ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623463
全員に公開
ハイキング
関東

秩父鉄道フリーハイキング 3回目 羊山公園

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
9.3km
登り
350m
下り
300m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:53
合計
3:52
9:48
10
9:58
9:58
8
10:06
10:06
16
10:22
10:23
31
10:54
10:54
67
12:01
12:31
14
12:45
12:50
16
13:06
13:17
7
13:24
13:30
10
13:40
秩父鉄道秩父駅スタート
秩父鉄道影森駅ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父鉄道秩父駅スタート
秩父鉄道影森駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
滑りやすい場所があります。
その他周辺情報 街中スタートなので、買い物ができるところはあちこちにあります。
スタートの秩父駅前では秩父鉄道札所ハイキングの受付をしていました。
ちょうど横瀬町コミュニティバスが出発して行きました。
道すがらに見た海上自衛隊募集ポスターです。
2018年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 9:54
スタートの秩父駅前では秩父鉄道札所ハイキングの受付をしていました。
ちょうど横瀬町コミュニティバスが出発して行きました。
道すがらに見た海上自衛隊募集ポスターです。
陸上自衛隊募集ポスターです。
2018年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 9:54
陸上自衛隊募集ポスターです。
海上自衛隊募集ポスターです。
2018年10月21日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 9:55
海上自衛隊募集ポスターです。
秩父市コミュニティバスです。
2018年10月21日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 9:55
秩父市コミュニティバスです。
秩父まつり会館です。 中に入った事はありません。
2018年10月21日 09:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 9:59
秩父まつり会館です。 中に入った事はありません。
秩父神社です。 正規ルートはここを左折してR299を歩くのですが、間違えて直進してしまいました。 1回目の道間違えです。
2018年10月21日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:00
秩父神社です。 正規ルートはここを左折してR299を歩くのですが、間違えて直進してしまいました。 1回目の道間違えです。
めんまが居ました。
2018年10月21日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:00
めんまが居ました。
相変わらずすごい状態です。
2018年10月21日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:01
相変わらずすごい状態です。
ポテくまめんまが居ました。
2018年10月21日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:02
ポテくまめんまが居ました。
パリーさんです。 中に入った事はありません。
2018年10月21日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:04
パリーさんです。 中に入った事はありません。
小鹿野町コミュニティバスです。
2018年10月21日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:10
小鹿野町コミュニティバスです。
秋海棠がまだ咲いて居ました。
2018年10月21日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:17
秋海棠がまだ咲いて居ました。
牧水の滝です。 このまま右手方向に車道を上がって行けば琴平丘陵ハイキングコースに行けたのですが、何故か左手方向に山道を上がってしまいました。 2回目の道間違えです。
2018年10月21日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:18
牧水の滝です。 このまま右手方向に車道を上がって行けば琴平丘陵ハイキングコースに行けたのですが、何故か左手方向に山道を上がってしまいました。 2回目の道間違えです。
薊が咲いていました。
2018年10月21日 10:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:21
薊が咲いていました。
両神山が見えました。
2018年10月21日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:22
両神山が見えました。
武甲山がキレイに見えました。
2018年10月21日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:23
武甲山がキレイに見えました。
丘を降りて車道に戻りました。
忠霊塔です。
2018年10月21日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:23
丘を降りて車道に戻りました。
忠霊塔です。
羊山センターです。 中に入った事はありません。
2018年10月21日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:32
羊山センターです。 中に入った事はありません。
ここから琴平丘陵ハイキングコースです。
2018年10月21日 10:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:33
ここから琴平丘陵ハイキングコースです。
外人の方がログハウスを建てていました。
2018年10月21日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:37
外人の方がログハウスを建てていました。
羊は見られませんでしたが、馬は見られました。
2018年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:39
羊は見られませんでしたが、馬は見られました。
熊が出るそうです。
2018年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:39
熊が出るそうです。
高圧鉄塔です。 22番君らしいです。
2018年10月21日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:40
高圧鉄塔です。 22番君らしいです。
道は泥濘んでいました。
2018年10月21日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:41
道は泥濘んでいました。
廃屋です。 ファンタの看板からするとお店だったようです。
2018年10月21日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:43
廃屋です。 ファンタの看板からするとお店だったようです。
2018年10月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:56
2018年10月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:56
昭和60年1月と言えば高3の冬でした。 確か元日から単独で西丹沢に行っていたのですが、大晦日の晩まで2週間程休まずに毎日12時間ほどバイトをしていて、その疲れが抜けず、途中でUターンして帰って来た頃です。 せっかくなのでここに登りに来れば良かったです。 残念。
2018年10月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:56
昭和60年1月と言えば高3の冬でした。 確か元日から単独で西丹沢に行っていたのですが、大晦日の晩まで2週間程休まずに毎日12時間ほどバイトをしていて、その疲れが抜けず、途中でUターンして帰って来た頃です。 せっかくなのでここに登りに来れば良かったです。 残念。
武甲山登山口の碑です。
2018年10月21日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 10:57
武甲山登山口の碑です。
マムシグサです。
2018年10月21日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:01
マムシグサです。
山道から一旦舗装路に出ました。 歩いて行くと舗装が切れましたが轍は続いていました。 そのまま歩いて行くと道なのにこんなに草が生えて居ました。
2018年10月21日 11:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:10
山道から一旦舗装路に出ました。 歩いて行くと舗装が切れましたが轍は続いていました。 そのまま歩いて行くと道なのにこんなに草が生えて居ました。
歩き続けるとこんな看板が出て来ました。 看板の裏に回りましたが、右手(西)方向に行く道はありません。 3回目の道間違えです。 仕方がないのでUターンしました。
2018年10月21日 11:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:11
歩き続けるとこんな看板が出て来ました。 看板の裏に回りましたが、右手(西)方向に行く道はありません。 3回目の道間違えです。 仕方がないのでUターンしました。
地図を見ると左手(西)方向に正規ルートに上がる道が書かれていました。 注意しながら歩いて行くと、沢を渡る橋が見えました。
2018年10月21日 11:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:14
地図を見ると左手(西)方向に正規ルートに上がる道が書かれていました。 注意しながら歩いて行くと、沢を渡る橋が見えました。
いわゆる、「アカン奴やん!」な橋ですが、突っ込む事にしました。
2018年10月21日 11:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:14
いわゆる、「アカン奴やん!」な橋ですが、突っ込む事にしました。
突っ込んだ先はこんな状況です。 道どころか踏み跡も見えません。
2018年10月21日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:16
突っ込んだ先はこんな状況です。 道どころか踏み跡も見えません。
判り辛いですがかなりの棘が生えています。 この後、コイツ等にずっと悩まされました。
2018年10月21日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:16
判り辛いですがかなりの棘が生えています。 この後、コイツ等にずっと悩まされました。
ここに突入して行きました。 枝を拾って進行方向の蜘蛛の巣を巻き取りながら歩いて行きました。
2018年10月21日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:26
ここに突入して行きました。 枝を拾って進行方向の蜘蛛の巣を巻き取りながら歩いて行きました。
ここのコメントは活動/記録欄に記載しました。
2018年10月21日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:28
ここのコメントは活動/記録欄に記載しました。
最終的にこの地点で正規ルートと合流しました。 おかげで398m地点を踏むことは出来ませんでした。
2018年10月21日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:45
最終的にこの地点で正規ルートと合流しました。 おかげで398m地点を踏むことは出来ませんでした。
大山祇神社です。
さっきのチャレンジを怪我無くクリア出来た事を感謝しました。
2018年10月21日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:49
大山祇神社です。
さっきのチャレンジを怪我無くクリア出来た事を感謝しました。
べっとく岩です。
2018年10月21日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 11:58
べっとく岩です。
長者屋敷の碑です。
2018年10月21日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:02
長者屋敷の碑です。
この日のお昼ご飯です。 いつものカップ麺ですが、パンは前日に業務スーパーに行けたので、そこで一番安い菓子パンを3個になりました。
2018年10月21日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:08
この日のお昼ご飯です。 いつものカップ麺ですが、パンは前日に業務スーパーに行けたので、そこで一番安い菓子パンを3個になりました。
この日のカップ麺作成セットです。
2018年10月21日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:08
この日のカップ麺作成セットです。
修験堂内です。 判り辛いですが、手の甲が棘で傷だらけになっています。
2018年10月21日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:43
修験堂内です。 判り辛いですが、手の甲が棘で傷だらけになっています。
岩井堂です。
2018年10月21日 12:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/21 12:48
岩井堂です。
すごい石段です。
2018年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:53
すごい石段です。
しっかりした橋が架かっていました。
2018年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 12:53
しっかりした橋が架かっていました。
護国観音様です。 相変わらずお綺麗です。
2018年10月21日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:08
護国観音様です。 相変わらずお綺麗です。
背中に回って中を拝見させていただきました。 廃レールで固定されていました。 秩父鉄道のものでしょうか。 石灰採掘現場の構内トロッコ用のものでしょうか。
2018年10月21日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:11
背中に回って中を拝見させていただきました。 廃レールで固定されていました。 秩父鉄道のものでしょうか。 石灰採掘現場の構内トロッコ用のものでしょうか。
おみ足です。
2018年10月21日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:13
おみ足です。
下から見上げてみました。
2018年10月21日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:13
下から見上げてみました。
遠くにゴールの影森駅が見えました。
2018年10月21日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:13
遠くにゴールの影森駅が見えました。
この日はあまり花は見られませんでした。
2018年10月21日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:21
この日はあまり花は見られませんでした。
延命水です。 美味しくいただきました。
2018年10月21日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:27
延命水です。 美味しくいただきました。
遠くに観音様を拝みました。 この後、影森駅までの間に4回目の道間違いをしてしまいました。
2018年10月21日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:27
遠くに観音様を拝みました。 この後、影森駅までの間に4回目の道間違いをしてしまいました。
柿畑です。
2018年10月21日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:37
柿畑です。
影森駅です。 ホームに止まっていた電車に6分待ちで乗る事が出来ました。 とてもラッキーでした。
2018年10月21日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:39
影森駅です。 ホームに止まっていた電車に6分待ちで乗る事が出来ました。 とてもラッキーでした。
お花畑駅と西武秩父駅の間にある不動産屋さんの窓に貼ってありました。 興味のある方はどうぞ
2018年10月21日 13:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:53
お花畑駅と西武秩父駅の間にある不動産屋さんの窓に貼ってありました。 興味のある方はどうぞ
2018年10月21日 13:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 13:53
西武秩父駅で飯能行きを待っていると、「52席の至福」が入線してきました。
2018年10月21日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/21 14:00
西武秩父駅で飯能行きを待っていると、「52席の至福」が入線してきました。
この日貰えたご褒美です。
2018年10月21日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/21 14:05
この日貰えたご褒美です。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

フリーハイキング3回目は羊山公園(琴平丘陵)にしました。

ここを歩くのは4回目くらいで、家族で歩いたこともあったので行く前はナメていました。
装備も日帰り歩き装備としては私の中では「B装備」で、ファーストエイドキット無し、ゲイター無し、非常食無し、ステッキ無し、靴はローカットアプローチシューズの簡単装備で行ってしまいました。
タイツ&短パンにしようかと出がけに迷いましたが、長ズボンにすることにしましたが、これは正解でした。

実はスタートからゴールまでの間に4回道を間違えてしまいました。
きちんと地図を読めば間違えなかったのですが、それをせず間違えました。
こんな簡単なコースなのにやってしまいました。
特に3回目の「武甲山登山口-長者屋敷」間の間違いは正規ルートにショートカットをするために道の無いところに突っ込み、沢に降りるという典型的な遭難パターンを踏襲してしまっています。
元来た道は判っていますし、時間や気温なども問題は無かったのですが、早く正しい道に戻りたいという気持ちに従っていくとこんな風になるなという事が再度認識できました。
(こんなことをするのはもう何度目か判らないくらいやっていますが…)
沢を下降した際などに足を挫いたりすると動けなくなり本当の遭難になってしまうので、もうこんなチャレンジはやめようと思います。
今回のログは大変で危ないですので使用しないでください。



※下記は画像のコメント欄からの移動分です。

獣道を選って進みましたが、西進しなければいけないのに道は南下して行ってしまいます。
上がらなければいけない尾根は西方に見えているのですが、こちらの尾根との間には沢があります。
進行方向を見て、このまま行くと路面の状態と斜面の角度から沢に滑落する可能性を感じたため仕方がないので、GPSを確認し地図上で道が有る地点までUターンしました。
その地点まで戻ってももちろん道は無いので、草がぼうぼうの斜面の状態を読み沢に降りることにしました。
草を掻き分けて進みましたが、滑落しないように足裏の斜面の角度ばかりを気にしたため、茨の草に思いっきり突っ込んでしまいました
顔やら手の甲やら腕やらあちこちに棘が刺さり、ヘッドラップは持って行かれ、シャツは引っ張られととんでもない無い状態になりました。
服とヘッドラップを棘から取り戻しましたが、手の甲はかなりの数と深さで棘が刺さり、その後一時間程度手がしびれた状態になってしまいました。
その後何とか復旧し、沢のそばまで降りてきました。
沢を見ると、斜面の縁が抉られた状態になっていることが想像出来、このまま進むと良くて滑落、悪くすると転落する可能性が有ったため沢沿いを下流方向に平行移動して着地できる川床を探したところ、丁度砂州が有ったので高さにして1.5m位を飛び下りてきれいに着地しました。
再度GPSを確認すると下流方向に道が有ったのでその地点まで移動しました。
移動途中の沢床はかなり滑り、右足は水の中に突っ込む形になり、防水性の無い靴でしたので靴の中がビショビショになってしまいました。
その地点に着いてももちろん道は無いのでさらに下流方向に斜面を見ながら進み、取り付けそうな手がかりが有ったのでそこを登り始めました。
草や枝に掴まって登りましたが、ローカットアプローチシューズだったため上手くキックステップやエッジングが出来ず、ちょっと手古摺りました。
斜面方向に垂直に進んで行くと植林用の踏み跡が見つかり、それを進んで行くと正規ルートに戻る事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら