記録ID: 1630573
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2018年10月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
岡山より瀬戸中央道,松山道経由で三島川之江I.C.を下りたら,国道319号で筏津の登山口まで。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 筏津からは渓谷に沿って登山道が伸びています。谷が深く険しいので転倒すると大変です。登山道の道々に丸太の橋がありますが,多くが朽ちていて不安なものが多いです。岩づたいに渡渉できるとこは橋を使いませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 別子温泉などもありますが,使わず。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by satopan7
最初は東赤石山から西赤石山へ向かい,ピストンして筏津へ戻ろうかと思いましたが距離的に長く八巻山から下りました。無数の滝があり水の豊かな山でした。山で出会った方が,「アケボノツツジがきれいですよ。」と言われていたので,春のシーズンに訪れてみたいものです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する