年10月18日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 11:32
一人づつわたります。
カメラを構える余裕はなかったとのこと
2018年10月18日 11:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 11:40
2018年10月18日 11:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/18 11:40
黒部ダム近傍の紅葉と、色合いが変わってきました。
2018年10月18日 11:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 11:59
黒部ダム近傍の紅葉と、色合いが変わってきました。
赤く色づいている木と、まだまだ緑の木
2018年10月18日 12:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 12:01
赤く色づいている木と、まだまだ緑の木
2018年10月18日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 12:03
半月峡だそうです。
2018年10月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 12:28
半月峡だそうです。
こんなところに掲示されても、周りを見回す余裕は、なかなかありません。
2018年10月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 12:28
こんなところに掲示されても、周りを見回す余裕は、なかなかありません。
S字峡
2018年10月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 12:32
S字峡
S字峡 写真1
2018年10月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 12:32
S字峡 写真1
S字峡 写真2
2018年10月18日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 12:32
S字峡 写真2
S字峡 写真3
2018年10月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 12:32
S字峡 写真3
S字峡 写真4
2018年10月18日 12:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 12:33
S字峡 写真4
S字峡 写真5
2018年10月18日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 12:34
S字峡 写真5
S字峡 写真6
S字に見えますでしょうか
2018年10月18日 12:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 12:34
S字峡 写真6
S字に見えますでしょうか
黒四発電所の人工物が見えてきました。
2018年10月18日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 12:38
黒四発電所の人工物が見えてきました。
黒部峡谷すごい、こんな大きな人工物も自然物のように取り込んでしまいます。
2018年10月18日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 12:54
黒部峡谷すごい、こんな大きな人工物も自然物のように取り込んでしまいます。
この橋、怖い 丈夫にできているのはわかりますが、長くて高い
2018年10月18日 13:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 13:17
この橋、怖い 丈夫にできているのはわかりますが、長くて高い
ぞわぞわ感が止まりません。
2018年10月18日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:18
ぞわぞわ感が止まりません。
この辺りは、少しほっとして歩けます。
2018年10月18日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:38
この辺りは、少しほっとして歩けます。
仙人谷ダム きれいな青色の水をたたえています。
2018年10月18日 13:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 13:49
仙人谷ダム きれいな青色の水をたたえています。
ここまでくればあと少しですが、疲れもたまってきています。
2018年10月18日 13:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 13:50
ここまでくればあと少しですが、疲れもたまってきています。
このように通り抜けるのだそうです。
2018年10月18日 13:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:51
このように通り抜けるのだそうです。
ダムから下を見ると
2018年10月18日 13:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 13:52
ダムから下を見ると
2018年10月18日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:52
2018年10月18日 13:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:53
2018年10月18日 13:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:53
ここから入ります。
2018年10月18日 13:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:54
ここから入ります。
2018年10月18日 13:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:54
2018年10月18日 13:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:54
2018年10月18日 13:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:54
2018年10月18日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:55
トロッコ電車の線路を渡ります。
2018年10月18日 13:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:56
トロッコ電車の線路を渡ります。
熱気と湿度のせいで、レンズが曇ってきます。
2018年10月18日 13:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:56
熱気と湿度のせいで、レンズが曇ってきます。
2018年10月18日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 13:57
出口です。
2018年10月18日 14:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 14:00
出口です。
2018年10月18日 14:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 14:00
鍵をしっかりかけました。
2018年10月18日 14:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 14:01
鍵をしっかりかけました。
ここまでの登りで、雨が降り出しました。樹林の中であまり気になりませんでしたが、疲れた体に、登りきつかった。
2018年10月18日 14:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 14:39
ここまでの登りで、雨が降り出しました。樹林の中であまり気になりませんでしたが、疲れた体に、登りきつかった。
2018年10月18日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 14:40
雨はやみましたが、下りに入ると、濡れて滑りやすくなっており
慎重に下ります。
2018年10月18日 15:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/18 15:12
雨はやみましたが、下りに入ると、濡れて滑りやすくなっており
慎重に下ります。
2018年10月18日 15:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 15:15
着いた。夕食はカレーおいしくいただきました。
12人部屋に17人、寝る場所でこだわる人がいたりで、めんどくさいなぁと思う出来事もありました。
2018年10月18日 15:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/18 15:16
着いた。夕食はカレーおいしくいただきました。
12人部屋に17人、寝る場所でこだわる人がいたりで、めんどくさいなぁと思う出来事もありました。
さあ、出発
