記録ID: 1626832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
天候に恵まれた絶景のアサヨ峰&仙丈ヶ岳
2018年10月21日(日) 〜
2018年10月22日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:33
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 2,127m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 8:54
距離 8.6km
登り 935m
下り 996m
15:51
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:46
距離 10.1km
登り 1,158m
下り 1,161m
13:45
長衛小屋テント場
天候 | 1日目 快晴 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
手荷物込みで往復2680円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されています。 登山届けのポストは仙流荘バス乗り場にあります。 今回、軽アイゼン(チェーンスパイク)を使用しました。 |
その他周辺情報 | 登山後の日帰り風呂は仙流荘にあります。500円 きれいです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
4年振りに水が豊富で、寝心地がいい長衛小屋のテント場に行ってきました。
ベースキャンプ方式で1日目に栗沢山・アサヨ峰、2日目は仙丈ヶ岳に登りました。
1日目、2日目ともに最高の天気で大展望でした。
展望としてはアサヨ峰がよかったのですが、今まで2回ガスの山頂であった
仙丈ヶ岳で3度目の正直の快晴で感動しました。
バスを降りてすぐのテント場なので、今回もビールを2本持ってきて
すぐ横の沢で冷やして飲みましたが、もう1本必要でした。(小屋に生ビールあり)
早朝の冷え込みは2日目の朝で-4℃まで下がりました(テント内-2℃) ご参考までに。
2日とも山頂は風もほとんどなく、ポカポカ陽気でのんびり堪能できました。
今年のテント泊はこれで終了です。
それでは皆さんご安全に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する