ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

比婆山連峰〜深まりゆく秋を感じたテン泊山行〜

2018年10月27日(土) 〜 2018年10月28日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:28
距離
14.8km
登り
1,072m
下り
1,053m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:02
休憩
0:38
合計
3:40
9:56
9:58
38
10:36
10:37
18
10:55
11:08
15
11:27
11:28
10
11:38
11:56
4
12:00
12:00
60
13:00
13:00
20
13:20
13:21
2
13:23
13:24
8
2日目
山行
3:08
休憩
0:13
合計
3:21
8:07
8:07
3
8:10
8:10
26
8:54
8:55
2
8:57
9:00
3
9:03
9:03
6
9:09
9:09
19
9:28
9:28
28
9:56
9:56
6
10:02
10:04
4
10:08
10:14
19
10:33
10:33
43
天候 27日:曇り時折雨がパラパラ、雲間から陽が射す
28日:曇りのち午後から晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島市内から一般道で3時間弱
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています
その他周辺情報 県民の森のお風呂 500円モンベルカード提示で100円引き この日は11時から入浴可
8月に乗り換えた愛車でやってきました
2018年10月27日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 9:34
8月に乗り換えた愛車でやってきました
ここから山道へ
2018年10月27日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:57
ここから山道へ
曇っていますが紅葉はきれいです
2018年10月27日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:24
曇っていますが紅葉はきれいです
ちょっとガスってきました
2018年10月27日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:37
ちょっとガスってきました
毛無山山頂着。風が吹いて寒いのですが、一瞬晴れました。
2018年10月27日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:09
毛無山山頂着。風が吹いて寒いのですが、一瞬晴れました。
出雲峠到着
2018年10月27日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:57
出雲峠到着
ここで今日のお昼にします
2018年10月27日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:43
ここで今日のお昼にします
出雲烏帽子山の条溝石。
2018年10月27日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:45
出雲烏帽子山の条溝石。
このときだけ晴れてました
2018年10月27日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 12:46
このときだけ晴れてました
吾妻山方面もガスが取れたね
2018年10月27日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:43
吾妻山方面もガスが取れたね
こっちの岩にも溝がありました
2018年10月27日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:52
こっちの岩にも溝がありました
大膳原のススキは半分刈られてました。茅葺きの材料になった?
2018年10月27日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 13:30
大膳原のススキは半分刈られてました。茅葺きの材料になった?
今宵のお宿を設営します
2018年10月27日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 15:10
今宵のお宿を設営します
炊事場脇の水場、無事復活!
2018年10月27日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 15:13
炊事場脇の水場、無事復活!
いつもきれいな避難小屋。
2018年10月27日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 15:25
いつもきれいな避難小屋。
晩酌と晩ごはん
えびせん&レモンイカ天は山行にマッチしたおつまみです
2018年10月27日 16:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 16:22
晩酌と晩ごはん
えびせん&レモンイカ天は山行にマッチしたおつまみです
鶏唐入りの味噌煮込みうどん。ボリューム満点
2018年10月27日 16:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 16:47
鶏唐入りの味噌煮込みうどん。ボリューム満点
テン泊の一工夫。メガネはここに引っ掛けて。
2018年10月27日 18:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 18:57
テン泊の一工夫。メガネはここに引っ掛けて。
テン泊の一工夫。泥がついたゲイターはフライシートの内側に掛けました。
2018年10月28日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:00
テン泊の一工夫。泥がついたゲイターはフライシートの内側に掛けました。
朝ごはん♪
2018年10月28日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 6:39
朝ごはん♪
大膳原のススキと御陵の紅葉
2018年10月28日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:04
大膳原のススキと御陵の紅葉
一瞬陽が射しました
2018年10月28日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/28 8:06
一瞬陽が射しました
ブナの黄葉は終わってます
2018年10月28日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:50
ブナの黄葉は終わってます
御陵にお参り
2018年10月28日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:03
御陵にお参り
こんな石碑がありました
2018年10月28日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:04
こんな石碑がありました
門栂の片方は折れたまま
2018年10月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:08
門栂の片方は折れたまま
灌木の黄葉がきれいです
2018年10月28日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 9:43
灌木の黄葉がきれいです
池の段到着。晴れないなぁ。
2018年10月28日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:13
池の段到着。晴れないなぁ。
池の段と立烏帽子
2018年10月28日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:00
池の段と立烏帽子
ケルンがありました
2018年10月28日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:06
ケルンがありました
今回はこのルートで下山
2018年10月28日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:33
今回はこのルートで下山
杉林を下っていきます
2018年10月28日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:46
杉林を下っていきます
県民の森は古の製鉄所跡です
2018年10月28日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 11:13
県民の森は古の製鉄所跡です
下山したら・・・晴れてきました。
2018年10月28日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 11:12
下山したら・・・晴れてきました。
帰りがけに撮り鉄
2018年10月28日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/28 13:02
帰りがけに撮り鉄
県民の森のレストランは満席だったので、庄原市内のR183沿いの和食「もりおか」でとろろ焼肉定食
2018年10月28日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/28 13:47
県民の森のレストランは満席だったので、庄原市内のR183沿いの和食「もりおか」でとろろ焼肉定食