2018年10月19日 05:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 5:08
さあ、出発
最初は登り、体が慣れるまできつかった。
樹林から見える阿曽原温泉小屋、また来たいけど、これないかも
そんな思いで写しました。
2018年10月19日 05:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 5:55
最初は登り、体が慣れるまできつかった。
樹林から見える阿曽原温泉小屋、また来たいけど、これないかも
そんな思いで写しました。
今日も午前中は、良い天気のようです。
2018年10月19日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 6:40
今日も午前中は、良い天気のようです。
2018年10月19日 06:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 6:40
紅葉は、こんな感じ
2018年10月19日 06:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 6:53
紅葉は、こんな感じ
2018年10月19日 07:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 7:12
折尾ノ大滝
2018年10月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 7:13
折尾ノ大滝
砂防施設のトンネルをくぐります。
2018年10月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 7:20
砂防施設のトンネルをくぐります。
中は、水が溜まっていますが、気になるほどではありません。
2018年10月19日 07:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 7:23
中は、水が溜まっていますが、気になるほどではありません。
歩いてきた水平歩道
2018年10月19日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 7:29
歩いてきた水平歩道
2018年10月19日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 7:53
道幅も広く歩きやすいところも出てきます。
2018年10月19日 08:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:02
道幅も広く歩きやすいところも出てきます。
2018年10月19日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:17
大太鼓付近1
2018年10月19日 08:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:19
大太鼓付近1
大太鼓付近2
2018年10月19日 08:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:21
大太鼓付近2
大太鼓付近3
2018年10月19日 08:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:21
大太鼓付近3
志合谷 トンネルの入り口「
2018年10月19日 08:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:34
志合谷 トンネルの入り口「
本当に中は、真っ暗です。
2018年10月19日 08:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:35
本当に中は、真っ暗です。
ヘッドライトに照らされキラキラと光ります。
2018年10月19日 08:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 8:37
ヘッドライトに照らされキラキラと光ります。
石英でしょうか
このトンネル結構長く感じます。
2018年10月19日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:38
石英でしょうか
このトンネル結構長く感じます。
出口側から入り口を望みます。
2018年10月19日 08:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:41
出口側から入り口を望みます。
出口です。
2018年10月19日 08:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:41
出口です。
またトンネル
2018年10月19日 08:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 8:54
またトンネル
今度は短いです。
2018年10月19日 08:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 8:55
今度は短いです。
2018年10月19日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/19 8:57
不思議な木
2018年10月19日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 9:31
不思議な木
またまたトンネル
2018年10月19日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 9:40
またまたトンネル
2018年10月19日 09:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 9:41
2018年10月19日 09:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 9:47
トロッコ電車の鉄橋が見えました。
2018年10月19日 09:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 9:55
トロッコ電車の鉄橋が見えました。
2018年10月19日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 10:03
水平歩道の終点
2018年10月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 10:18
水平歩道の終点
2018年10月19日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 10:25
鉄塔の下で一服
楽しかった山旅も、終わりが近いです。
2018年10月19日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/19 10:25
鉄塔の下で一服
楽しかった山旅も、終わりが近いです。
2018年10月19日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 10:25
2018年10月19日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 10:27
2018年10月19日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 10:44
欅平はもうすぐです。
2018年10月19日 11:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 11:14
欅平はもうすぐです。
到着
2018年10月19日 11:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/19 11:16
到着
11:25分発のトロッコ電車に飛び乗ります。
2018年10月19日 11:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/19 11:20
11:25分発のトロッコ電車に飛び乗ります。
室井滋の観光アナウンスを聞きながら宇奈月温泉に向かいます。
2018年10月19日 11:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/19 11:23
室井滋の観光アナウンスを聞きながら宇奈月温泉に向かいます。

装備

個人装備
ヘッドランプ 1/25 ガイド地図 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 水筒 時計 非常食
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ

感想

この山旅、数年前から機会を伺っていました。今回も天候に不安はありましたが、行かないと後悔しそうでしたので、覚悟を決めて出発しました。天気は思ったほど悪化せづ2日間とも概ね良い天気でした。このコースは、次から次と変化する登山道と景観が、長い距離を歩くので疲れますが、それを忘れさせてくれます。このコースの山旅は、またの機会が、ぽれぽれ登山隊にあるか判りませんので、一期一会の景色と登山道との出会いを満喫するように、いつも以上にポレポレと歩きました。
できれば来年も歩きたいとは思いますが、気力、体力、天候、コース状況全てが揃わないと、入っていけないと認識を新たにしましたので、ぽれぽれ登山隊は、今年以上に準備を整えて機会を待ちたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら