ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163221
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪の回廊八ヶ岳、今日も絶景、美濃戸口から白銀の赤岳ピストン

2012年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:37
距離
14.9km
登り
1,322m
下り
1,321m

コースタイム

05:42 美濃戸口八ヶ岳山荘前登山口 
06:26 美濃戸赤岳山荘
06:37 美濃戸山荘
08:26 行者小屋
09:46 文三郎尾根分岐
10:29 赤岳山頂着
11:10 赤岳山頂発
11:29 文三郎尾根分岐
11:57 行者小屋
12:25 赤岳鉱泉
13:39 美濃戸山荘
13:42 赤岳山荘
14:19 美濃戸口八ヶ岳山荘前登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道諏訪南IC
 ↓
八ヶ岳ズームライン
 ↓
美濃戸口
八ヶ岳山荘前駐車場

★ナビ設定は
http://www.yatsugatake.gr.jp/yatugatake.html
0266-74-2728

★美濃戸口八ヶ岳山荘前駐車場 ¥500/1日
コース状況/
危険箇所等
★ 美濃戸口→美濃戸
林道は雪道です。
スタッドレスの普通車が3台追い越していきました。
後で話を聞くと、底を擦ったと言っておりました。普通車は無理せず美濃戸口に止めた方が無難でしょう。
一座登るだけなら、歩いても余裕で戻ってこられます
★ 南沢→行者小屋
特に難しい箇所はありません。
★ 行者小屋→文三郎尾根分岐
急斜面が続きますが、名物のネットの階段もほとんど雪に埋もれているので、
アイゼンがひっかかかる心配はありません。
★ 文三郎尾根分岐→赤岳山頂
雪は比較的少ないので、鎖をつかんで、一歩一歩確実に登れば大丈夫です。
最後のハシゴの辺りは北側のスペースが狭いので、転ばないよう要注意です。
05:42 美濃戸口登山口
2012年01月18日 05:42撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 5:42
05:42 美濃戸口登山口
八ヶ岳山荘
2012年01月18日 05:42撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 5:42
八ヶ岳山荘
今日は林道を美濃戸まで歩きます
2012年01月18日 05:51撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 5:51
今日は林道を美濃戸まで歩きます
06:26 赤岳山荘
2012年01月18日 06:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 6:26
06:26 赤岳山荘
3台の車が、ここまで、私を追い越しました。
駐車場は4割くらい埋っていました
2012年01月18日 06:27撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 6:27
3台の車が、ここまで、私を追い越しました。
駐車場は4割くらい埋っていました
私を車で追い越した松本市の方。
やっぱり車の底、何回か擦ったそうです(^^;
硫黄岳、気をつけて登ってらっしゃい。
彼は北沢。私は南沢を進みます。
2012年01月18日 06:37撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 6:37
私を車で追い越した松本市の方。
やっぱり車の底、何回か擦ったそうです(^^;
硫黄岳、気をつけて登ってらっしゃい。
彼は北沢。私は南沢を進みます。
08:02 横岳が見えてきました。
2012年01月18日 08:02撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 8:02
08:02 横岳が見えてきました。
08:18 横岳がまん前に、、、南沢のそぞろ歩きもそろそろ終焉です。
2012年01月18日 08:18撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 8:18
08:18 横岳がまん前に、、、南沢のそぞろ歩きもそろそろ終焉です。
08:26 行者到着、今日の目標、赤岳です
2012年01月18日 08:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 8:26
08:26 行者到着、今日の目標、赤岳です
08:26 テント泊の団体さん、10人くらいです。
皆さんヘルメット、ザイル、12本爪アイゼン、ピッケルの重装備。
なんか物々しい雰囲気でした(^^;阿弥陀に向かう様子。
それに引き換え私、ここまでチェーンアイゼンのみ(^^;
でもここで私も負けずに12本アイゼンにチェンジ(^^;
少しは雪山スタイルの仲間入り(^^;
2012年01月18日 08:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 8:26
08:26 テント泊の団体さん、10人くらいです。
皆さんヘルメット、ザイル、12本爪アイゼン、ピッケルの重装備。
なんか物々しい雰囲気でした(^^;阿弥陀に向かう様子。
それに引き換え私、ここまでチェーンアイゼンのみ(^^;
でもここで私も負けずに12本アイゼンにチェンジ(^^;
少しは雪山スタイルの仲間入り(^^;
08:47 手がかじかんで12本爪アイゼン装着、手間取りました(^^;
    行者小屋出発します
2012年01月18日 08:47撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 8:47
08:47 手がかじかんで12本爪アイゼン装着、手間取りました(^^;
    行者小屋出発します
08:55 朝日を浴びる阿弥陀岳
2012年01月18日 08:55撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 8:55
08:55 朝日を浴びる阿弥陀岳
09:09 私と同世代のおばちゃんをガイドしています。
    しっかりとザイルをつないでありますよ(^0^)
    しばらくモデルになってもらいました(^^;
2012年01月18日 09:09撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 9:09
09:09 私と同世代のおばちゃんをガイドしています。
    しっかりとザイルをつないでありますよ(^0^)
    しばらくモデルになってもらいました(^^;
09:12 ピッケル持って文三郎名物ネットの階段を一歩一歩。
    いいですねえ。
