記録ID: 1625782
全員に公開
ハイキング
北陸
能郷白山(温見峠から)
2018年10月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 633m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中から細くて曲がりくねった道なので、滑落?注意です |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は分かりやすいです。 登り始めは急登が続きますが、稜線に出ると気持ちの良い道。 急登のガレ道は落石を起こさないように。そして下りは ズルッといきやすいので気をつけて。。。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと気になっていた能郷白山。
5月にも登ろうと思って車を走らせたところ、温見峠の1〜2km程手前で通行止のため登れず。。。
国道157号は道も狭く、ガードレールがない所が多い中ダンプとすれ違ったりして怖かったので、ちょっと敬遠していましたが…。
天気も良さそうだし、刈込池の紅葉は少〜し早いみたいなので、気になっていた能郷白山へ。
2度目の運転でダンプカーもおらず、思ってたよりもスムーズに登山口に到着しました。
今度は温見峠から先(岐阜県側)が通行止になっていました。「災害のため」と書かれていたので、台風のせいでしょうか??
最初は急登だと心得てはいましたが、見上げると垂直に見えるような斜面。腰の高さまである段差。時には木の根や枝につかまってよじ登る場面もあり、背の低い私たちには、なかなかハードでした(^^)
紅葉はたまに綺麗な木がある程度でしたが(温見峠の手前1kmくらいが一番綺麗でした)、徐々に高度を上げていくと、白山や御嶽山、乗鞍岳が見えてテンションアップ!
1時間くらい頑張って登ったら、あとは気持ちの良い稜線歩き。
山頂付近でも大展望を楽しみました。
帰りは真っ赤な姥ヶ岳を見ながら下って行きます。
急な下りは何度かズルッと滑ったり尻もちもつきましたが、無事、温見峠へ。
最後に延命地蔵さんに手を合わせて終了!
天気も展望も良くて、気持ちの良い一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する