記録ID: 162731
全員に公開
ハイキング
近畿
多紀連山を歩く 静寂の三岳から西ヶ岳へ
2012年01月14日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 899m
- 下り
- 915m
コースタイム
大たわ駐車場(9:00) → (休憩 5分) → 三岳山頂(10:10) → 西の覘?(10:40) → (休憩 5分) → 西ヶ岳(11:25-45) → (休憩 5分) → 三岳山頂(12:55) → 大岳寺跡(13:20) → 鳥居堂跡(13:40) → 三岳登山口(14:10) → 大たわ駐車場(15:10)
天候 | 曇り 一時 晴れ間 時々 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大たわに駐車場があるが、火打岩の登山口から300m入ったところにも「多紀連山登山者駐車場」が、新しく設けられていた。この駐車場はクリンソウの咲く時期だけ解放されているのか、入口のチェーンがかけたままになっている。 解説書等では三岳から小金ヶ岳を周回するコースを取り上げていることが多いようだが、今回は三岳から西ヶ岳へのコースを歩いてきた。このコースは何度かアップダウンを繰り返す、尾根歩きの楽しいルートだった。三岳も西ヶ岳も山頂からの眺望が素晴らしいはずだが、この日は何の景観も得られなかった(残念)。 火打岩から大たわへの県道は、思ったよりも時間がかかる。車の通行は少ないものの、だらだらとした上り坂で距離もあり、徒歩は結構きつかった。 |
写真
感想
山を歩いていて、誰にも会わなかったというのは数えるほどしかない。関西百名山にも数えられる山だが、時期によってこういうこともあるのだろう。
冬に歩く山では無いのかもしれない。霧氷が見れるということになっているが、北風の強い日を選ぶ方が良いようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する