2012年01月18日 09:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 9:12
09:12 ピッケル持って文三郎名物ネットの階段を一歩一歩。
    いいですねえ。
09:23 右に阿弥陀岳が、、圧巻です
2012年01月18日 09:23撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
4
1/18 9:23
09:23 右に阿弥陀岳が、、圧巻です
09:23 ぐるっとパノラマ
    左から中岳、阿弥陀岳、北アルプス、硫黄岳、横岳
    今日も心行くまで大展望が楽しめます(^0^)
2012年01月18日 09:23撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 9:23
09:23 ぐるっとパノラマ
    左から中岳、阿弥陀岳、北アルプス、硫黄岳、横岳
    今日も心行くまで大展望が楽しめます(^0^)
09:46 文三郎尾根分岐です。
    今日はえびの尻尾はありません(^^;
2012年01月18日 09:46撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 9:46
09:46 文三郎尾根分岐です。
    今日はえびの尻尾はありません(^^;
09:47 文三郎から阿弥陀岳
    後に中央アルプス、御岳、北アルプス
2012年01月18日 09:47撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 9:47
09:47 文三郎から阿弥陀岳
    後に中央アルプス、御岳、北アルプス
09:52 登ってきたルートを振り返える。
    眼下に行者小屋、赤岳鉱泉が見えます
2012年01月18日 09:52撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 9:52
09:52 登ってきたルートを振り返える。
    眼下に行者小屋、赤岳鉱泉が見えます
南アルプス
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2012年01月18日 09:50撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 9:50
南アルプス
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
10:06 赤岳直下の核心部
2012年01月18日 10:06撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:06
10:06 赤岳直下の核心部
10:13 振り返って阿弥陀岳
    核心部は気を抜けません。
    結構緊張します(^^;
2012年01月18日 10:13撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 10:13
10:13 振り返って阿弥陀岳
    核心部は気を抜けません。
    結構緊張します(^^;
10:16 竜頭峰分岐
2012年01月18日 10:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:21
10:16 竜頭峰分岐
10:22 ちょっと一休み
2012年01月18日 10:22撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:22
10:22 ちょっと一休み
10:27 このハシゴ登れば赤岳山頂(^0^)
2012年01月18日 10:27撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:27
10:27 このハシゴ登れば赤岳山頂(^0^)
10:26 来ました山頂です(^0^)
    感動する一瞬です(^0^)
2012年01月18日 10:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
1/18 10:29
10:26 来ました山頂です(^0^)
    感動する一瞬です(^0^)
09:30 現在貸切(^0^)
    う〜ん360度の大パノラマです。
2012年01月18日 10:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 10:30
09:30 現在貸切(^0^)
    う〜ん360度の大パノラマです。
北アルプス
2012年01月18日 10:32撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:32
北アルプス
10:47 赤岳頂上小屋 後に浅間山
2012年01月18日 10:47撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:47
10:47 赤岳頂上小屋 後に浅間山
阿弥陀岳の向こうに御岳、中央アルプス
2012年01月18日 10:47撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:47
阿弥陀岳の向こうに御岳、中央アルプス
10:50 私と同じルートで岐阜の若者到着。
    一枚証拠写真をお願いしました。
2012年01月18日 10:49撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
1/18 10:49
10:50 私と同じルートで岐阜の若者到着。
    一枚証拠写真をお願いしました。
10:53 荷物デポして赤岳北方へチョコット
2012年01月18日 10:53撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:53
10:53 荷物デポして赤岳北方へチョコット
10:54 北峰から赤岳
2012年01月18日 10:54撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:54
10:54 北峰から赤岳
赤岳天望荘、横岳、硫黄岳、天狗岳の稜線
2012年01月18日 10:54撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 10:54
赤岳天望荘、横岳、硫黄岳、天狗岳の稜線
10:54 赤岳天望荘
    横岳への下りは急勾配ですね(^^;
    ここの下りは夏専用にします
2012年01月18日 10:54撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:54
10:54 赤岳天望荘
    横岳への下りは急勾配ですね(^^;
    ここの下りは夏専用にします
横岳山頂と大同心、小同心
2012年01月18日 10:54撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:54
