記録ID: 1625552
全員に公開
ハイキング
北陸
秋の赤兎山
2018年10月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 536m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
10月22日、仕事が休みでしかも北陸地方は快晴が見込まれたので赤兎山に行きました。国道157号線小原大橋から林道に入ります。小原集落にはゲートがあり午前7時から午後5時まで地域環境保護協力金大人300円、小学生以下100円を納めます。終点の駐車場までは落石に気をつけながら約10km走ります。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小原峠までの登りで沢を渡りますが、降雨の後など水かさが多い時は注意して渡りましょう。 |
その他周辺情報 | 勝山市温泉センター水芭蕉 大人650円 勝山市民以外 小原林道通行料を払うと50円の割引券がもらえます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
携帯
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
携帯
タオル
カメラ
|
感想
小原駐車場から小原峠までは紅葉樹の森を進みます。途中、沢を渡ります。増水時には注意して渡ってください。小原峠は大長山と赤兎山登山道の分岐地点です。赤兎山へは右に進みます。ブナ林の急な坂を登ると白山や大長山を見ることができます。しばらく行くと経ヶ岳から続く大舟分岐に到着します。さらに尾根道を少し行くと赤兎山山頂です。ここからは白山、経ヶ岳、遠く荒島岳、御嶽山を見ることができました。頂上から少し下ると赤池や赤兎山避難小屋に通じる景色のいい尾根を歩くことになります。道はさらに杉峠へと続いていますが、私は白山の展望の良いところで昼ご飯を食べて引き返しました。小原峠から駐車場に下りる道は午後は順光になり色づいた森の中を下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する