感想

深まる秋を味わいに比婆山連峰へ。前の晩に寒冷前線が通過して寒気が流れ込み天気がどうなるか不安でしたが、いざとなったら避難小屋へ逃げ込めるのでテント泊の演習として出発です。
行きすがらに庄原の”ゆめさくら朝どり市”でお昼ごはんを調達して広島県民の森へ。低い雲が垂れ込んでいますが、時折雲の切れ間から陽が射す時間もあり、天候回復を願いながら向かいました。駐車場にはまだ空きがあり、ゆっくりと準備して出発。久々のテント泊装備なので、ザックの重さが堪えます。
今回は六ノ原→毛無山→出雲烏帽子→大膳原[泊]→御陵→池の段→六ノ原というゆる〜いルート。黄葉の森を緩やかに登って毛無山へ。好天なら抜群の展望があるはずですが、残念ながらガスが流れていきます。小休止のあと出雲峠へ下ってお昼ごはん。時折灰色の雲が空を覆いましたが、幸運にも雨にはなりませんでした。

ここから出雲烏帽子山への登りもゆるい登り。風が抜ける山頂で晴れ間を狙いましたが晴れたのは一瞬だけ。諦めて大膳原へ下ってテントを設営します。紅葉シーズンなので込んでいるかと思いましたが、先着は1名だけ。テントを設営してゆるっとしていると、水場の方からエンジン音が響いてきます。何をやっているのか?と行ってみれば、水場の復旧作業中でした。この水場、沢の源流部からパイプで引いているのですが、高低差が少なく時折エアがかんでしまって止まることがあるとのことで、動力ポンプで引いてエア抜きをしていました。どうなることかと見守っていましたが水場が復旧。思わず拍手しちゃいました。この大膳原野営場は奥出雲町が管理しているようですが、とても手入れが行き届いているうえに山の恵みもあります。テントサイトの外れでサルナシとナラタケモドキをちょっといただきました。

サブザックを背負って吾妻山まで往復しようかと考えましたが、曇ったままだったので止めてテントでまったり。冷えてきたので、ちょっと早めに晩ごはんにします。今宵のメニューは鶏唐揚入りの味噌煮込みうどん。道の駅で手に入れた乾燥なすとナラタケモドキも入れ、デザートにサルナシという豪華な食事になりました。食事を済ませたらラジヲをONにして日本シリーズ第1戦の中継に耳を傾けます。初回の2点先制で思わずガッツポーズ!ですが、5回に同点にされてしまって残念でした。
テン泊の目的のひとつが月光に照らされるススキの原っぱと紅葉の撮影です。丑三つ時に目を覚ませば、天頂にお月さんが煌々と輝いていました。「こりゃ西に傾いたところで撮影すれば、月光に照らされた御陵が取れるじゃん。」と期待して一寝入り。次に目を覚ましたのは、なんと時雨の雨音でした。結局お月さんの撮影はできずに朝を迎え、ゆったりと朝ごはんを食べてからテントを撤収、天気が回復すれば池の段あたりできれいな紅葉が見られるのかな?とブナの森を進みましたが、結局曇天のまま。お腹も空いてきたので、そそくさと出発地へ下山して山行終了。
県民の森の一番風呂?で汗を流し、帰りがけに”奥出雲おろち号”の撮り鉄をして帰宅しました。
来年こそは月明かりに照らされるススキと紅葉を撮りたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

水場復活情報ありがとうございます。
tetsumaro さん
水場が復活したんですね♪
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
10月7日に私もおじゃました際に水が出てなく、給水口が詰まってるんじゃないかと沢筋を色々と調べたが分りませんでした。
エアが噛んでいたとは思いもよりませんでしたね。
貴重な情報ありがとうございました。
これですっきりしました
2018/10/30 19:50
Re: 水場復活情報ありがとうございます。
shunkuさん
そうです、水場が復活したんですよ。
実は連休明けのshunkuさんのレコを見て、水2L強を背負ってのテン泊山行だったんです。
テン場で設営していると炊事場からエンジン音が聞こえて、行ってみればパイプにホースが繋がれてポンプで吸引していました。ポンプがゲホゲホいってました(笑)が30分ほどで水が出るようになりました。
この水場、水量が豊富で水温が安定しているので地下水かと思ったのですが、作業されていた方に聞いたら、沢の源流部の水を引いているのだとか。距離があるのに高低差がなくて、時折止まるんだそうです。
避難小屋のノートを読んでみたら、過去に何度か水が止まったことがあったようでした。

大膳原は中国地方では貴重な幕営地なので、大切にしたいですね。
2018/10/31 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら