記録ID: 1622969
全員に公開
ハイキング
剱・立山
ぽれぽれ登山隊 初秋の下の廊下を、歩く
2018年10月18日(木) 〜
2018年10月19日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:13
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 5,594m
- 下り
- 6,636m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 12:21
距離 22.9km
登り 3,780m
下り 4,408m
天候 | 18日:曇りのち晴れ、一時雨 19日晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:欅平-トロッコ電車-宇奈月温泉-黒部宇奈月温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一歩一歩、慎重に歩く必要があります。 |
その他周辺情報 | ロッジくろよん 前泊 阿曽原温泉 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
1/25
ガイド地図
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
感想
この山旅、数年前から機会を伺っていました。今回も天候に不安はありましたが、行かないと後悔しそうでしたので、覚悟を決めて出発しました。天気は思ったほど悪化せづ2日間とも概ね良い天気でした。このコースは、次から次と変化する登山道と景観が、長い距離を歩くので疲れますが、それを忘れさせてくれます。このコースの山旅は、またの機会が、ぽれぽれ登山隊にあるか判りませんので、一期一会の景色と登山道との出会いを満喫するように、いつも以上にポレポレと歩きました。
できれば来年も歩きたいとは思いますが、気力、体力、天候、コース状況全てが揃わないと、入っていけないと認識を新たにしましたので、ぽれぽれ登山隊は、今年以上に準備を整えて機会を待ちたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する