横岳山頂と大同心、小同心
硫黄岳
2012年01月18日 10:54撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:54
硫黄岳
横岳の向こうに浅間山
2012年01月18日 10:55撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 10:55
横岳の向こうに浅間山
10:55 先ほどのおばちゃん到着。
    お疲れ様(^0^)
2012年01月18日 10:55撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 10:55
10:55 先ほどのおばちゃん到着。
    お疲れ様(^0^)
北峰に向かいます。
ロープでしっかりガードされています。
お気をつけて。
2012年01月18日 11:01撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:01
北峰に向かいます。
ロープでしっかりガードされています。
お気をつけて。
11:02 もう一人若者到着。
    山頂3名に。
2012年01月18日 11:02撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
1/18 11:02
11:02 もう一人若者到着。
    山頂3名に。
真行寺尾根、県界尾根側は雪多く急勾配ですね(^^;
2012年01月18日 11:03撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:03
真行寺尾根、県界尾根側は雪多く急勾配ですね(^^;
そろそろ見納めですね。
2012年01月18日 11:04撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:04
そろそろ見納めですね。
11:04 ふと阿弥陀岳を見ると(^^;
    怖いところに立っていますねえ(^^;
    朝、行者小屋で出会ったツワモノ達です。
2012年01月18日 11:05撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:05
11:04 ふと阿弥陀岳を見ると(^^;
    怖いところに立っていますねえ(^^;
    朝、行者小屋で出会ったツワモノ達です。
この箇所です。
遠目には、とても人の降りられるところには見えませんが(^^;
2012年01月18日 11:05撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:05
この箇所です。
遠目には、とても人の降りられるところには見えませんが(^^;
11:10 さあ下ります。この間を降りていきます。
    油断大敵です。慎重に、、、
2012年01月18日 11:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:10
11:10 さあ下ります。この間を降りていきます。
    油断大敵です。慎重に、、、
滑らないように
2012年01月18日 11:20撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
1/18 11:20
滑らないように
11:29 文三郎分岐 あと少し辛抱です
2012年01月18日 11:28撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:28
11:29 文三郎分岐 あと少し辛抱です
慎重に下ります。
さよなら、横岳クン 硫黄岳さん、蓼科ちゃん
2012年01月18日 11:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:29
慎重に下ります。
さよなら、横岳クン 硫黄岳さん、蓼科ちゃん
11:56 行者小屋到着 後の硫黄岳のなだらかな稜線が素敵です
2012年01月18日 11:56撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 11:56
11:56 行者小屋到着 後の硫黄岳のなだらかな稜線が素敵です
12:26 赤岳鉱泉到着
2012年01月18日 12:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 12:26
12:26 赤岳鉱泉到着
12:28 硫黄岳に登ったカップル、今日の天気にとても満足そうでした(^0^)
後ろで赤岳が微笑んでおります(^0^)
2012年01月18日 12:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 12:26
12:28 硫黄岳に登ったカップル、今日の天気にとても満足そうでした(^0^)
後ろで赤岳が微笑んでおります(^0^)
これがアイスキャンディ(^0^)
2012年01月18日 12:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 12:29
これがアイスキャンディ(^0^)
大同心とアイスキャンディ
2012年01月18日 12:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 12:30
大同心とアイスキャンディ
12:56 北沢
2012年01月18日 12:56撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 12:56
12:56 北沢
13:11 沢歩き終点
2012年01月18日 13:11撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 13:11
13:11 沢歩き終点
13:38 美濃戸山荘前まで戻ってきました
2012年01月18日 13:38撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 13:38
13:38 美濃戸山荘前まで戻ってきました
赤岳山荘
2012年01月18日 13:43撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 13:43
赤岳山荘
まだ美濃戸口まで歩かなければいけません(^^;
2012年01月18日 14:01撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1/18 14:01
まだ美濃戸口まで歩かなければいけません(^^;
14:22 到着(^0^)今日も満足
2012年01月18日 14:23撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
1/18 14:23
14:22 到着(^0^)今日も満足

感想

今日は風もなく絶好のコンデションでした。
風が強い時は、文三郎尾根の急斜面のネットの階段、スリルがありますが、
今日は風もなく怖さは感じませんでした。
疲れたときは振り返れば北アルプスの大パノラマが癒してくれます。
今日はまたまた絶景。
南アルプスも、中央アルプスも、奥秩父も、浅間山方面もぐるっと360度、
心行くまで山並みを楽しめました。
赤岳山頂から下山するのがもったいないくらいの好天気(^0^)
3度赤岳登りましたがいずれも絶景に恵まれ、
私にとっては、縁起の良い山です
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2473人

コメント

赤岳で
tantanmameさん、こんばんは。

山頂でお会いしてました。
11:02の写真の奥に写ってます

昨年の丹沢に引き続き2度目ですね。
tantanmameさんだと分かっていたら
もう少しお話したかったです。

昨日はほんと良い天気で気持良かったですね。
また何処かでお会い出来ると良いです
2012/1/19 19:04
健脚ぶりに脱帽(^0^)
kankotoさんでしたか(^0^)

頂上小屋前で写真撮っていた時、下から軽々とした感じで登ってこられたときの様子、
とても印象に残っております。
この雪の日、この急斜面を平然として軽々と、
凄い人がいるもんだと、、、(^0^)

さらに、赤岳直下の岩場の急斜面、雪道をさッさと下っていった後姿も、よく覚えています。
ほとんど鎖もつかまっていなかったようでしたが、健脚ぶりに脱帽です(^^;
追い抜かれた時と、行者小屋で言葉を交わした時、素敵な笑顔でした(^0^)

硫黄岳から回ってこられたのですね。
コースタイムみて更に驚きました(^0^)
重ねて脱帽です(^0^)

三度目お会いできることを楽しみにしています。
有難うございました(^0^)
2012/1/20 0:04
こんにちは
tantanmameさん

僕と同じ日に赤岳に登っている方の記録を、もしやと思って見てみると…
僕が撮らせてもらった山頂での写真が載っているではありませんか!
岐阜県のANZTZNと申します。ヤマレコに登録しました。
若輩ではありますが、よろしくお願いしますm(__)m

山頂での写真を撮ってくださって、ありがとうございました。
2012/1/27 22:42
山頂の写真、有難うございました(^0^)
ANZNTZさん、こんばんは(^0^)

実は、セルフ写真用の三脚を取り出してみると、
壊れておりました
(^^;

思案していたところ、運良く、ANZNTZさんが登ってこられました。
お陰でいつもの山頂証拠写真残すことが出来ました。
(^0^)

18日は、いい天気でしたね。風もなく、、(^0^)
絶景でした(^0^)
いつまでも山頂に留まっていたいくらいでしたよ

またどこかでお会いできること、楽しみにしています。
有難うございました(^0^)
2012/1/27 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら